駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

海外における活動

2017年07月21日 | 【帰国生大学入試】

5週に渡り続いた一時帰国生対象の「夏期準備講座」も今日にて終了となります。講座受講のみなさんには、「導入面接」と称して、カウンセラーと一対一のカウンセリングを行って参りました。受験校や将来の展望がまだ決まっていない方、目標校をすでに決めて着実に準備を進めている方、それぞれいらっしゃいました。

来年受験の方にとっては、この1年、最後の学びの集大成に進む過程で新たな気付きや目標の変更等も大いに考えられます。視野を広く持つことを意識して、各地での生活に臨んでいただければと思います。

来年より早稲田社会科学部が帰国入試を廃止し、政治経済学部で実施されている「グローバル入試(AO)」のような試験制度で帰国生はチャレンジすることになります。視野を広げるという意味でも、このような入試制度に対応するという意味でも、学業以外の活動に積極的に取り組むとよいでしょう。

現地に戻っても、充実した日々を過ごし、来年の入試につなげていってほしいものです。もし壁にぶつかったり、疑問に思うことがあれば、いつでもご相談お受けいたします。お気軽にご連絡ください。

(tks)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日より夏期講習Ⅰタームが始まります

2017年07月20日 | 【帰国生中学・高校入試】

受験のための基礎の総まとめを行うⅠタームが明日より始まります。

職員一同、熱を込めて指導して参りますので中3・小6の受講生の皆様よろしくお願いします。

(adc)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Summer Program 2017

2017年07月19日 | 【GLOBAL CLUB】

SUNDAI GLOBAL CLUBでは、どんな英語力のお子様でも楽しめる「Summer Program 2017」をご用意いたしました。
お申し込みはコチラ

なお、8月15日からは英語4技能をバランスよく学ぶことができる「一般コース」の体験キャンペーンを実施予定です。
詳細は後日ブログでも発表いたします。奮ってご参加ください!

(con)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央大学入試説明会

2017年07月18日 | 【帰国生大学入試】

昨日、駿台国際教育センターに中央大学入試ご担当者の方をお招きし、入試説明会を実施していただきました。中央大学では、「海外帰国生等特別入学試験」として、帰国生のみを対象とした試験の他にも、帰国生が受験しやすい試験を多く実施しています。TOEFL iBTなどの結果を活かした「英語運用能力特別入学試験」、さらにドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語などを活かした入試もあります。説明会では、数ある入試のうち、どのような入試を受験したらよいのか、丁寧にアドバイスをいただきました。
今週は聖心女子大学、学習院大学の入試説明会を実施予定です。パンフレットを眺めていてもわからない情報をたくさん教えていただけますので、受験希望の方は是非ご参加ください!

(ala)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本科生開講5週目

2017年07月17日 | 全般・イベント

今日から帰国生大学受験本科コース5週目が始まっています。

早稲田の出願が終わり一息ついたところに、先週から慶應が出願開始となり、出願する方は志望理由書の作成に追われている毎日かと思います。このめまぐるしい慌ただしさも帰国入試の特徴の1つですね。

今週は本日の中央大学をはじめ、7/19(水)聖心女子、7/20(木)学習院と大学入試説明会を多く実施します。いずれも16:00~17:30を予定しています。受験予定の方、興味のある方はぜひ参加し、情報を仕入れましょう。

 

(asnm)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2017年07月16日 | 全般・イベント

日本のお盆は、神道の祖先崇拝や豊作に感謝するなどの農耕儀礼など古くからの様々な風習などから形になったと考えられています。東京では7月にお盆を迎えますが、地方では8月にお盆を迎えるなど地域によって時期が違います。それは、お盆には「新のお盆」と「旧のお盆」と二つの時期があるからです。東京や一部地域では、新のお盆である7月13~16日にお盆を迎えることが多いです。一般的に「お盆休み」と呼ばれる時期は「旧のお盆」や「月遅れのお盆」であり、今年は8月13~16日となります。地域の風習などによってお盆期間中の過ごし方は様々です。お盆には、お墓参りや法事を行うのが一般的です。盆入りの8月13日(7月13日)の夕方には、先祖の霊が迷わないように迎え火を焚きます。8月15日(7月15日)の夕方か8月16日(7月16日)の夕方のどちらかで送り火を焚き、先祖の霊を見送るのが一般的です。お盆の風習は地域によって特徴がありますが、長崎の精霊流しや京都の五山の送り火が有名です。各地で行われる盆踊りもお盆の風習であり、仏教の行事が由来だといわれています。今日は、新のお盆の送り火の日でした。私の家でも、先祖や亡くなった家族の霊を見送りました。皆さんの家では、お盆はどうしていますか?
<ots>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙 vs 電子

2017年07月15日 | 【GLOBAL CLUB】

紙か電子か…英語の学習を始める方によく質問されることが多いこの話。そう、辞書についてです。電子辞書の方が持ち運びも楽で、コンパクトなのに単語数が沢山入っているものを選ぶことができ便利。発音を確認できる機能なども付いていて効率的に学習ができるということで人気です。一方、紙の辞書はか嵩張る、重い、単語を引くのに時間がかかる…と最近は敬遠されがちです。

IT化という時代の流れもあるかも知れませんが、紙の辞書の魅力も知って欲しいのでご紹介したいと思います。

紙の辞書で単語を引くという事は、スペルを意識しないといけません。アルファベットを何度も何度もA~Zまで頭の中で往復し、その単語のスペルを考えながら目当ての単語を探していきます。その作業を繰り返すと正しいスペルが頭に記憶されていく訳です。正しいスペルを覚えると、発音とスペルの規則性も見出しやすくなり学習に相乗効果が生まれます。電子辞書の場合は、アルファベットを何文字か打つだけで目当ての単語が見つかるためその効果は期待できません。

とは言え、重い紙の辞書を常に持ち歩くのも大変だと思いますので、出先では電子辞書、家では紙の辞書と使い分けてはいかがでしょうか。紙だと書き込むことが出来たり、付箋を貼ることができますので、「あれ、この単語初めてだと思ったのにハイライトされてる!もう今後こそ絶対に覚えよう。」などと意識することができます。ヨレヨレになるまで書き込んで、自分だけの単語帳のようになった辞書は一生ものです。

最初は単語を引くのが億劫になるかも知れませんが、慣れると以外と使いやすいものです。紙の辞書を持っていない方は是非試してみてください。

(mtzw)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京外国語大学 帰国生等特別推薦入試変更点

2017年07月14日 | 全般・イベント

東京外国語大学の2019年度帰国生等特別推薦入試実施概要が発表されています。

こちらからお入りください

2015年度入学入試より開始となったこちらの入試制度ですが、従来の国際社会学部に加え、来年度(2019年度)は言語文化学部も対象学部とされています。また、「英語外部試験スコア等」が審査の対象となる旨も記載されています。

学部が増えたことは受験の機会が広がることに繋がりますが、ここでもやはり、英語外部試験の提出が必要となるようで、場合によっては選択肢が狭まることが考えられます。常に変化する帰国生入試に、ご自身のバックグラウンドが果たして合うのかどうか、疑問を持たれた方、ぜひご相談ください。

(tks)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国生高校入試 英語外部試験利用入試に関して

2017年07月13日 | 【帰国生高校入試】

帰国生の高校入試にも「英語外部試験利用入試」の波がやってきました。

2018年早稲田渋谷シンガポール校の入試では、

以下のいずれかの基準を満たしている場合には、英語の入試得点が満点となります。

・TOEFL iBT 72 以上 (Test Taker Score Report)
・TOEIC Listening and Reading Test / Speaking and Writing Test 
 合計1095以上 
(Official Score Certificate/Report) IPは不可
・IELTS Academic Module 5.5 以上 (Test Report Form)
・実用英語技能検定 準1級以上 (合格証明書)

その他、ICUの推薦入試・書類選考入試や、早稲田本庄のI選抜などの入試を
検討している場合、年々(インター生や現地校生の)英語を中心とした入試の
倍率が上がってきていることを考慮し、TOEFLなどの語学試験は早めに対策
をされることをお勧めします。それぞれの学校についての基準に関しましては、
こちらまでご相談ください。

mks


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月には冬期準備講座

2017年07月12日 | 【帰国生大学入試】

今年の大学受験夏期準備講座は、おかげさまで多くの生徒にご参加いただいています。特に「帰国生の小論文」講座につきましては、満員のため受講できなかった生徒も多く、心苦しい限りですが、多くの帰国生が一時帰国する12月には冬期準備講座を開講いたします。夏期に人気の「帰国生の小論文」講座も設置予定です。詳細の発表や申込受付開始は10月を予定しております。駿台国際のホームページをご確認いただき、お早めのお申込みをお願い申し上げます。

(con)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする