すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

かかとが痛い。

2013年10月16日 | ちょっとしたこと


徒歩通勤を再開する数週間前から、
実は、かかとが痛み始めてました。

どうやら、足底腱膜炎といって、
かかとにある腱が、何らかの原因で
炎症を起こしているようなんです。

いつもはいている靴底が、
変なすり減り方をして、
バランスを崩してきているのを
かばいながら歩いていたのが
原因じゃないかな~。

なんとか、歩きながら、
痛みが軽くなるように、
早く、良い靴と巡り会いたいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロゴロが、下手くそ。

2013年10月15日 | 
ちぃは、ゴロゴロが小さい。

ちぃの体に、直接耳を付けないと、
ゴロゴロが聞こえないくらい。

だけど、最近は、ゴロゴロが
だんだん大きくなってきました。

でもやっぱりちょっと、
言い慣れてないからか、
ゴロゴロが、ゴロゴロに
聞こえないんですよね。

寝れないくらいウルサい、
てんの、ゴロゴロで、
少し勉強してほしいですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろしいほどの記憶力。

2013年10月14日 | 資格取得への道


ファイナンシャルプランナー2級の
試験は、来年1月。

テキストを2巡して、先日の試験を
してみたら、合格ラインに、
ギリギリ届くくらいでした。

前回受験した時には、
3割くらいしかできなかった
ことを考えると、今は、
まだ時間があるので、
このくらいでいいかな、という感じ。

で、ここで一旦、
社労士の勉強に戻ります。

8月の受験以来、初めて
テキストを開きますが、
ま~、すごい勢いで忘れてますね。

この、記憶力(の無さ)!

自分が怖いです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの姿を忘れまい。

2013年10月13日 | 
今も、頭から離れない、
すずの姿があります。

それは、病院に行く前日。

ご飯の後、タワーに、
トンッと飛び乗ったすずを見て、

なんか動きが緩慢だな、
どうしたんだろ。

何気なくそう思って、
外出しました。

それが、すずが元気だった
最後の姿でした。

いや、厳密には、すでにその時、
「元気」な状態ではなく、
その日、帰宅したら、
膀胱が張っていておしっこが
詰まりつつある状態だったんです。

あの時、ほんの5分、
家を出るのを遅らせて、
すずの全身を触っていたら、
もしかしたら、何らかの異常を
見つけられたかもしれません。

あの時の、すずの姿と、
この気持ちを、けっして
忘れてはいけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭の問題。

2013年10月12日 | 
今の、うちの4ネコの関係は、
6ネコだった時より、
濃く近くなったせいか、
お互いの位置関係が、
まだ流動的で不安定。

今まで一緒に居たことがなかった、
りんとちぃが、寄り添い始めたのも
良い意味での変化の1つ。

今一番の問題は、てん。

今まで、どんなにわがままに
振舞っても、許してくれていた
存在が居なくなって、
てんは、寂しさとストレスに
気持ちが動揺しているようなんですが、

そんな気持ちで、
スリスリしてなんとか
近寄りたい、てんに対して、
年上の、りんとちぃの女性陣は、
しょうがないじゃないの!
あんただけじゃないのよ!
と、容赦なく、パンチを
繰り出す始末です。

さすがに、てんがかわいそうに
感じてしまいますが、
私の留守を守ってくれる、
4ネコのことなので、
手を出さないように、
お互い、今の状況に慣れて、
お互いに妥協し合ってくれる
時が来るのを待ちたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありえない。

2013年10月11日 | 
ねねやすずが居る時には、
あり得なかった、組み合わせ。

ましてや、私の膝の上での
りんとちぃの、2ショットなんて、
きっと今まで無かったはずです。

緊張感が、こっちまで
伝わってきそうですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私に優しい。

2013年10月10日 | 
4ネコになってから、
ちぃが、毎日こんな顔で、
膝に乗ってきてくれます。

「いろいろあるけど、
ウダウダ言ってないで、
今日も私たちのご飯を頼むよ」

そう言って、私を
叱咤してくれている
気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽射しを探す。

2013年10月09日 | 
あれだけ、暑い暑いと
言っていたのに、

とうとう、朝晩の気温が、
1桁になってきました。

室温の下がり方は、
まだゆっくりですが、
それでも、暖かい日の光が
恋しい季節になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定を修正。

2013年10月08日 | 大学卒業への道
結局今年も、本校での
スクーリングには行けずに
終わるようなので、
予定を、ちょっと修正します。

後半期で申込もうと思っていた、
eスクーリングの財政学も、
申込時期を逃しました。

ということで、次に残ったのは、
12月の地方スクーリングです。

そして、レポートは、
経営分析学の4つのレポート課題が、
ようやく漠然と頭の中に
まとまってきました。

それがもし、早いペースで
書き上げて試験も受け終われたら、
次は、以前スクーリングを受けて、
残り2つのレポートで単位が取れる、
経済学概論のレポートに着手します。

日々、地道に、レポートを
仕上げていきながら、
スクーリングの予算も
確保していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働きすぎです。

2013年10月07日 | ちょっとしたこと


私じゃなく、自転車です。

実は先日、自転車に乗っていて、
タイヤが、パーン!!
破裂しました。

ゴムの劣化と擦り切れで
パンクしたようです。

というわけで、ちょうど、
寒くなってきたから、
そろそろ自転車通勤を止めようか、
と思っていた矢先に、強制的に
終了させられてしまって、
徒歩通勤、復活です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんへの疑惑。

2013年10月06日 | 
てんは、すごく甘えっ子。

人の足元に、スリスリ、スリスリ
されたりしたら、当然、しますよね?

抱っこ。

でも、抱っこは苦手なんです。

てんは、もしかしたら、
高いところが苦手かも。

正確に言うと、「自分の意思に
反して、自分の好きな時以外に、
高いところに居るのが、嫌」
って感じでしょうか。

でも・・・、

ネコなのに、ねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続する力をつける。

2013年10月05日 | 資格取得への道
いろいろあって、
なかなか勉強に気持ちが
入りません。

でも、とりあえず、
アサカツの習慣が途切れないように、
30分でも1時間でも、
続けるようにしています。

今は、FP2級のテキスト、2巡目。

2巡目の終わりに、過去問をやって、
合格ラインを越えたら、
今度は社労士のテキストを
試験後、初めて開く予定です。

さて、社労士の勉強を、
どれだけ忘れてるか。

また1から始めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前とは違います。

2013年10月04日 | 
10年前に亡くなった、ななと
同じ状態で亡くなった、すず。

ななが亡くなった10年前は、
ななだけじゃなく、
災害で友人も無くしました。

その時、亡くなった友人の
ご家族の方や他の友人を前に、
「自分もこんなに悲しい」
「自分もこんなに辛い」
「自分もこんなに疲れている」と
言うことができずにいました。

そしていつの間にか、
「昨日まで、いくらがんばって
生きても、死んだら終わりなんだ」
という結論を出してしまって、
どんどん生きる気力を
無くしていきました。

いわゆる、うつ病というヤツですね。

それからしばらくして、
同じ思いでいる友人と
じっくり語り合うことがあり、

お互いに、泣きながら、
思いを吐き出したことで、
今まで霧の中を、先も見えずに
歩いていたのが、急に霧が晴れたように、
あるいは、悪い夢から覚めたように、
すごく気持ちがすっきりして、

亡くなった命のためにこそ、
残された者は生きていくんだ、
と思えるようになりました。

10年前には、そんな
遠回りもしましたが、
今は、その体験もあるし、
あの時のようにはなりません。

そして、10年前と
もう1つ違うのは、
この、ブログです。

10年前にはまだ、
始めていなかった、このブログで、
私は今までも、いろんな思いを
吐き出させてもらってきました。

今も、ねねやすずへの思いを
ここで文字にして吐き出すことで、
私は均衡を保てているような
気がしています。

だから、こんな時にこそ、
ブログも4ネコも一緒に
進んでいきたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずとりん。

2013年10月03日 | 
この写真は、すずが亡くなる
前日の写真です。

すずは、この時もう
フラフラだったのに、
りんの寝ている所に来て、
添い寝を始めたんです。

きっと、痛くて、辛くて、
最期に兄妹のりんと、一緒に
居たかったんでしょうね。

りんも、ちょっと、
びっくりしてましたが、
避けたりせず、優しく、
顔を舐めてくれていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6ダンゴになれた頃。

2013年10月02日 | 
この写真は、てんとしーが来て、
6ダンゴになった頃のものです。

4ネコになるのは、この前に
はろが亡くなって、てんとしーが
来る前の頃以来ですね。

その頃は、ムードメーカーの
はろが死んで、部屋の中が
静かで、寂しくて、思わず
てんとしーを迎えてしまって、
6匹に増えて大変でしたが、
てんとしーのドタバタに、
随分、助けられました。

今の、4ネコも、てんとしーの
良い意味で、空気を読まない
ドッタンバッタンに、かなり
助けられていますね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする