気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

米国・ニュージャージー州に5例目の慰安婦碑が設置される。

2018-05-24 23:02:37 | 腹立たしい

米ニュージャージー州に5例目の慰安婦碑 「人権教育の場に」

「米ニュージャージー州に5例目の慰安婦碑」の画像検索結果

【ソウル聯合ニュース】米東部ニュージャージー州フォートリーにある公園で23日午後(現地時間)、旧日本軍の慰安婦被害者をたたえる碑の除幕式が行われた。

 碑は地元の韓国系米国人の高校生らを中心に結成された「ユース・カウンシル・オブ・フォートリー」(YCFL)が設置した。ニュージャージー州では5例目の慰安婦碑となる。

 碑の上部には韓服(韓国の伝統衣装)を着た少女のシルエットが表現され、下部には被害者を追悼する詩文が刻まれた。碑のデザインや詩文は生徒たちが手掛けた。

 YCFLによると、除幕式にはYCFLのメンバー25人全員のほか、フォートリーのマーク・ソコリッチ区長、ニュージャージー州のゴードン・ジョンソン下院議員らが出席。ソコリッチ氏は「慰安婦被害者の犠牲や苦痛を記憶して認め、皆が平和に仲良くし、碑が人権教育の場になることを望む」とあいさつした。

 除幕式にはベトナム系やフィリピン系の米国人らも出席した。

 ただ、日本人4〜5人が第2次世界大戦の記念碑と向かい合う形で慰安婦碑が設置されることは不適切だと抗議する場面もあったという。

 碑は慰安婦被害者を描いた映画「鬼郷」を鑑賞した生徒らが中心となって設置計画が進められた。昨年12月、フォートリー区議会から設置の承認を得たが、募金目標額3万5000ドル(約380万円)に届かず除幕式を延期し、日本側の妨害工作を退けるなど、紆余曲折の末に完成させた。***************************************************************************************
2015年12月の慰安婦日韓合意から早や2年半経とうとしていますが、
 
日本が約束通り10億円拠出しただけで、韓国側は何一つ合意事項を守っていません。
 
約束したソウルの日本大使館前の慰安婦像の移設さえ守る気もないようです。
 
これ程日本をバカにした事はありません。
 
国と国との約束をこうも無視する国が今まであったでしょうか。
 
韓国がこの様な態度ですから、海外に住む韓国系の住民が日韓合意の精神を知る筈もなく、
 
あの合意以降も韓国内外に次々慰安婦像が設置されています。
 
 
韓国系米人は現地時間昨日午後(日本時間本日未明?)に米国ニュージャージー州に慰安婦碑を設置しました。
 
前々からこの計画はわかっていたので、現地の日本人会の方やなでしこアクション、
 
そして現地の日系団体ひまわりjapanの方たちが反対運動をしていましたが、その運動も叶わず
 
同州では5例目の慰安婦碑が設置されたのです。
 
 

韓国はアメリカにまで日本を貶める碑を次々設置しています。

しかし日本政府は目だった抗議もせず、情けないではないですか。

こんな時は何としても設置を阻止しようとするべきです。

現地の邦人の子供達は虐められているのに、日本政府は何もしないとはどういう事でしょう。

海外に住んでいても日本人です。

なぜ日本政府は自国民を守ろうと必死にならないのでしょう。


今回の慰安婦碑は現地の韓国系高校生らの団体が中心となり設置しましたが、

慰安婦映画「鬼郷」に影響されて思い立ったようです。

この映画は架空の場所とはいえ、旧日本軍と慰安婦像を想定しているのは明らかで、

強制連行され、時には虐殺されたと韓国の主張する慰安婦そのものを描いています。


日韓合意をしたのにも拘らず、歴史的真実を広める事も出来ず、嘘情報が広まる・・・・。

これじゃあ、何の為の合意だったのか分からなくなります。

あの合意は日本と韓国との合意ですが、それと同時に国際社会に捏造慰安婦を否定するものだった筈。

それなのに、これでは何の為の合意かと言いたくなります。

こういう時こそ、野党達は政府を批判すべきです。

それでこそ野党です。

しかし残念ながら、その様な抗議を聞いた事はありません。

政権批判だけが野党ではない筈です。

そんな野党は不要です。
 
※参考:

韓国の慰安婦映画「鬼郷」

※「なでしこアクション」さんのレポート
http://nadesiko-action.org/?p=12790
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠池夫妻は想像以上の人物だった。。。。。財務局職員は恫喝と罵詈雑言の数々に驚いた事でしょう。

2018-05-24 17:32:16 | 呆れる

【森友問題】「死んだら地獄に行く」「子供にも祟るぞ」 籠池夫妻の“悪態”、財務省資料で明らかに

 「あんたら、いじわるや。死んだら地獄に行くぞ」「もう止めだ。鬼、悪魔。あんたらばちあたるで」「お前らは信用できない。子供にも祟(たた)るぞ」

 近畿財務局が、森友学園側と国有地の売買予約契約などを進める過程で残した応接記録には、副園長だった諄子夫人の「罵詈雑言」の数々が克明に記されていた。

 平成27年6月4日に大阪市の本町公証役場で事業用定期借地契約に必要な公正証書を作成しようとした際には、諄子夫人が大声で怒鳴るなどしたため、公証人が「このようなことは前代未聞。あまり大きな声を出されると困る」と近畿財務局側に申し入れていた。

 悪態をついたのは主に諄子夫人だが、近畿財務局とのやりとりの中で泰典前理事長が激高して電話を切ったり、怒って一方的に退室したりした記録もあった。

 財務省の提出資料の中には、森友学園側からの依頼を受けた複数の国会議員秘書による照会の記録もあったが、「理事長は個性的なので財務局の皆さんに失礼なことを言っているのではないですか」と職員を気遣う秘書もいた。*******************************************************************************************

昨日、財務省と森友学園との交渉記録が公表されました。

「財務省 交渉記録」の画像検索結果

すごいです。

用紙の枚数が。。。。

これだけの資料を見つけ、印刷し、持ち込むって大変だったでしょう。

時間と労力と用紙代、インク代・・・・。ご苦労様、です。

これって個人のパソコンに残されていたメモ書きですよね。いわゆる備忘録。

公文書じゃないらしいです。

内容を読んでもどこに安倍首相夫妻の圧力で借地代金を値引きした証拠はどこにあるのですか。

左翼系の新聞や左翼系政党は「更に疑惑は高まった」と言っているみたいだけど、

わかったのは籠池夫妻の汚さと言うか、上手く政治家や昭恵さんの名前を出して値引きを迫っていた事です。

時には恫喝の様な、時にはお涙頂戴の様な。。。。

地獄に行くぞ、鬼、悪魔、罰が当たるで、子供に祟るぞ、切腹するとも。

いつ時代の事と思ってしまう汚い言葉の数々。

そりゃあ毎回この様な事を言われたらメモ書きでも残したいでしょう。

でも恫喝の言葉を公文書に残せるわけもなく、個人のパソコンに残していたメモ書きだと思います。

それにしてもこれが教育者? 

そう言えば卒園式で詢子が「園長は今日からブタ箱です」と言っていました。

園児や保護者の前で言う言葉かと唖然としました。

籠池夫妻は土地を出来るだけ安く借りようと、また手に入れようとあの手この手で政治家たちの名前を利用しました。

そして左翼野党は安倍首相を批判し、政権から引きずり降ろす為に、籠池夫妻を利用したのです。

 

私達は、この問題をもっと冷静に考えねばなりません。

安倍首相と昭恵さんが土地代を値引きする様圧力を掛けた証拠はありません。

また隣接する野田公園の引き渡し額はかなり値引きされたようです。

この事を籠池夫妻が知っていたら、

「野田公園がメチャクチャ値引きしてんのに、なんで私ら高い値段で買わなアカンの」

「そんなん、おかしいんと違うん?」

「私らにも安くしてくれんかったら、言うたるで。安倍さんとも知り合いやし、奥さんとも友達や。

 そんな卑怯な事するんやったら、安倍さんにも言うてアンタらクビにしてもらうで」と喚いたかも。

そういう人達だと思います。

関わったらダメな人なのです。堅気でないのです。

その堅気でない人に、類は類を呼ぶで焚きつけた人もいますが・・・。

 

※財務省が資料を公開しています。

<財務省が国会に提出した「森友学園」との交渉記録(PDF 77MB)>

財務省が国会に提出した交渉記録(200枚)

公文書のようですが、期限切れのような・・・

ちょっと検証するには時間がかかりそうですし、素人目にはよくわかりません。

公平な立場で、偏見のない方が検証してくれると思います。

左翼野党は最初から偏見の塊で見ているので本当に誠実な専門的知識のある方に解説して頂きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民民主はちょっと焦っている? 内閣支持率は若者は高いとの結果が。

2018-05-24 16:12:07 | 嘆き

毎週木曜は街頭演説=国民民主

 国民民主党は23日の総務会で、党幹部が毎週木曜日に東京都内各地で街頭演説を行うことを決めた。報道各社の世論調査で政党支持率が1%程度にとどまっており、有権者との接点を増やして党勢向上を狙う。初回となる24日は、JR渋谷駅前のスクランブル交差点で大塚耕平、玉木雄一郎両共同代表がマイクを握る。

********************************************************************************************************************* 

報道各社の世論調査では国民民主党の支持率は低迷しています。

時事通信社では下記の表通り、0.6%です。※2018年5月18日掲載時のもの

この数字に慌てたのか、毎週木曜に街頭演説をするとか。果たして聴衆が集まるんでしょうか。

政党支持率の推移

ところで左翼系新聞の代表朝日新聞も世論調査を行っていますが、

こちらは意外と、データとしては真面だと思います。

他社同様、対象人数は少ないですが、固定電話と携帯電話の両方で実施しています。

世論調査―質問と回答〈5月19、20日実施〉 

朝日新聞では過去の政権支持率を見る事が出来ますし、何より性別、年齢別の支持率がわかります。

内閣支持率の推移

http://www.asahi.com/politics/yoron/

★【全体】  支持する:36    支持しない:44

★【男性】  支持する:41    支持しない:43

★【女性】  支持する:31    支持しない:45

★【29歳以下】支持する:48    支持しない:22

★【30歳代】 支持する:42    支持しない:30

★【40歳代】 支持する:36    支持しない:47

★【50歳代】 支持する:26    支持しない:61

★【60歳代】 支持する:29    支持しない:51

★【70歳以上】支持する:37    支持しない:49

18歳から30歳代の若者に安倍内閣は支持されていますが、

50代60代の層の有権者が支持していません。

この事からテレビの影響がいかに大きいとよくわかります。

別の理由があるのかもわかりませんが、私はそう思います。

なんと言っても連日連夜、安倍批判のコメンテーター、司会者ですからこの様な結果になるのは当然です。

 

でも、これっておかしくないですか。

テレビ局の方針で国民の考えが操作されていると思うと恐ろしい事です。

 

今や、50代、60代の人でもネットを使っています。

私もその一人です。

同じ年代の女性たちがテレビの印象操作に騙されているのかと思うと情けないです。

なんとか、中立な立場で報道するテレビ局が多くなって欲しいです。

また、テレビがこの様な歪で不公平な報道をこのまま続けるのなら、きっとテレビは衰退するでしょう。

その事をテレビ各社は危機感を持ってもらいたいです。

 

私達は真実を知りたいのです。

私達は低レベルの左翼政党に、そして彼らの応援団の左巻きテレビに騙されたくないのです。

もっと利口になり、反日国に打ち勝ち、そして国際社会で日本の存在感を示したいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(水)のつぶやき

2018-05-24 04:08:36 | 拉致問題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする