気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

山口組総本部前でのハロウィーン行事、今年は中止。 恐ろしい行事を今までやっていたんだ。

2015-10-21 15:55:38 | つぶやき

「諸般の事情により中止する…」山口組が毎年恒例〝ハロウィーン〟中止 分裂問題が影響か 神戸

「諸般の事情により中止する…」山口組が毎年恒例〝ハロウィーン〟中止 分裂問題が影響か 神戸

山口組総本部に掲げられた「ハロウィーン中止」のお知らせ=神戸市灘区

(産経新聞)

 全国最大の指定暴力団山口組が神戸市灘区の総本部前で毎年10月末、子供たちが近所の家をめぐって菓子をもらう欧米の行事「ハロウィーン」に合わせ、近隣の子供たちに菓子を手渡ししていた行事が今年は中止されることが21日、捜査関係者への取材で分かった。この日午前、総本部の出入り口の外壁に「諸般の事情により中止する」などとする紙が掲示された。

 山口組をめぐっては8月下旬、直系13団体の組長が組を離脱し、新たに神戸山口組を結成。その後、抗争を警戒する警察当局が組関係者の摘発や家宅捜索を進めている。兵庫県警の捜査関係者は中止について、「分裂後の情勢から、子供たちを抗争の危険に巻き込んではいけないと考えたのではないか」とみている。

 捜査関係者によると、山口組は毎年10月31日、総本部を訪れる地域の子供たちに組員らが直接菓子を手渡してきた。

***********************************************************************

ビックリした。

山口組がハロウィーンの日に近所の子供たちにお菓子を渡していたとは。

山口組って指定暴力団ですよね。

恒例?

毎年暴力団組員が子供たちと触れ合っていたって事?

なんか麻痺してない?

 

親がよく許すよね。

学校が許すよね。

警察も…。

 

神戸市灘区の住民は暴力団を認めているって事?

窮余の策って事?

暴力団事務所がそこにある事実は動かせないから

せめて、子供に危害を与えない為にちょっと親しくするって事?

 

う~ん、それにしてもこの行事理解できない。

今年は揉めているから万が一のことを考えてこの行事は中止だそうだが、

それにしても何だかこの感覚やっぱり理解できないわ。

子供への教育上、よくないって大人たちは思わない不思議。

どう考えたって、こんな行事止めた方がいいと思うけど。

この感覚やっぱり理解できないわ。

 

総本部前には「来年は必ず開催いたしますから、楽しみにしていて下さい」

だって。

子供達、今年はガッカリ?

大人も子供も麻痺しているって。



 

ご訪問ありがとうございます。よろしければ応援のクリックをお願いします。

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島尻沖縄担当大臣、翁長知事と初会談。 翁長は「もっと沖縄振興を」 図々しい・・・・。

2015-10-21 12:31:43 | つぶやき



島尻沖縄相、翁長知事と初会談…辺野古に触れず

島尻沖縄相、翁長知事と初会談…辺野古に触れず

沖縄県の翁長知事(左)と面会する島尻沖縄相(20日午後)=代表撮影 【読売新聞社】

 島尻沖縄相は20日、就任後初めて、内閣府で沖縄県の翁長雄志知事と会談した。

 政府と沖縄県は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題で激しく対立しているが、この日の会談では沖縄振興の強化で一致した。

 会談では、翁長氏が「沖縄のために力を貸していただきたい」と呼びかけると、島尻氏は「沖縄振興では県と連携をとりたい」と応じた。両氏は、西普天間住宅地区(宜野湾市)の跡地利用や教育、経済対策などを協議したが、移設問題は話題に上らなかったという。

 参院沖縄選挙区選出の島尻氏は、翁長氏が那覇市長時代に那覇市議を務め、2007年の参院補選では、翁長氏が主導して立候補、当選した経緯がある。その後、移設問題をめぐってたもとを分かち、来夏の参院選沖縄選挙区では、島尻氏と、翁長氏が推す候補が争う構図になる見通しだ

****************************************************************************

翁長知事と島尻沖縄相が内閣府で会談しました。

今月10日に島尻さんが沖縄に行った時は調整ミスか知らないけど翁長は面会拒否。

で、今度はもっと援助して欲しいと島尻さんに面会に。

自分勝手と言うか、現金と言うか。

 

島尻さんも要望を聞くだけでなく、「もっと協力して欲しい」と

翁長に埋め立て承認取り消しを非難しないんだろう。


移設問題は話題にも上らなかったって?

島尻さん、翁長に舐められているんと違います?


「強請りタカリの名人」 とよく言ったもんだわ。

島尻さんも沖縄出身ですが…。

 

謝罪だ、賠償だというどこかの国と同じ。

誰か、もっと強く言える人は政府にはいないのだろうか。

もっとガツンと言って欲しい。


島尻さん、あなたがその役目じゃないですか?


最初から舐められていては先が思いやられます

 

 

ご訪問ありがとうございます。よろしければ応援のクリックをお願いします。

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宜野湾市民が翁長知事を訴える。 原告数は100人以上か?

2015-10-21 11:52:04 | つぶやき

知事の承認取り消し「違法」…宜野湾市民が提訴

 沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、翁長雄志知事による移設先の埋め立て承認取り消しで同飛行場が固定化し、周辺住民の生存権が侵害されるとして、宜野湾市民12人が20日、取り消しの無効確認と、県と翁長氏に総額1億2000万円の損害賠償を求めて那覇地裁に提訴した。

 原告団によると、原告数は最終的に100人以上に増える見通しという。

 訴状では、「辺野古に移設する根拠に乏しい」とした県の判断について「安全保障に関わる事柄で地方自治体が判断する余地はない」と指摘。環境保全措置も公有水面埋立法の要件を満たしており、「法的な瑕疵のない承認を違法に取り消す処分で、知事権限の乱用」と主張している。その上で、日米両政府が合意する2022年度以降の同飛行場返還が遅れ、騒音や事故の危険性などで生存権が侵害されるとし、1人当たり1000万円の損害賠償を求めた。

 提訴後に記者会見した原告団の平安座へんざ唯雄ただお団長は「一日も早く普天間飛行場を撤去したい。取り消しで(返還時期が)先延ばしになるのは大変なことだ」と訴えた。県海岸防災課は「訴状が届いておらずコメントできない」としている。

***************************************************************************

宜野湾市民が損害賠償で翁長知事を提訴しました。

賠償額は1億2000万円で、原告は最終的には100人を超しそうだとか。

埋め立て承認取り消しは職権乱用で、

移設が遅れれば宜野湾市民が損害を被るという事での提訴です。

 

日本一危険だと言われている普天間飛行場は宜野湾市にあります。

辺野古移設が遅れれば、普天間飛行場の閉鎖も遅れます。

そうなると宜野湾市民の安全も脅かされるので

今まで声を上げなかった事が不思議です。

 

知事であれば、県民の身の安全を守るのが当たり前ですが

翁長知事は保身と中国利益など、中国工作員なのかと思う様な発言です。

よくオール沖縄とか、沖縄の民意とか翁長知事は言いますが

県民の命を守ろうともせず、何を言う?です。

そう言えば8月の石垣を襲った大型台風の対応も遅かったとか。


また普天間飛行場がある宜野湾市長も市民の安全を守る義務がありますが

2003年から2010年まで市長だった伊波洋一氏がこれまた左巻きで

市民の命より反対運動を重視するような人物でした。

その後の市長、佐喜眞氏は辺野古移設容認でやっと真面な市長、

即ち反対運動より市民の命を考える市長になったという事です。


左巻きに牛耳られ、現実的な発言が抑えられていた沖縄県ですが

今年5月には那覇市と名護市を除く9市長が「保守系市長の会」を結成しています。

この除外された那覇市は翁長知事が前市長ですから翁長派がいるでしょうし

名護市は辺野古がある市で、この市長も移設を反対しています。

 

やっと沖縄県民が真面に話が出来るようになり、

反対反対では何も進まない事、そして翁長知事の言う『オール沖縄』が

嘘八百だとわかりました。


民主党政権の軽率でいい加減な政策で翻弄された沖縄県が真面になりつつあり

喜ばしい事です。

これが翁長知事をより一層追及する力になればと思います。


また、辺野古移設反対運動を多く取り上げている報道ステーションに

騙されない国民が増える事をも望みます。



ご訪問ありがとうございます。よろしければ応援のクリックをお願いします。

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪首相、12月に訪日とか。 親中だと言われているターンブル首相と価値観が同じならいいのですが…。

2015-10-21 10:55:41 | つぶやき

豪首相、12月来日で調整…安倍首相と会談へ

 オーストラリアのターンブル首相が12月に初来日し、安倍首相と首脳会談を行う方向で調整していることが20日、わかった。

 日豪両政府関係者が明らかにした。

 ターンブル氏は9月、与党・自由党の党首選でアボット前首相を破り、新首相に就任した。投資家として中国の鉱山に出資するなど、中国経済に明るいとされる。このため、安倍首相と蜜月関係を築いたアボット氏の姿勢から一転し、中国との経済関係を重視するのではないかとの見方が出ていた。早期の訪日は、こうした臆測を払拭する狙いもあるとみられる。ターンブル氏の来日は、中国訪問より前になる予定だ。

 首脳会談では、経済・軍事両面で日豪関係を強化していくことを確認する

 

**************************************************************************

安倍さん、アボットさんと仲が良かったのにねえ。

それがあっという間に退陣し、親中と言われているターンブルさんに。

日本もいつもあっという間に首相交代が常でしたから余所の事言えませんが…。

 

日米同盟と、米豪同盟。

アメリカを仲立ちにオーストラリアといい関係を築けばいいんですが、

ターンブル氏は中国寄りと言うか大好きと言うか、そんな方。

それに捕鯨問題では日本と関係悪いですしね。

 

しかし無法者中国に立ち向かうには仲間を増やさなければなりません。

とはいうものの、ターンブル氏どの程度中国に傾倒しているんでしょう。

中国の人権問題とか南シナ海での無法振りをどう思っているんでしょう。

その辺の事を聞けたらいいですね。

できれば準同盟国としてオーストラリアと仲良くしたいです

 

ご訪問ありがとうございます。よろしければ応援のクリックをお願いします。

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青山繁晴】中国にすり寄る英国政府にチャールズ皇太子が反乱!!インサイトコラム 2015年10月21日(水)

2015-10-21 10:12:34 | 動画

 

【青山繁晴】中国にすり寄る英国政府にチャールズ皇太子が反乱!!インサイトコラム 2015年10月21日(水)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする