Dream Gate ( 中野 浚次のブログ )   

本日はようこそ開いてくださいました!お芝居のことグルメを語ります!


          

勇壮活発な獅童、松也の「連獅子」   -京都南座ー

2010-04-10 | 演劇



3月の南座はほとんどが初役で、緊張と気迫、なにより若手の勢いを感じさせた好舞台であった。

昼の部は3本立て。夜は通し狂言。
そのうち昼の部の『連獅子』がいちばん充実している。





まず獅童の親獅子、松也の子獅子。共に初役。
獅童の親獅子が前シテ後ジテともゆるぎのない出来。
とくに「峰を仰げば千丈の・・・・・・」石橋の風景を語るところが、堪能させる堂々たる出来栄え。
対する松也の子獅子も、後ジテで早間になってからも構えがくずれず、踊りに味が出てきた。

「水に写れる・・・・・・・」で本舞台の親獅子、花道七三の子獅子が水鏡をしてお互いを見つめるところは、父の子に対する情愛を見せる。
二人のイキがピタリと合って、舞台にふくらみをもたせた。

「毛振り」は勇壮活発。
所見したのが千穐楽であったせいか、豪快といおうか華麗といおうか、そのスピード感にふとフイギュアのスピンをホウフツさせられた。

間狂言の翫雀亀治郎が「おかしみ」を見せた。





『角力場』獅童の濡髪は姿堂々。出の瞬間がいい。
ゆったりした動きに、相撲取りの風格と大きさを出している。

対する亀治郎は放駒長吉と与五郎の二役だが、あまり変わり映えがしない。
与五郎を徹頭徹尾「つっころばし」で見せたほうが長吉との変化もさらにいきたのではないか。
茶屋の亭主(寿治郎との会話はちっともおかしくなかった。

吾妻は松也
まず本舞台の出からよくない。
舞台は”勧進相撲”が行われている大阪の堀江。近くに九軒町という遊郭がある設定のはず。
吾妻が出てきた瞬間、パッと舞台が明るくなるように演じなければいけない。
それと、あれではどう見ても新町の遊女には見えない。芸者に見えてしまう。
吾妻は遊女である。

残念なことに仲居の蝶紫、徳松、雁成が揃って不出来。
だからというのでないが、吾妻の松也が気の毒な気もする。

ほかに、中狂言で『曽根崎心中』
祖父の坂田藤十郎監修で、19歳の壱太郎が初めてお初に挑んだ。


                                 (2010年3月27日<千穐楽>昼の部所見)
コメント    この記事についてブログを書く
« 京都・木屋町「月村」の釜めし | トップ | 筍ごはんをつくりました »

コメントを投稿

演劇」カテゴリの最新記事