8月末に東シナ海を管轄する同局東海分局に配属された模様だ。沖縄県・尖閣諸島周辺に長期航行が可能な大型船を航行させ、「主権」を誇示する狙いとみられる。

 「海警2901」は、中国が初めて建造した排水量1万トン級の巡視船。中国メディアによると、口径76ミリの機関砲を船の前部に据え付け、口径30ミリの機関砲も左右に1基ずつ備える。ヘリコプターの発着が可能で、今後、船員の訓練を経て運用を始めるとみられる。

 中国海警局が同省温州に建設を計画する新基地には、尖閣諸島周辺に公船を送り込むため、1万トン級の停泊スペースが設置されるとの情報がある。1万トン級はほかにも建造が進められ、南シナ海にも投入される見通しだ


中国は尖閣奪取へ着々と計画を進めている。

 

「海警2901」という排水量1万トン級の巡視船を始めて建造した中国。

尖閣諸島周辺で長期航行が可能な大型船だという。

 

かたや日本はどうだろう。

安保法案で不毛な議論を繰り返し

共産党系主導の反対運動を展開して

自分の国を守る事を避ける勢力たち。

 

国会議員山本太郎はタレント時代「竹島は韓国にあげたらいい」と言い

元首相の鳩山由紀夫は「尖閣は係争地だ」

「尖閣は日本が盗んだと思われても仕方がない」

「尖閣は中国と共同管理すればいい」等々・・・。おバカ発言。

 

争いは嫌い、争うぐらいなら言いなりになる方がマシ。

この事なかれ主義の延長。

これが中国の覇権主義を許す事になり

尖閣を取られる事に繋がる事に気付かない左翼たち。

 

安保法案反対を叫び、反安倍勢力が拡大したと喜ぶ左翼野党たち。

尖閣周辺での中国の脅威を感じないバカさ加減には呆れ果てる。

 

これじゃ、中国の尖閣上陸は時間の問題かと思わざるを得ない。

自国領を守ろうとしても、平和ボケ達が騒ぐだろうから

中々思い切った事も出来ないのか

それとも中国との争いを避けたいからなのか、

政府の対応は及び腰としか見えない歯痒さ。


もしも中国が上陸したら、日本は奪還作戦を展開するらしい。

その場合、中国との武力衝突が起きる可能性がある。

だからその前に、先手を打つ必要があると思うが

今のところ現状維持で日本は巡視船警備しか考えていなさそうだ。


果たしてこれでいいのか。

これで中国の上陸を阻止できるのか…。

 

一日も早く自衛隊を上陸させ、管理すべきだと思うが

中国が先に上陸しようと着々と計画を進めている事を

日本政府はどう考え、どう対応しようとしているのか見えてこない。


このままでは尖閣を守れないと思うが、日本の対応は甚だ心許ない

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。