文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

まずはお手本に赤坂の議員宿舎のクーラーを全部止めてみたらどうだ。

2022年06月19日 22時56分49秒 | 全般
以下は今しがた発見した竹内久美子さんのツイートからである。
@takeuchikumiffy
そうだ、その通り!

引用ツイート
海乱鬼
@nipponkairagi
原発の安全性を確認しながら稼働を検討してるそうだが、酷暑なのに電気代高過ぎてクーラー付けられず人が倒れて亡くなるリスクの方が、原発が爆発するリスクよりはるかに高いんじゃないんかい。まずはお手本に赤坂の議員宿舎のクーラーを全部止めてみたらどうだ。




懸念国が次々原潜就航の中、旧式ディーゼル潜水艦で事足れりの首相は国民の生命と財産を護る気がない。

2022年06月19日 22時51分54秒 | 全般
以下は今しがた発見した門田隆将氏のツイートからである。
@KadotaRyusho
維新、国民、NHK党が原潜建造に前向きで岸田首相は消極的。
“懸念国が次々原潜就航の中、旧式ディーゼル潜水艦で事足れりの首相は国民の生命と財産を護る気がない。
プロペラとジェットの戦闘機が違うように原潜とディーゼル潜水艦は全く別物”と平井宏治氏。
備えなしで生きてきた“平和ボケ”には分るまい

引用ツイート
Koji Hirai 平井宏治
@KojiHirai6
· 10時間
懸念国が次々と原子力潜水艦を就航させる中、旧式のディーゼル潜水艦で事足れりとする岸田氏に、国民の生命と財産を護る気がないと受け止める。プロペラ戦闘機とジェット戦闘機が違うように、原子力潜水艦とディーゼル潜水艦は全くの別もの。戦闘機と一括りにできないのと同じ https://nikkei.com/article/DGXZQOUA190FM0Z10C22A6000000/




Top 10 real-time searches 2022/6/19, 19:15

2022年06月19日 19時15分17秒 | 全般

1

国民の命と領土を守り抜かなければ産業も生活もない」と高市早苗氏。岸田首相にこの危機感の十分の一でもあれば

2

旧式のディーゼル潜水艦で事足れりとする岸田氏に、国民の生命と財産を護る気がないと受け止める。

3

原潜保有に…岸田首相は慎重姿勢で公明は反対。中国の脅威への姿勢が明確に

4

その結果が、もたらしたものが、史上最悪の独裁国家である中国の増長である。

5

この外される梯子にふらふら登るようでは、日本は今後ともカモにされる

6

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事2022/6/19

7

宏池会(岸田派)では最優秀の小野寺氏ですらこの状態…幹や根の部分が液状化していると見ておかねばならない

8

The result is growing impudent China, the worst dictatorship in history.

9

「アメリカが許さない」を無為の言い訳にするような人間は政治家や政府高官になる資格はない

10

議会民主党ないし超党派の動きに3歩遅れて付いて行くのがバイデン氏の特徴だからだ。

 


意味のないパフォーマンスではなく、本当の仕事をすべきだ

2022年06月19日 19時10分04秒 | 全般
以下は今しがた発見したツイート島田洋一(Shimada Yoichi)のツイートからである。
阿比留瑠比さんがいいねしました
@ProfShimada
意味のないパフォーマンスではなく、本当の仕事をすべきだ

■岸田首相、NPT会議出席で調整 歴代初、「核なき世界」訴え
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061800348&g=pol





国民の命と領土を守り抜かなければ産業も生活もない」と高市早苗氏。岸田首相にこの危機感の十分の一でもあれば

2022年06月19日 14時52分12秒 | 全般
以下は今しがた発見した門田隆将氏のツイートからである。
@KadotaRyusho
「日本の安全保障環境は半端でない。北朝鮮への制裁強化に中露が遂に拒否権発動。中露北を一体的に考えなきゃいけない。中露は既に共同で日本周辺を動き、北のミサイル発射も尋常でない。国民の命と領土を守り抜かなければ産業も生活もない」と高市早苗氏。岸田首相にこの危機感の十分の一でもあれば…

引用ツイート
ピーチ太郎3rd
@PeachTjapan3
高市早苗
「日本周辺の安全保障環境は半端ではない状況。先月、北朝鮮への制裁強化に中露が、これまでなかった拒否権を発動。私達は中露北を一体的に考えなきゃいけない。中露は既に共同で日本周辺を動き、北のミサイル発射回数も尋常でない。国民の命と領土を守り抜かなければ、産業も生活も守れない」
https://twitter.com/i/status/1538344201439522816








