文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

見せかけの平和の中で、蜃気楼の中に棲み、世界中のリゾート地に滞在して、所謂、…。

2012年08月29日 16時55分58秒 | 日記
見せかけの平和の中で、蜃気楼の中に棲み、世界中のリゾート地に滞在して、所謂、小説を書いている様な人間たちには、本当は、ノーベル賞の資格などないのだと思う。
ましてや、戦後67年も、中国はいざしらず、隣国である韓国に於いて、こんなにも酷い歴史の改ざんと反日教育及び文化政策というファシズムが為されて来たのを座視して来た様な職業文化人たちに、ノーベル賞をもらう資格などないと私は断じる。
前章の方々は、世界中が、繋がっている様な今だから、生存しているのであって、金九が生存していた様な時代だったなら、殺されていたに違いない事も、私は確信するからだ。

 

ノーベル文学賞や平和賞は…。

2012年08月29日 16時53分16秒 | 日記
9/7号、週刊朝日での田原総一朗氏の論説は、戦後日本の民主主義に欠けていたものを、見事に言い当てた論説でもある。
私は思うのだが、ノーベル文学賞や平和賞は、「李栄薫」、「金完燮」、「趙英男」、および「韓昇助」各氏の様な方々に授与されるべきではないだろうか。
何故ならば、21世紀の今に至るも、反日教育というファシズムをやり続け、精神年齢12歳のファシスト達を量産し続けている国で、職を失い、考えられないほどの名誉棄損を受けてもなお、真実を、歴史の真実を伝えている人たちに授与されるべきだと私は思うのである。
 

それは、こういう枕詞で始まっているのだが。

2012年08月29日 16時40分25秒 | 日記
9/7号、で週刊朝日は、「韓国よ、大人になりなさい!」と題した特集を組んでいる。
それは、こういう枕詞で始まっているのだが。
 韓国の大統領が「竹島? それはどこだ。そんなところに行ったことがない」と語ったという。

「竹島」でなく「独島」だと、こんな子どもじみた理屈で親書を送り返してきたというのだから、開いた□がふさがらない。
「価値を共有する大切なパートナー」(野田首相)であるはずの隣国・韓国よ、いったいどうしてしまったのだ。
…後略。

戦後67年も続けられていた反日教育と、日本文化を敵性文化として遮断し続けて来たファシズムの国が、精神年齢12歳のファシストを量産し続けて来た事を放置してきた日本のマスメディア。
週刊朝日も、その一員だったのだから、仕方が無いのである。

 

気鋭の記者が、見事に書いている特集…9/7号、週刊朝日「空海が見た宇宙」から。②

2012年08月29日 16時35分51秒 | 日記
…前略。 文中黒字化は私。
空海が恵果からすべてを受け継いだ青龍寺はその後、仏教弾圧のあおりを受けて破壊された。
しかし1980年代に再建、現在は西安市の密教寺院として復活の道を歩き始めている。
十数人の僧侶を束ねる寛旭住職(41)に会った。
15歳で出家したという。
「今の中国は物質文明のただなかにありますが、心のよりどころを宗教に求める人は増えています。知識人もそうですし、若い世代に増えている実感があります。宗教になんらかの関わりのある人は1億人ぐらいはいるでしょうか。もっと多いかもしれません」
1997年に青龍寺に来て空海の存在を深く知るようになった。
「知れば知るほど深い謎が空海にはありますね。わからないことはたくさんありますが、空海には大きな宇宙を感じます」

勉強のため、日本には30回以上、来ている。
2006年には空海ゆかりの九州八十八力寺を回ったこともあるという。

…後略。

気鋭の記者が、見事に書いている特集…9/7号、週刊朝日「空海が見た宇宙」から。

2012年08月29日 15時55分28秒 | 日記
週刊朝日の気鋭の記者が、見事に書いている特集…9/7号、週刊朝日「空海が見た宇宙」から。

…前略。

インド僧を教師としてサンスクリット語(古代インド語)を学んでいる。

空海の中国語は完璧だったが、もともと密教はインド発祥であり、原典にあたるために、サンスクリット語が必要だった。

約5ヵ月ほどの入念な準備期間を経て、空海はついに密教の第一人者、恵果(746~806)を青龍寺に訪ねている。

すでに空海の才能について、西明寺の僧侶たちから恵果の耳には入っていたようだ。

門弟1千人がいた恵果だが、後継者に恵まれず、病気がちで死期が迫っていた。

空海を一目見るなり、恵果はいった。

「我、先(まえ)ヨリ汝ノ来ルヲ待ツヤ久シ。今日相見ル、大(はなはだ)好シ、大好シ」

恵果は空海を見込んだ。

即座に密教のすべてを空海に譲ることを決断する。

…後略。

比較は空海のもっとも好むところであり、しばしば、かれの知的作業の方法でもあった

2012年08月29日 10時23分11秒 | 日記

週刊朝日の購読者の方々は、「街道をゆく」以来、このコーナーは、殆ど、読んで来た事だろう。

今は、空海の事を、週刊朝日の気鋭の記者が、見事に書いているから、毎回、欠かさず読んでいる。

…前略。

西域からは宗教も次々と伝わってきていた。

白壁で緑の瓦の教会は景教(キリスト教ネストリウス派)のもので、玄宗皇帝の庇護を受けて流行した。

西市にはウイグル商人たちも多く住んでいたが、彼らの宗教はマニ教である。

ペルシア伝統のゾロアスター教(拝火教)、イスラム教も信者をもっていた。

空海は、さまざまな宗教と自分が求める密教を比較したのかもしれない。

〈比較は空海のもっとも好むところであり、しばしば、かれの知的作業の方法でもあった〉

宗教だけにはとどまらず、墨の作り方、筆の作り方、建築様式と、空海の知的好奇心は広がっていく。

…後略。

7/9号、週刊朝日「空海が見た宇宙」から。


李朝末期には政変が起きるたびに、清、ロシア、日本、アメリカなどさまざまな国に事大先を変え、

2012年08月29日 10時18分08秒 | 日記
事大主義…ウィキペディアから。
…前略。
李朝の事大主義の実際の要因としては高句麗・渤海滅亡後には朝鮮半島の諸国家には中原に覇を唱える中華帝国や満州・蒙古の遊牧帝国に対し軍事的に防戦できず、また高麗の元への降伏以降は朝鮮独自の皇帝号の使用が厳しく中華帝国から監視されるようになったため、事大主義を安全保障上も取らざるを得なかったことなどがあげられている。
李朝末期には政変が起きるたびに、清、ロシア、日本、アメリカなどさまざまな国に事大先を変え、国内の統一が取れなくなり、ついには日本との併合を余儀なくされることとなった。


 

政府やメディアが安全保障や外交の問題をあいまいにしてきたからだ。それが「平和」だと思い込んでいる

2012年08月29日 10時10分42秒 | 日記
私の、「文明のターンテーブル」、が、あっと言う間に、10万部は購読されなけれなならないように。
このことは、本当に、そうなのですぞ、皆の衆。
…7/9号、週刊朝日、田原総一朗のギロン堂から。、
大体、私たち日本人は安全保障や外交についてからっきし鈍い。
政府やメディアが安全保障や外交の問題をあいまいにしてきたからだ。
それが「平和」だと思い込んでいるのだ。
たとえば、どこの先進国の憲法でも国民に「国を守る義務」を基本的には課しているが、日本国憲法にはその項目はない。
この国の憲法では、国民は国など守らなくてもよいのだ。
それどころか、自衛権すらあるとは明記されていない。
これでは竹島問題など論じられるはずがない。
私は、竹島問題が起きたことは、国民が安全保障や外交について真剣に考える絶好の機会だと捉えている。

週刊朝日が最低50万部は購読されていなければ…。②

2012年08月29日 10時07分34秒 | 日記
毎週金曜日に官邸前で行われる反原発デモは何万人もの人たちが参加しているが、韓国大使館にはごく少数しか押しかけていない。

せめて何千人レベルのデモでも起きれば、韓国政府も考え直さざるを得なくなると思うが、そういうことは起きそうにない。

…7/9号、週刊朝日、田原総一朗のギロン堂から。


自衛権の範躊ということは、場合によっては自衛隊を出動させるということだ。

2012年08月29日 10時03分15秒 | 日記
と、何度も、私は書いて来た。
今週号の田原氏の論説に、私は全く同感する。
…前略。
日本政府は竹島問題について、国際司法裁判所(ICI)に提訴することを決めた。
しかしICIで紛争解決手続きを始めるには相手国、この場合は韓国の同意が必要だ。
韓国が日本の提訴に同意するわけがないので、このようなことは形式的なパフォーマンスに過ぎない。
ではどうすべきか。

玄葉光一郎外相は、韓国による竹島の実効支配を 「不法占拠」だと強調している。
ということは、竹島は日本の領土だという意味だが、それならば野田首相は「竹島は自衛権の範躊だ」とはっきり言うべきではないか。
自衛権の範躊ということは、場合によっては自衛隊を出動させるということだ。
だが、野田首相はそうは言えないだろう。そんなことを言ったら支持率が落ちると考えるのではないか。
 …後略。

こうした場合に韓国では、人気を取り戻す手段として、日本に思い切った嫌がらせをする。

2012年08月29日 09時58分09秒 | 日記
以下は、9/7号、週刊朝日誌上での「野田首相は「竹島は自衛権の範躊」と明言せよ」と題した田原総一朗氏の論説である。
…前略。
問題は竹島だ。
李大統領は韓国内で追い詰められていた。
実兄や側近が収賄などの疑いで逮捕され、国内経済では格差が広がり、若者の失業率も深刻な問題になっている。
李大統領はがけから転落寸前の状態だった。
そして、こうした場合に韓国では、人気を取り戻す手段として、日本に思い切った嫌がらせをする。
今回の竹島上陸はその一環だった。
…後略。


人の物を盗んで良いなどという法律は存在しないのである。

2012年08月29日 09時06分45秒 | 日記
その事を、意味しているのが、アップル社とサムスンの特許訴訟でもあるのだ。
人の物を盗んで良いなどという法律は存在しないのである。
「悪」が「正義」に勝つ事はないのだ、と、私の知人は云ったが。
愚か者が増えている世界だから、悪を糾すのに、要らざる時間ばかりがかかって、一見、悪が大手を振って歩いているが。
…日本も御多聞に洩れず…痴呆テレビを観れば分かる事、
 痴呆テレビと云えば、前述の知人は、痴呆テレビの番組を支配しているタレント達に、在日韓国人等が多いのだ、言った。


これを聞いた私は唖然とした事もあったのである。


 

貴方がた自身でもあったろう両班に、貴方がたの国自身に向けるしかないのであって、

2012年08月29日 08時59分57秒 | 日記
向けるのであれば、中国に、貴方がた自身でもあったろう両班に、貴方がたの国自身に向けるしかないのであって、

それを日本及び、日本人に向けるなぞは、全くの不法、無法であり、こんな事を、いつまでも続けている様なら、貴方がたの国には、神の罰が下り、きっと、貴方がたの国は自己崩壊するだろう。

「まことしやかな嘘」「底知れない悪」の国が、続く訳は、成り立つ訳は無いのだから。

人気ブログランキング ←芥川の論説、及び、写真や良し、と思われましたらクリックして下さい。

66年に一度の好著である拙著を、いまだに購読されていない方は、今すぐ最寄りの書店か、サイドバーのネット書店か、電子書籍で購読した方が良い(笑)。何故なら…

日本が再生し(元に戻り)世界を救える国になる、

米国と屹立して世界をリードして行く国に成る為には、


拙著を日本中の方々が読まれて、皆さま方が、芥川が書いた〈解答〉を、
皆さま方が選んだ為政者に実行させるしかないのだ、と確信しているからです。



どのページを開いても、貴方は、芥川の独創…一人の紛れもないGiftedが、
神に与えられた使命を果たしている結果としての言葉…に出会う。


「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて


韓国人が、「恨」を、日本人に向けるのは、全くのお門違い。

2012年08月29日 08時55分40秒 | 日記
韓国人が、「恨」を、日本人に向けるのは、全くのお門違い。
これほど酷い歴史の改ざんはないと云わなければならない。
日本が、貴方のがたの国に朝貢を課した事はない。
貴方がたの国を属国にした事など歴史上一度もなかったのである。
20世紀に成って、貴方がたの国が、世界の列強ですら、振り向かない、求めない、逃げて行く程の貧しさに覆われた世界最貧国であった時、
統治もなにもあったものではなく、両班などという官僚を騙ったヤクザが国を食い潰して、もはや、国としての体もなしていない、国家として存続して行く事は不可能…
…首都であるソウルは、糞尿にまみれた、世界一不潔な街、世界一悪臭の酷い街で、「盗む者」と「盗まれる者」しかいない街。
 そんな国を、隣国であった事、

日本が、アジアで唯一の列強国であった故に、貴方がたの国を併合したのである。


 

地べたを這う様な、凄まじい貧しさである。

2012年08月29日 08時41分59秒 | 日記
新羅、百済、高句麗の時代以降は、ずっと、中国の属国であった国に、両班が蔓延り、これこそが貧しさ、という、貧しさ…地べたを這う様な、凄まじい貧しさである…朴 正煕は「俺は本当のまずしさというものを知っている」と云うのが口癖だったらしいいが、それは掛値の無い事実であったはず。