節電、節電、って騒いでますが、
エアコンの設定温度を
1℃下げるとか下げないとか、
悩むくらいなら、まず、
公衆トイレの、あの、
洗った手の水滴を風で乾かす、
ジェットタオルとかハンドドライヤーとか
いうやつを撤去したらどうかな、
と、私はいっつも思うんですよね。
昔みたいに、1人1人が、
ハンカチを持ち歩くだけで済むでしょ。
あんなの無くたって、
死ぬわけじゃないしね。
もっともっと、使わなくて済む電気、
あるんじゃないでしょうか。
エアコンの設定温度を
1℃下げるとか下げないとか、
悩むくらいなら、まず、
公衆トイレの、あの、
洗った手の水滴を風で乾かす、
ジェットタオルとかハンドドライヤーとか
いうやつを撤去したらどうかな、
と、私はいっつも思うんですよね。
昔みたいに、1人1人が、
ハンカチを持ち歩くだけで済むでしょ。
あんなの無くたって、
死ぬわけじゃないしね。
もっともっと、使わなくて済む電気、
あるんじゃないでしょうか。