旧式のディーゼル潜水艦で事足れりとする岸田氏に、国民の生命と財産を護る気がないと受け止める。

2022年06月19日 14時45分59秒 | 全般
以下は今しがた発見したKoji Hirai 平井宏治のツイートからである。
@KojiHirai6
懸念国が次々と原子力潜水艦を就航させる中、旧式のディーゼル潜水艦で事足れりとする岸田氏に、国民の生命と財産を護る気がないと受け止める。
プロペラ戦闘機とジェット戦闘機が違うように、原子力潜水艦とディーゼル潜水艦は全くの別もの。
戦闘機と一括りにできないのと同じ
nikkei.com
岸田首相、原潜保有に慎重 「莫大なコストかかる」
岸田文雄首相(自民党総裁)は19日のフジテレビ番組で、原子力潜水艦の保有に慎重な考えを示した。「莫大なコストと多くの開発までの人員が必要となる。その前にやるべきことはあるのではないか」と指摘した。保有の是非を聞かれ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA190FM0Z10C22A6000000/




原潜保有に…岸田首相は慎重姿勢で公明は反対。中国の脅威への姿勢が明確に

2022年06月19日 14時43分11秒 | 全般
以下は今しがた発見した門田隆将氏のツイートからである。
@KadotaRyusho
与野党9党首がフジ日曜報道で討論。
原潜保有に維新松井代表が“抑止力強化の為に性能の高いものを持つべき”と主張し、NHK党立花党首が賛成。
国民の玉木代表も“原潜だけでなく新技術導入を検討すべき”と現実論展開。
岸田首相は慎重姿勢で公明は反対。
中国の脅威への姿勢が明確に
https://www.sankei.com/article/20220619-E4DGOWEMHFITPKO2TNRWS3NAMM/




この外される梯子にふらふら登るようでは、日本は今後ともカモにされる

2022年06月19日 13時05分29秒 | 全般
以下は今しがた発見した島田洋一(Shimada Yoichi)のツイートからである。
@ProfShimada
この外される梯子にふらふら登るようでは、日本は今後ともカモにされる
■米バイデン大統領 気候変動対策の加速を各国に呼びかけ
nhk.or.jp
米バイデン大統領 気候変動対策の加速を各国に呼びかけ | NHK
【NHK】世界のエネルギーと気候に関する首脳級のオンライン会合が17日開かれ、主催したアメリカのバイデン大統領は、エネルギー価格




「アメリカが許さない」を無為の言い訳にするような人間は政治家や政府高官になる資格はない

2022年06月19日 13時01分20秒 | 全般
以下は今しがた発見した島田洋一(Shimada Yoichi)のツイートからである。
@ProfShimada
6月18日
「アメリカが許さないでしょう」。
日本核武装というとこう反応する人が多い。
しかし日本が本気と感じ取れば、アメリカもしかるべく対応してくる。
「アメリカが許さない」を無為の言い訳にするような人間は政治家や政府高官になる資格はない




議会民主党ないし超党派の動きに3歩遅れて付いて行くのがバイデン氏の特徴だからだ。

2022年06月19日 12時58分45秒 | 全般
以下は今しがた発見した島田洋一(Shimada Yoichi)のツイートからである。
@ProfShimada
6月18日
台湾への防衛協力強化をうたった法案が米有力議員によって次々出されている。
これらを丹念に追うのは重要。
議会民主党ないし超党派の動きに3歩遅れて付いて行くのがバイデン氏の特徴だからだ。



The result is growing impudent China, the worst dictatorship in history.

2022年06月19日 12時52分06秒 | 全般
U.S. President Biden Calls on Countries to Accelerate Action on Climate Change
June 18, 2022
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220618/k10013677191000.html
At an online meeting of world leaders on energy and climate held on June 17, U.S. President Joe Biden, the host of the meeting, called on countries to accelerate their efforts to combat climate change by shifting to clean energy, which is becoming increasingly necessary amid soaring energy prices.

The online meeting was held at the invitation of U.S. President Biden on January 17 and was attended by leaders from more than 20 countries, including Japan and China.

During the meeting, President Biden stated, "Russia's military invasion of Ukraine has accelerated the global energy crisis and increased the need for long-term, reliable energy security." He called for a shift to clean energy, a measure against climate change, amid soaring energy prices. The White House called on countries to accelerate actions to address climate change and the need to switch to clean energy amid soaring energy prices.

According to a senior White House official, greenhouse gas emissions from the participating countries account for about 80% of the world's total.

Therefore, the U.S. government is calling for countries to join the goal set by the U.S. to increase the share of "zero-emission vehicles" such as electric vehicles to 50% of new car sales by 2030.

It will also call on countries to devise concrete measures to achieve decarbonization in the shipping sector by 2050.

*The climate change action scam started by the Chinese and Canadian scammer Maurice Strong was successfully led at the U.N. by Al Gore, the U.S. Democratic presidential candidate.

Japanese automobiles have conquered the world with their technological prowess and high quality.

It is no exaggeration to say that this movement is a plausible lie initiated by the U.S. and China to wrest market supremacy back from Japanese cars.

The result is growing impudent China, the worst dictatorship in history.
China is trying to wrest supremacy from the U.S. with its evil ideology.

As a result, the world is unstable and dangerous, on the verge of World War III.

It is no exaggeration to say that Biden is the one who is responsible for this.
In the first place, he is not a statesman's vessel but a person who is like a representative of a politician who aims for concessions.
This article continues.



その結果が、もたらしたものが、史上最悪の独裁国家である中国の増長である。

2022年06月19日 12時34分46秒 | 全般
米バイデン大統領 気候変動対策の加速を各国に呼びかけ
2022年6月18日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220618/k10013677191000.html
世界のエネルギーと気候に関する首脳級のオンライン会合が17日開かれ、主催したアメリカのバイデン大統領は、エネルギー価格が高騰する中、気候変動対策でもあるクリーンエネルギーへの転換の必要性が一段と高まっているとして、各国に対策を加速させるよう呼びかけました。

アメリカのバイデン大統領の呼びかけで17日開かれたオンライン会合には、日本や中国など20か国余りから首脳などが出席しました。

バイデン大統領は、会合の中で「ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は、地球規模のエネルギー危機を加速させ、長期にわたって信頼できるエネルギー安全保障の必要性を高めた」と述べ、エネルギー価格が高騰する中、気候変動対策でもあるクリーンエネルギーへの転換の必要性が一段と高まっているとして各国に対策を加速させるよう呼びかけました。

ホワイトハウスの高官によりますと、会合に参加した国々から排出される温室効果ガスは、世界全体のおよそ80%を占めるということです。

このため、アメリカ政府は、2030年までに電気自動車など排気ガスを出さない「ゼロエミッション車」の新車販売に占める割合を50%に引き上げるという、アメリカが打ち出した目標に各国も加わるよう会合を通して呼びかけることにしています。

また、2050年までに海運業の分野で脱炭素を達成できるよう各国に対し、具体的な対策を打ち出すことも求めるとしています。

中国とカナダ人詐欺師モーリス・ストロングが始めた気候変動対策詐欺に、米国民主党の大統領候補者だったアル・ゴアが加わって、国連で主導する事に成功した。

日本の自動車が、その技術力の高さと高品質で世界を制覇したのは歴然たる事実である。

この運動は、米中が日本車から市場の覇権を奪い返す為に始めた、もっともらしい嘘であると言っても過言ではない。

その結果が、もたらしたものが、史上最悪の独裁国家である中国の増長である。
その中国が邪悪な思想で米国から覇権を奪おうとしている。

その結果として、世界が、第三次世界大戦寸前の様な、不安定で極めて危険な状態になっている事は歴然たる事実である。

つまりバイデンこそが、その原因を作っている張本人であると言っても過言ではない。
そもそも彼は政治家の器ではなく利権にめざとい政治屋の代表の様な人物である。
この稿続く。




宏池会(岸田派)では最優秀の小野寺氏ですらこの状態…幹や根の部分が液状化していると見ておかねばならない

2022年06月19日 11時42分31秒 | 全般
以下は今しがた発見した島田洋一氏のツイートからである。
(Shimada Yoichi)
@ProfShimada
宏池会(岸田派)では最優秀の小野寺氏ですらこの状態⬇️
引用ツイート
小野寺 五典
@itsunori510
2021年7月2日
#福田康夫 元首相らしいです。福田内閣では私は外務副大臣。イラン日本人学生誘拐事案や、地元でおきた岩手宮城内陸地震の対応を一緒にさせて頂きました。官僚組織だけでなく御自身にも厳格な総理。本当に尊敬できる方です。
◆福田元首相 #文書改ざん を批判 「法理念覆す」
https://nordot.app/783268061651533824

島田洋一(Shimada Yoichi)
@ProfShimada
宏池会(岸田派)では比較的まともな小野寺元防衛相ですら、全方位土下座外交で陰険な福田康夫元首相へのあふれる尊敬の念を表している。
宏池会政権である以上、幹や根の部分が液状化していると見ておかねばならない

引用ツイート
阿比留瑠比
@YzypC4F02Tq5lo0
返信先: @KadotaRyushoさん
岸防衛相に次官交代を一方的に言い渡した栗生副長官は、福田康夫首相の秘書官でした。岸田内閣発足時、なぜ彼が…と話題になりました。




文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事2022/6/19

2022年06月19日 11時13分00秒 | 全般

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事

  1. そんな都市伝説を信じ、国の為に何ができるかとの思いもなく、覚悟もない政治家たち。これでは国が滅ぶ
  2. It is a people who had no conception of peace, tranquility, or kindness.
  3. 「太平洋」防空の穴 レーダー空白地、突く中露 東京空爆を飛行示威
  4. 文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/6/18
  5. TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」
  6. Top 50 searches for the past week 2022/6/18
  7. Candy Apple Red - Reina del Cid and Toni Lindgren with my shots on June 17 at Osaka
  8. It is a popular page yesterday 2022/6/18
  9. 「一帆順風」は、中国人の全てを現していると言っても過言ではない。
  10. 文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/6/17