家ではほっとしたい。家に仕事は持ち帰らない。しかし、意識しない所で仕事はついて回る。
この仕事をしていると心配事が多い。そうでなくても、仕事がはかどらないと気になって夢に見る。残業して戻ったりすると、脳が仕事モードから抜けきらないのか、くりりんと話をしていたり、テレビを見ている時は何でも無いのに、うたた寝しても夢に見る。
これが、夢でもすっきり解決の夢ならいいが、汗をかいたり動悸がする夢もある。これでは全く疲れが抜けない。
今月も忙しかった・・・というか、まだ忙しいのだが、来月はこの比ではない。自分自身が持つのかな~と不安になる。こう言うストレスがあると、左の額にピリピリと痛みが出る。
休みに、バタバタしながらもキヨちゃんの手伝いをしたり、くりりんのご飯を作っていると、ちょっと安らぐ。
*くりりんの好きなハンバーグ・・・は実は私は作るの下手くそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/e23ea97c6875f5bc539ce8d549f8ebe2.jpg)
ここをクリックしてお立ち寄りください。
この仕事をしていると心配事が多い。そうでなくても、仕事がはかどらないと気になって夢に見る。残業して戻ったりすると、脳が仕事モードから抜けきらないのか、くりりんと話をしていたり、テレビを見ている時は何でも無いのに、うたた寝しても夢に見る。
これが、夢でもすっきり解決の夢ならいいが、汗をかいたり動悸がする夢もある。これでは全く疲れが抜けない。
今月も忙しかった・・・というか、まだ忙しいのだが、来月はこの比ではない。自分自身が持つのかな~と不安になる。こう言うストレスがあると、左の額にピリピリと痛みが出る。
休みに、バタバタしながらもキヨちゃんの手伝いをしたり、くりりんのご飯を作っていると、ちょっと安らぐ。
*くりりんの好きなハンバーグ・・・は実は私は作るの下手くそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/af00e5df5a1612e35e40e4ed4e5d30ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/e23ea97c6875f5bc539ce8d549f8ebe2.jpg)
![にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)