この夏は本当に厳しい。朝夕涼しくなったとはいえ、まだまだ昼の暑さは同じくらいだし、夜でも寝苦しい日もある。
若い者でも辛い夏だが、この暑さはお年寄りには厳しい。担当様も何人も入院したり、体調を崩されたり・・・。結果介護するご家族も調子悪くなる。
まず脱水が怖い。分かっているからお勧めするし、ご家族も努力なさるのだが、どうしてもご本人が受け付けない。点滴で楽にはなるが、やはり経口で栄養は摂って欲しい。
枯れるがごとく・・・という言葉がある。高齢であれば、自然に衰えて行き徐々に老衰に入っていく場合もある。けれど、ご家族はなかなか割り切れない。自然にゆっくりと・・・と思う人もいれば、リハビリして、頑張ってもう一度元気なおばあちゃんに戻って欲しいと思う人もいる。
介護を放棄する人もいる中、高齢でもいろんなところに連れ出して、いっぱい楽しんでもらおうと努力している家族もある。けれど、それが高齢者の負担になる場合もある。お気持ちが分かるだけに切ない。
早く涼しくなるといいのに。出来るだけ、早く皆さんが回復なさるといいな。
ここをクリックしてお立ち寄りください。
若い者でも辛い夏だが、この暑さはお年寄りには厳しい。担当様も何人も入院したり、体調を崩されたり・・・。結果介護するご家族も調子悪くなる。
まず脱水が怖い。分かっているからお勧めするし、ご家族も努力なさるのだが、どうしてもご本人が受け付けない。点滴で楽にはなるが、やはり経口で栄養は摂って欲しい。
枯れるがごとく・・・という言葉がある。高齢であれば、自然に衰えて行き徐々に老衰に入っていく場合もある。けれど、ご家族はなかなか割り切れない。自然にゆっくりと・・・と思う人もいれば、リハビリして、頑張ってもう一度元気なおばあちゃんに戻って欲しいと思う人もいる。
介護を放棄する人もいる中、高齢でもいろんなところに連れ出して、いっぱい楽しんでもらおうと努力している家族もある。けれど、それが高齢者の負担になる場合もある。お気持ちが分かるだけに切ない。
早く涼しくなるといいのに。出来るだけ、早く皆さんが回復なさるといいな。
![にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)