団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

本当の自分の居場所とは

2023年04月28日 | 老後の生き方

子供時代は家庭、就学時代は学校、社会に出ると職場、結婚し

家庭、これが過ごす時間の多い場所である、定年退職後は

事を失くした喪失感に加えて地域や家庭での居場所づくりとい

う課題に向き合うことになると言われてる。

 

私が思う本当の居場所とは過ごす時間の多い場所ではなく一人

いても寂しくない場所、その居場所は人それぞれ違うし、時

経過によって変わることがあると思う。

 

友人との語らい、家族とすごす時間、たまに会う孫との触れ合

い、庭の手入れをしてる時、ゴルフをしている時、ペットとす

ごす時間、料理をしてる時、音楽を聴いたり本を読んだりして

る時、挙げればいくらで もある。

 

ただ自分の居場所は人の真似をするものでもないし見栄を張る

ものでもない、得てして他人と比較して自分の居場所を見失う

ことがある、そうならないためにも自分の気持ちに正直に生き

ることこそ大切だと思っている。