気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

日韓首脳会談、また「慰安婦のお婆さんが…」と言うつもり?

2015-10-01 16:01:59 | つぶやき

初の日韓首脳会談へ最終調整…慰安婦では隔たり

 【ニューヨーク=黒見周平】日韓両政府は、10月下旬にも韓国で開かれる日中韓首脳会談に合わせ、安倍首相と朴槿恵パククネ大統領による初の首脳会談を行う方向で最終調整に入った。

 岸田外相が30日午前(日本時間30日深夜)、韓国の尹炳世ユンビョンセ外相と国連本部で会談し、首相と朴氏の首脳会談を打診した。両外相は首脳会談実現に向けて日韓で協議していく方針で一致した。岸田氏は会談後、「日韓間には困難な問題はあるが、関係前進に向け、共に努力することを確認した」と記者団に述べた。

 日韓両国間では慰安婦問題や韓国人元徴用工を巡る訴訟問題などの懸案を巡る意見の相違が大きい。外相会談でも、尹氏が慰安婦問題で日本側に「誠意ある措置」を求めたのに対し、岸田氏は「1965年の日韓基本条約締結に伴い、すべて解決済みだ」と反論した。


慰安婦問題を持ち出すのなら日韓首脳会談はしなくて結構です。

岸田外相が言ったように

「1965年の日韓基本条約締結で解決済み」です。

何だかんだと ごねても もう日本はその手には乗りません。

しつこく言うなら会わなくて結構。

 

世界遺産では日本を騙しておいて

よくもまあ、首脳会談と言えますね。

会談を希望なら、世界中で告げ口外交とやらの嘘を撒き散らした事を詫び、

世界遺産で日本を騙し、裏切った事を詫びてからです。

 

裏切りと嘘つき、そして反日の韓国。


誠実さの欠片もない韓国とは今後一切関わりたくない。

それが本音です。

一般市民の本音です


 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

 

   にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ライブ】10/1(木)~青山繁晴・居島一平~【虎ノ門ニュース 8時入り!】

2015-10-01 15:47:20 | 動画

 

【ライブ】10/1(木)~青山繁晴・居島一平~【虎ノ門ニュース 8時入り!】

 


11:33~1:09:42

インドネシア高速鉄道。

交渉の席で日本の技術などをインドネシアに説明したが

その技術などノウハウが中国に筒抜けで情報を盗まれたらしいとか。

どんな時でも、特に中国が絡んでいる時は警戒すべきですね。

ここでも日本のお人好しさというか、平和ボケが。

 

中国が日本人をスパイ容疑で逮捕。

中国の過剰反応らしいですが…


中国南部でテロ。

もうすぐ中国共産党の終焉?


途中CMと山本昌選手の引退の事。。。

1:48:07 ~

安倍首相国連演説 

難民支援に巨額資金援助の目的?

日本は個別的自衛権を持っているが行使できない?

安保関連法成立で国連での日本の立場、信用度が変わってくる?


ちょっと長いですが、地上波でも週一のダイジェスト版で解説して欲しいです。

やっぱり関西テレビ「アンカー」が復活して欲しい~。


 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

 

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉進次郎氏、安保関連法について、進め方が悪いって? 無所属になってから言って欲しいけど…。

2015-10-01 15:11:22 | つぶやき

小泉進次郎氏「まだまだぞうきんがけの期間」 入閣巡り

 権力のおごりだ――小泉進次郎・内閣府兼復興政務官は30日、東京都内での講演で、安全保障関連法などをめぐる自民党や安倍政権の対応を批判した。安倍晋三首相が7日に予定する内閣改造に関しても「勘違いはしない」。「サプライズ人事」も取りざたされる中、入閣要請があっても受けないことを示唆した。

 小泉氏は、安保関連法への理解が広がらなかったことについて「自民党にも責任がある」と指摘。自民推薦の憲法学者が衆院憲法審査会で「違憲」と指摘したことについて、「自民党が呼んだのに、一部ベテランが『国家の平和や国民の安全に責任を持つのは学者ではなく、政治家だ』と言った。『誰が呼んだんだ』という話だ。そういった姿勢が国民から権力のおごりと捉えられた」。安倍首相がテレビで模型や例え話を使って同法を説明したことも「例え話は使わない方がよかった」と語った。「安保や国防では緊急事態のときにどう動くか、すべて例示して備えることはできない。だからこそ本質を粘り強く説き続けていく努力が不可欠だ」と述べた。

 内閣改造で、閣僚や官房副長官など要職に抜擢(ばってき)される可能性については「勘違いはしない。まだまだぞうきんがけの期間がある。当選回数だけじゃなく、年齢も若すぎる」と述べた。

 原発政策については「30年後、40年後、その先を展望したら、リスクや不安を感じることなく、経済の成長を阻害することもなく、どう原発をやめていけるのかという方向性で考えていくべきだ」と語り、原発ゼロを唱える父の純一郎元首相と足並みをそろえた。(笹川翔平)

 


小泉進次郎氏が安保関連法成立について、進め方が悪い?と政権を批判しています。

朝日新聞は 人気者小泉議員のこの意見を聞いて小躍りした事でしょう。

 

色々意見があるでしょうが、このような事は自民党を離党してから言ってもらいたいです。

離党する気があるのかどうか知りませんが…。

 

衆院解散の時も批判していましたが、そんなに不満なら無所属になればいいのにね。

<衆院選>解散に批判的発言小泉進次郎氏

 

小泉氏の言っているのは自民党推薦の長谷部氏が

「集団的自衛権行使を違憲だ」 と言った事に対して

自民党ベテラン議員が(誰?)

『国家の平和や国民の安全に責任を持つのは学者ではなく、政治家だ。』

と言った事が失礼だと。

これは本当の事ですが、学者の主張を否定する事になるから失礼かも・・・。


だけど、元はと言えば、船田元が事前に長谷部氏の意見を聴取せず

安易に長谷部氏を推薦した事が間違いだったのです。



もっと参考人の人選に慎重であるべきだったのです。

小泉議員は自民党議員なんですから、その辺を上手く言うべきだと思いますがね。

 

それに小泉議員は7月頃にも「自民党は説明不足だ」と批判していましたが

ご自分は自民党議員として地元の支持者にわかり易い説明をしたのでしょうか。

 

小泉氏は安倍首相の例え話が悪いと言っていますが、

わかり難いという有権者にどうにかして理解してもらおうとした結果だったと思いますが

それも否定するんですね

 

小泉氏は、はっきりものを言うというので支持をする人も多いと思いますが

はっきり言う視点がずれている様な気がします。

自党の批判なら党内の勉強会などで主張すべきで

公の場で批判するのは卑怯だと言ったら言い過ぎでしょうか

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイ容疑で日本人、中国に拘束される。1人は脱北日本人か?

2015-10-01 11:16:39 | つぶやき

<中国>拘束の「脱北」日本人 頻繁に中朝国境に渡航

 【北京・工藤哲】中国滞在中の日本人2人がスパイ行為に関与したとされる問題で、東北部の遼寧省丹東で拘束された神奈川県の男性が、月1回程度、中朝国境付近を訪れて北朝鮮関連情報を収集していたことが、日中外交関係者の話で分かった。男性は情報収集活動を活発化させているため「身の危険を少し感じている」と漏らしていたといい、当局による監視を認識していた可能性が高まった。

 また、男性は日本政府機関との関係をほのめかす供述をしたため、長期間身柄を拘束されるようになったという情報もある。

 男性は50歳代半ばで、かつて北朝鮮からの脱出住民(脱北者)だった人物。その後、日本に滞在するようになり、既に日本国籍を取得している。

 丹東は中朝間での物流の拠点で、北朝鮮当局者やビジネスマンらが大勢行き来する。北朝鮮関連の情報が飛び交っており、各国の情報関係者やその協力者が定期的にここを訪問し、情報収集に努めている。男性も同様の活動に従事していたとみられる。

 加えて、男性は韓国で脱北を手助けする非政府組織(NGO)とも親交があったとの証言がある。中国当局は脱北者を不法越境者とみなしており、脱北者だけでなくNGO関係者も摘発の対象としている。

 中国外務省の洪磊・副報道局長は9月30日の定例記者会見で、同国内でスパイ行為に関与したとして日本人男性2人を拘束したことを明らかにした。既に日本側に通報し、法律に従って調査を進めているとしている。

 ほかに拘束されているのは、愛知県在住の50歳代前半の民間人男性で、中国東部・浙江省内の軍事管理区域に立ち入ったなどの容疑がもたれている。

 


読売新聞 【読売新聞社】


スパイ容疑で中国に拘束された日本人の内、

1人は50代の脱北日本人だという。

この人物は中朝国境付近で拘束されたようだ。

 

テレビで中朝国境付近や北朝鮮に潜入したルポが報道される。

時には隠しカメラで撮られた映像もあるが、

拘束されたのはこのような人物なんだろうか。

 

可能性としては低そうだが、拉致被害者解放の為

その手掛かりを探っていたとか…。

 

拘束された日本人たちを助ける為に、日本政府は交渉しているようだが

日本としては取引材料が乏しそうだ。

 

ところで日本に中国人スパイは何十人何百人といそうだ。(多分)

日本にスパイ防止法があれば、その中国人スパイの何十分の1、

何百分の1と交換するという取引が出来るのに…。

 

そう考えると、北朝鮮の工作員も何百人といそうだから

その工作員をスパイ容疑で逮捕し、拉致被害者と交換する事が出来るのでは?

と、ふと思った。

そして一挙に拉致問題解決、と思ったが、

今までそんな話を聞いた事がないから、荒唐無稽な発想なんだろう

 

今回中国に拘束された日本人が早く解放される事を祈るが

相手が中国だから、無理難題を吹っかけてくるんだろうな。

無茶苦茶な取引を持ち掛けてきたりとか。

 

もう出来るだけ中国とは関わりたくない。

中国進出の日本企業は今後の事をよく考えた方がいいかもしれない。

そして平和ボケした日本国民はもっと中国の恐ろしさを知った方がいいと思う。

特に安保法案反対者や沖縄県民の方達は中国をもっと警戒すべきだ。

特に沖縄独立を言っている人達は考え直した方がいい

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする