団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

認知症行方不明者の実態は

2024年01月25日 | 認知症

現在認知症で行方不明になる人が年間1万8千人、ほとんどが

1週間以内に発見されるが行方不明になったまま死亡して発見

される人が500人前後で推移してる、その中には用水路に転

落して溺死してるケースも多いといわれてる。

 

突然家や高齢者施設から居なくなる、認知症でも足腰が丈夫で

あれば、徘徊する症状があるだけに家族は心配である、実際行

方が分からなかった高齢者が高齢者施設で5年以上保護されて

たケースを医師の久坂部羊氏が著書で取り上げてる。

 

TVで家族と感動的な再会、視聴者は「よかった」で終わるが、

家族にとっては5年間かかった施設の費用の支払い、そして

その日から自宅介護が始まると言う現実、プロの介護とちが

って本人の快適さは減るだけに本人も家族も厳しい現実と向

き合わなければならない、それでも運よく発見された人はい

いけどいまだに見つからない人はどうしてるのだろうか?

家族の気持ちを考えると心が痛む。