そこでウキペディアで調べることにしたのである。
まともに勉強をして来られた方なら、「西郷隆盛の征韓論」、について、歴史的な事実として、言葉ぐらいは知っているだろうと思ったのだが、まてよ、ひょっとして?と、思い、芥川の購読者でもあり、最も一般的なというか、平均的な教育を受けて来られたと考えられる層に属している30歳の方に、尋ねて見た。
その答えは、驚くべきものであった。「知らない…」
痴呆テレビは当然に見て、嫌と云う程、ネットにも触れていながら、そういう歴史が全く分からない。
何も無いよりはマシだが、韓流の浸透は、真の日韓交流には至らないだろう。
66年に一度の好著である拙著を、いまだに購読されていない方は、今すぐ最寄りの書店か、サイドバーのネット書店か、電子書籍で購読した方が良い(笑)。何故なら…
皆さま方が選んだ為政者に実行させるしかないのだ、と確信しているからです。
神に与えられた使命を果たしている結果としての言葉…に出会う。
「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。
銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。
![11.jpg](http://blog-imgs-37.fc2.com/d/r/e/dreammakerk/11.jpg)
「文明のターンテーブル」
文芸社
<ネット書店>
文芸社/
アマゾン/エルパカ/e-hon/
紀伊國屋書店Bookweb/
セブンネットショッピング/
楽天ブックス/livedoor/ブックサービス
文教堂
≪BOON-GATE≫
北海道~愛知県【162店舗】
三重県~沖縄県【153店舗】
※書店での取扱いについて