気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

財務省、森友学園との交渉記録を公表。左翼野党は「更に疑惑は深まった」と言い出しそうですが。

2018-05-23 16:08:50 | つぶやき

昭恵氏付職員、森友側の希望を理財局に伝える 交渉記録

 国有財産業務課の担当者は「担当者不在につき折り返し連絡する」と答えたと記されている。*************************************************************************************

最近多いですよね。

ないと言っていた書類が見つかったという事が。

これも左翼野党が必要以上に騒ぐのと、マスコミが大袈裟に政権批判をするからではないでしょうか。

官僚が委縮しています。

左翼野党が「調査チーム」とかいって呼びつけて、恫喝まがいの吊るし上げですから。

そんな野党をマスコミが批判するなら、まだいいですが、

野党と一緒になって印象操作ですから困ったものです。

勿論、誤魔化すのはいけません。

しかし、変な事を言って、突っ込まれたら大変だと思いますよ。

ここは何とかして切り抜けようと逃げるからこういうことになるのです。

事なかれ主義と言いましょうか。

かつての政権も韓国にごねられ、恫喝され、そして仕方なく言い成りになりました。

あんなことするから、韓国もつけ上がるんです。

韓国と同じ様な事を左翼野党がし、官僚がその場を納めれればと誤魔化すのがいけません。

 

左翼野党やマスコミの目的は安倍政権に打撃を与えたいのです。

窮地に立たせたいのです。

中々支持されないから、政権与党を叩いて鬱憤を晴らしたいのかもしれません。

 

この程、財務省が森友学園との交渉記録が見つかったと公表しました。

これでまた、野党達は小躍りしている事でしょう。

なんと言っても安倍昭恵さんや谷査恵子さんの名前が書かれていたのですから。

今日のテレビでは大袈裟に報道する事でしょう。

そして野党は「更に疑惑は深まった」と言うのでしょうか、

それとも「新たな局面だ~」と言うのでしょうか。

枝野幸男氏や福山哲郎氏、辻元清美氏の勝ち誇った顔が目に浮かびます。

でも、別に目新しい事でも何でもありません。

去年、谷氏のFAXが見つかったと騒いだけど、結局ゼロ回答じゃなかったではないですか。

今日、公表された文面は

「安倍総理夫人の知り合いの方から優遇を受けられないかと総理夫人に照会があり、当方からお問い合わせさせていただいた」

別に問題じゃないですか。

籠池が昭恵さんに、「土地代が何とか安くならないか」と聞いた。

昭恵さんが谷さんに「籠池さんから聞かれたけど、どうしよう」と聞いた。

谷さんが「それじゃあ、担当部署に聞いてみましょう」と答えた。

しかし理財局担当者は「それは無理です」と答えた。

そういう事ですよね。

 

もっと詳しく言えば、籠池が土地代を安くする為に、(正確には貸付料減額の為)

「介護施設向け優遇措置を学校にも適用できないか。」と聞いていたみたいですね。

「総理夫人の知人が優遇依頼」 昭恵氏付職員、財務省に電話

「介護施設と学校は違います」と言ったのかどうかはわかりませんが、とにかく「無理だ」と。

 

これで左翼野党も存在感を示せると喜び、テレビもいい話題で視聴率も稼げるぞ、と。

その程度だと思います。

もういい加減にしてもらいたいです。

当事者の籠池泰典こと籠池康博は補助金不正受給で逮捕される様な詐欺師です。

自分が有利になるなら、嘘もつくような人物です。

「『昭恵夫人がいい土地ですね。前に進めてください』と仰った。」との発言も

便宜を図ってもらう為に嘘を付いたのでしょう。

その証拠に証人喚問では「昭恵夫人が『いい田んぼができそうですね』と仰ったから瑞穂の国小学校とした」

と発言しています。

同じシーンですから、偽証罪に問われる証人喚問で嘘を付かないでしょう。

何度も刑事訴追の恐れがあるからと、証言拒否をしているのでその点は十分理解している筈です。

 

野党は好き放題言ってもいいです。

無能なのが曝け出されるだけですから。

しかし、マスコミは左翼野党の応援団になっては困ります。

特にテレビは正しいと思い込んでいる人がまだ多いです。

だから8割近くの人が、安倍首相は説明責任を果たしていないと思っているのです。

 

真面な政治を期待するには、やはり真面なマスコミが必要です。

せめてテレビの半分の局が真面な報道、公正中立な報道をしてもらいたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮核実験場爆破24日以降か。米英の取材陣は後悔していない?

2018-05-23 14:07:38 | 北朝鮮

 【ソウル堀山明子】北朝鮮は23日、北東部の豊渓里(プンゲリ)の地下核実験場の爆破式典の予告期間に入った。外国メディア取材団は23日午前現在、滞在先の東部・元山(ウォンサン)で実験場へ向かう特別列車の出発を待っているが、移動には計18時間かかるため、爆破は24日以降とみられる。予告期間は25日まで。

 取材団に加わった英スカイニュース記者は23日午前9時半(現地時間)ごろ、自身のツイッターに「天気予報は晴れなのに、天候を理由に移動できないと言われた」と元山から投稿。出発の遅れについて「韓国人記者を待っているのでは。(元山の)プレスセンターには彼らの名札がある」と記した。

 記者によると、列車は当初22日午後7時に出発する予定だったが、直前になって中止を告げられた。核実験場までは列車で12時間、バスで4時間移動した後、徒歩で2時間の登山が必要という。

 またスカイニュース(電子版)によると、北朝鮮当局は元山の空港で、スカイニュース取材陣の衛星電話と放射線量を測る線量計を没収。抗議に対し当局者は「核実験場は安全で線量計は必要ない」と答えたという。**********************************************************************************

北朝鮮は地下実験場を爆破する所を見せてやると、米英中ロ、韓国の記者を受け入れました。

韓国に至っては直前の許可でした。

これが北朝鮮です。

直前の変更など当たり前なのが北朝鮮なのです。

既に訪朝していた米英中ロの4カ国の記者達も出発を止められているとか。

それも嘘の理由で。

これが北朝鮮です。

 

また実験場まで列車で12時間、バスで4時間、徒歩で2時間、計18時間もかかるようです。

それも最後の徒歩は登山です。

中国やロシアの感覚ならこんなものかと思うでしょうが、

英米の記者は今頃「大変なところに来た」と後悔しているのではないでしょうか。

 

それに放射線線量計も没収されたようです。

核実験場の爆破ですから、被爆する危険もあるでしょう。

普通の国なら、危険な所への取材は許さないでしょうが、そこは北朝鮮。

信用ならない国です。

そこはわかっていての線量計の持参でしょう。

それも取り上げられてしまったとか。

「大変なところに来た」と、これまた後悔しているでしょう。

 

でも線量計が警告音を鳴らしてもどうしようもないと思いますが。

ところで移動費や観覧費、撮影費、取材費等々請求されるのでしょうか。

実費ぐらいは払うつもりかもわかりませんが、法外な額を請求されて支払ったら、

国連安保理決議違反になりますが、どうするんでしょうね。

無事それぞれの国に帰国できることを祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮・核実験場廃棄取材に韓国も許可される。直前のお許しで大喜び?

2018-05-23 11:43:01 | 北朝鮮

北の核実験場廃棄、24日以降か 韓国メディアも取材へ

 韓国統一省によると、北朝鮮は23日になって韓国記者団の名簿を受け取った。北朝鮮は4カ国と韓国のメディアに式典を公開するとしていたが、22日まで韓国だけ受け入れず、韓国政府が遺憾の意を表明していた。******************************************************************************************************

やっと韓国の記者団も北朝鮮に受け入れられました。

北の核実験場廃棄のショーを取材できると思っていた韓国ですから、

日本が取材を認められていない事に、ほくそ笑んでいたと思います。

「ざまあ、見ろ。」とか

「北朝鮮に厳しい事を言うから、自業自得だね」とか。

 

それが自分たちも取材陣に入っていないと分かり大慌てした事でしょう。

「えっ? 僕たち君たちと仲良しになっていたよね」

「同じ民族だし。」

「文さんと金正恩委員長と手を繋ぎ、ハグしていたじゃん」

「金正恩 文在寅 ハグ」の画像検索結果    「金正恩 文在寅 ハグ」の画像検索結果

「それなのに、どうして仲間外れにするの?」とか思っていたりして。

この仕打ちに文在寅さんも慌てた事でしょう。

 

でも、金正恩は文在寅の息子ぐらいの年齢だけど外交力は何倍も上。

南北首脳会談でも主導権を握っていたのは金正恩だったかもしれません。

そんな強かな金正恩ですから、当然米朝首脳会談を見据えていた筈です。

訪米前にホットラインで「わかっているよね」と言ったかどうか。

※ホットラインはまだ未使用と言っていますが。

文在寅氏は金正恩のポチ状態だから、トランプ氏になんらかのお願いをした可能性もあります。

段階的に廃棄させた方がいいと言ったり、色々と。

そんな事を言ったら、トランプ氏は余計ムキになると思いますが。

 

とに角、韓国としては大喜びでしょう。

殆ど諦めていたところ許可されたんですから、喜びもひとしおでしょう。

 

米英中ロは既に訪朝しているらしいですが、まともな取材できるのでしょうか。

オルブライト女史のように北の歓待を受けて骨抜きにならないかと心配ですが。

「マデレーン・オルブライト 訪朝」の画像検索結果

どっちみち、北のパフォーマンスに違いありません。

訪朝したのだから精々北の実態を取材してきてもらいたいところですが、まず無理でしょう。

北朝鮮は平和的になった、との主張に利用されるだけでしょうから。

 

日本の左翼野党やマスコミ達は日本が蚊帳の外だと喚きたてるでしょうが、

被爆するかもしれないところに取材に行ったって何も得られないと思います。

蚊帳の外でも何でも、行かない方が身の為だと思います。

米国らが公表する映像で十分です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革関連法案、左翼野党は審議が尽くされていないと開き直り

2018-05-23 10:42:42 | 呆れる

働き方改革関連法案 与党 採決を 野党 審議続行

働き方改革関連法案をめぐり、衆議院厚生労働委員会の理事会で、与党側は23日の委員会で採決を行うよう改めて提案したのに対し、野党側は「審議が尽くされていない」と主張して折り合わず、引き続き協議することになりました。

衆議院厚生労働委員会の理事会は、23日午前、働き方改革関連法案の取り扱いを協議し、与党側は23日午後の委員会で採決を行うよう改めて提案しました。

これに対し、立憲民主党と国民民主党、共産党は、厚生労働省が平成25年に行った労働時間の調査結果の一部に誤りの可能性の高いものが確認されたことなどを踏まえ、「審議は尽くされておらず、採決には応じられない」と主張して折り合わず、引き続き協議することになりました。*********************************************************************************

今国会で、働き方改革関連法案の成立を予定していました。

しかし、左翼野党達は審議が尽くされていないと駄々をこねているようです。

これ以上左翼野党の我が儘を許してはいけません。

勝手に18連休にして、国会を混乱に陥れた責任を取るべきです。

無駄な時間、無駄な経費、そして最大の無駄はサボりにサボった野党にも歳費が払われる事です。

サボった分差し引いてもらいたいです。

税金を払っている有権者の身にもなってもらいたいです。

 

もしもサボった理由があると言うなら、サボった間何をしていたかを国会に提出すべきではないですか。

官僚の吊るし上げですか?

祖国へ帰って休暇を満喫していたのですか?

多分、一般国民からみたら、どうでもいいような事をしていたのではないですか。

歳費に見合う活動をしていたと胸を張れるのでしょうか。

多分、無理だと思いますが。

そろそろ国会議員が審議拒否してサボった場合の罰則を作ってもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(火)のつぶやき

2018-05-23 04:07:34 | 拉致問題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする