団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

人間だけが長生きする生物だ

2022年04月30日 | 寿命

小林武彦氏の著書「生物はなぜ死ぬのか」のなかで生物の平均

寿命が書かれてる、人間は80歳、アフリカゾウは70年、ツ

ルは40年、アヒルは20年、犬猫は15年、ネズミは2~3年

、昆虫は1~7年である。

 

人間の平均寿命を辿ってみると平安時代は31歳、当時の人口

は700万人、江戸時代は社会情勢も安定して38歳まで延び

た、ちなみに徳川家康は長生きで73歳まで生きた、明治大正

時代になると女性は44歳、男性は41歳、しかし戦争中は3

1歳、戦後は順調にのび最近100年で寿命が2倍に延びた生

物は人間以外いない。

 

戦後日本人の平均寿命が延びた大きな理由のひとつは乳幼児の

死亡率が低下したこと、栄養状態がよくなったこと、子どもの

免疫力を高め病気になりにくくなったことと言われてる、そし

て医療の発達も長生きの要因かと思われる、実際死亡率が上昇

するのは85歳からと言われてるだけに人間だけが長生きする

生物であることは間違いない。