駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

海外の体験

2018年05月14日 | 【帰国生大学入試】

面接試験において聞かれる海外の経験について、何を答えようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。実際に駿台国際生がアピールした経験をいくつか紹介したいと思います。

・ボランティア(補習校の手伝い、ホームレスへの支援、清掃活動、等)

・部活動

・職場体験

・異文化交流

・大統領選挙

中には、日本人だからという理由で差別的扱いを受けたことが大学の志望理由につながったという学生もいました。大事なのは活動内容ではなく、日本以外の場所でどのような刺激を受け、成長を遂げたかという点です。今何かの活動をしている方、これからする方、アンテナを張って自己の成長につなげてほしいと思います。記憶が鮮明なうちに書き留めておくことも忘れずに。

(asnm)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学受験本科理系コース授業【物理編】

2018年05月13日 | 【帰国生大学入試】

前回の【数学編】に引き続き、今回は【物理編】となります。では、駿台国際にて物理の授業を担当している講師からのメッセ一ジを下記に記載します。

分からないことや疑問に思ったことをみんなで一緒に考え、議輪しながら、和気あいあいと切磋啄磨して学習していきます。これが入試の際の問題への取り組みや慶應などの口頭試問面接の受け応えに役立つのです。入試日程や各大学の難易度・出題傾向に合わせた問題を扱います。授業参加には予習が望ましいですが、まずは授業に出席して疑問を解消し、次に扱った問題を理解し、記憶の新しいその日のうちに復習することが、

参考になりましたでしょうか。次回は、化学編です。
<ots>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベートレッスンについて

2018年05月12日 | 【GLOBAL CLUB】

駿台国際教育センターのプライベートレッスンは、さまざまな試験に対応しております。6月~8月は一時帰国の方が増え、特に席が埋まりやすくなっております。ご検討の方はお早めにお問い合わせ・お申し込みください。

また、直前に焦って対策始めると、短期間で必ず結果を出さないといけないため、自分のプレッシャーやストレスも大きくなってしまいます。早目に取り掛かると、余裕を持って対策をすることができます。対策は早めに取り掛かるようにしましょう。

(mtks)

SUNDAI GLOBAL CLUB
Tel:03-5259-3217
sgcinfo@sundai-kaigai.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上智大学海外就学経験者入試 概要発表

2018年05月11日 | 【帰国生大学入試】

5/10付で、上智大学海外就学経験者入試(いわゆる帰国入試)の概要が発表されております。(駿台国際教育センターの会員制帰国生入試ポータルサイト"Birds”ではすでにお知らせをしています。)

上智大学海外就学経験者入試のページ

例年の日曜日(または祝日)実施とは異なり、今年は9/22の土曜日の実施となりました。他大も土曜日の実施が見込まれるため、日程の重複も考えられます。また、合格発表は昨年同様の日程(10/3水)となり、9/29土に実施が見込まれる入試に影響があると予想されます。

入試日や合格発表日によって動向が左右される帰国入試に関するご相談、いつでもお受けいたします。お気軽にご連絡ください。

(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期準備講座 僅少講座のお知らせVol.2

2018年05月10日 | 【帰国生大学入試】

多くの方にお申込いただきまして、誠にありがとうございます。5/10現在以下の講座が僅少となっています。

7/09~7/13 帰国生の小論文Ⅳターム NEW
7/16~7/20 帰国生の小論文Ⅴターム NEW
7/02~7/06 帰国生の小論文Ⅲターム

なお、帰国生の小論文講座は全タームに設置しており、授業内容は全タームとも同一となります。例年締切になります人気講座ですので、これから受講をお考えの方は、上記講座が締め切りの際は、他の期間での受講をお考え頂ければと存じます。
また、帰国生の小論文講座同様に複数タームに設置がある講座も授業内容は同一ですので、ご都合の良い期間をお選びください。夏期準備講座についての受講のご相談、ご質問がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。志望大学や学習目的に合わせた受講プランをご提案させていただきます。

<ots>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広尾学園インターAG 入試 算数・英詩対策

2018年05月10日 | 【帰国生中学・高校入試】

広尾学園中学校インタナショナルコース アドバンストグループの入試は、

・English(英語による出題)
・Mathematics(英語による出題
・Japanese(日本語による出題)
・Interview(英語/日本語)

と、算数が英語で出題されます。
中学入試の算数の勉強をしていれば、内容はさほど取り組みにくいものではありませんが、
何より英語での出題に慣れておかなければなりません。
しかし、アメリカの現地校で使われている算数の教科書は手に入っても、
日本の中学受験算数の内容を英語で学ぶ際、
教材がなく苦労しているというお話を良く聞きます。

駿台では、広尾学園中学対策として、
「英語で学ぶ受験算数」教材をオリジナルで作成し用意しています。

以下教材の一例です。

You are going to collect money from the attendants of a class meeting.
If you collect 250 yen per head, there is 950 yen left over.
If you collect 230 yen per head, there is 250 yen left over.
How many students are going to attend, and how much is the expense of the class meeting?

 広尾学園対策として「英詩対策教材」のご用意もあります。
 広尾学園中学インターAG入試をご検討の方、お問い合わせください!

mks


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語4技能育成講座 Summer School 7月・8月開講!

2018年05月09日 | 【GLOBAL CLUB】

英語4技能をバランスよく向上させていく講座「一般コース」の
Summer Schoolをご案内いたします。

将来的に留学を考えている方、読み書きはできるけど、
英語で話したりエッセイを書いたりしたい方に最適の講座です。
All Englishでおこなう授業を3日間受講してみませんか。



◆Summer School(新規生・内部生向け)
●日程1・・・7/25(水)・7/26(木)・7/27(金)全3日間
●日程2・・・8/22(水)・8/23(木)・8/24(金)全3日間

・Kids   (小1~小4)14:00~15:35 Input(45分)+ Output(45分)
・Teens(小5~高3)15:45~18:00    Input(65分)+ Output(65分)

※日程1と日程2は同一内容です。
※外部生は事前にレベルチェックをおこない、適したレベルにご案内します。

●友人紹介・同時申込特典
ご紹介者、ご受講者ともに英検対策講座(2級・準2級・3級)を
教材費(1,500円)のみでご受講いただけます。

【お申込み】(夏期講習をご選択ください)
https://sundai-global.jp/wordpress/entry/


SUNDAI GLOBAL CLUB


(con)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法政大学入試要項

2018年05月08日 | 【帰国生大学入試】

会員制サイトBirdsではお知らせしておりますが、法政大学「帰国生のための入学試験」の入試要項が公開されております。

法政大学のページ

4月24日のブログ記事でお知らせしたように、昨年度より変更点がございます。

●1段階選抜から2段階選抜へ
第1次審査として書類審査が課されることになりました。

●志望理由書(1200字)提出必須
第1次審査の判断材料の1つとして、志望理由書の提出が求められることになりました。

また、試験日程も繰り下がり、9月後半となります。合格発表が10月となるため、他大の併願状況に影響が予想されます。
ご受験を検討されている方は早めにTOEFL iBTの直送手配を行ってください。

(ala)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お問い合わせ

2018年05月07日 | 【帰国生大学入試】

GW中にお問い合わせいただいたメールは本日より返信をしております。お待たせして申し訳ございません。

出願書類、帰国入試について、大学受験コース、夏期準備講座について、等々多くのご質問をいただいております。帰国入試情報の収集に苦慮されている皆様の期待に今後も応えてまいります。些細なご相談でも結構ですので、遠慮なくお問い合わせください。

kokusai@sundai-kaigai.jp

(asnm)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学受験本科理系コース授業【数学編】

2018年05月06日 | 【帰国生大学入試】

今週から4週にかけて、帰国生大学受験本科理系コースの授業【理系科目】について、ご紹介していきます。特に今現在、予備校への入学をお考えの理系志望者の方は是非ともご参考にしていただければ幸いです。
では、早速ですが、駿台国際にて数学の授業を担当している講師からのメッセージを下記に記載します。

駿台国際の数学の授業は、開講(6月下旬)から8月上旬までは、数学の全範囲の基礎項目の総復習を行い、8月中旬からは早稲田大対策を中心に入試に必要な事項を扱います。各分野の解法の手順や便利な公式の活用法を学び、頻出問題を一通り学習します。9月以降は、より高度な問題を用いて、実戦力を高めていきます。条件の複雑な問題や考え方の難しい問題で、思考力を高めていきます。一般入試にも対応できる真の実戦力を磨いていきます。

次回は、物理編をお届けします。
<ots>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする