すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

シーズン始まる

2013-10-05 21:33:37 | ひとりごと
 忙しさにかまけていて、大好きなフィギュアスケートのシーズンになっていることに、つい先日気がついた。というのも、織田選手が4回転―3回転のコンビネーションジャンプを決めて勝ったというニュースでだ。
 これはテレビチェックをしなくちゃと、今日観ていたらジャパンオープンが今日だった。危ない、危ない。急いで録画予約・・・したけど、結局キヨちゃんと観てしまった。
 19時過ぎにくりりんからメール。今仕事が終わったから帰るというもの。カレーを温めながらテレビを観る。くりりんが家に着いた19時40分位には、ちょうど高橋大輔選手の演技中だったので、玄関に出て車の彼に、
 「お帰り~。」
と言ったなり、そのまま離れに行かずにテレビにかじりついていた。
 着替えて母屋にきたくりりんに、状況を伝え、今度は食事しながら3人で観た。
 このジャパンオープンは、出場枠を争う他の大会とは違うので、する方も観ている方も気楽だが、このシーズンはオリンピックを控えているし、団体戦が正式種目になるので、やはり出来るだけいい演技をしたいはずである。大体シーズンの初めから、きっちり出来あがってくる選手は少なく、ミスが多い。それだけに、ノーミスの選手がいると、一体どれほどの完成度なのかと感心する。
 今日日本選手で参加したのは男子は小塚選手と高橋選手。女子が浅田選手と村上選手。トータルで揃っているので日本が優勝したが、個人の成績が大事なグランプリシリーズまでにはかなり修正が必要だろう。
 このシーズンで高橋選手と浅田選手は引退するらしい。勿論オリンピックを最後にという意味だが、出場枠それぞれ3に対して、有難いことに日本は本当に選手層が厚い。だから、熾烈な争いになるだろう。どの選手にも勿論頑張ってほしいが、個人的には真央ちゃんと大輔くんには、ぜひ最高の演技で締めくくってほしい。オリンピックで晴れやかな笑顔が観たい。
 これから、仕事も忙しいが、テレビ観戦も忙しくなる。

*今日のくりりんのお弁当。「記録を撮るのもいいね~。」と無邪気に言うのだが、レパートリーが少ないのだから、時期にネタが尽きる。頑張れるかな?


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする