「あんたら、いじわるや。死んだら地獄に行くぞ」「もう止めだ。鬼、悪魔。あんたらばちあたるで」「お前らは信用できない。子供にも祟(たた)るぞ」
近畿財務局が、森友学園側と国有地の売買予約契約などを進める過程で残した応接記録には、副園長だった諄子夫人の「罵詈雑言」の数々が克明に記されていた。
平成27年6月4日に大阪市の本町公証役場で事業用定期借地契約に必要な公正証書を作成しようとした際には、諄子夫人が大声で怒鳴るなどしたため、公証人が「このようなことは前代未聞。あまり大きな声を出されると困る」と近畿財務局側に申し入れていた。
悪態をついたのは主に諄子夫人だが、近畿財務局とのやりとりの中で泰典前理事長が激高して電話を切ったり、怒って一方的に退室したりした記録もあった。
財務省の提出資料の中には、森友学園側からの依頼を受けた複数の国会議員秘書による照会の記録もあったが、「理事長は個性的なので財務局の皆さんに失礼なことを言っているのではないですか」と職員を気遣う秘書もいた。*******************************************************************************************
昨日、財務省と森友学園との交渉記録が公表されました。
![ã財åç 交æ¸è¨é²ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ](http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180523/20180523-OYT1I50055-N.jpg)
すごいです。
用紙の枚数が。。。。
これだけの資料を見つけ、印刷し、持ち込むって大変だったでしょう。
時間と労力と用紙代、インク代・・・・。ご苦労様、です。
これって個人のパソコンに残されていたメモ書きですよね。いわゆる備忘録。
公文書じゃないらしいです。
内容を読んでもどこに安倍首相夫妻の圧力で借地代金を値引きした証拠はどこにあるのですか。
左翼系の新聞や左翼系政党は「更に疑惑は高まった」と言っているみたいだけど、
わかったのは籠池夫妻の汚さと言うか、上手く政治家や昭恵さんの名前を出して値引きを迫っていた事です。
時には恫喝の様な、時にはお涙頂戴の様な。。。。
地獄に行くぞ、鬼、悪魔、罰が当たるで、子供に祟るぞ、切腹するとも。
いつ時代の事と思ってしまう汚い言葉の数々。
そりゃあ毎回この様な事を言われたらメモ書きでも残したいでしょう。
でも恫喝の言葉を公文書に残せるわけもなく、個人のパソコンに残していたメモ書きだと思います。
それにしてもこれが教育者?
そう言えば卒園式で詢子が「園長は今日からブタ箱です」と言っていました。
園児や保護者の前で言う言葉かと唖然としました。
籠池夫妻は土地を出来るだけ安く借りようと、また手に入れようとあの手この手で政治家たちの名前を利用しました。
そして左翼野党は安倍首相を批判し、政権から引きずり降ろす為に、籠池夫妻を利用したのです。
私達は、この問題をもっと冷静に考えねばなりません。
安倍首相と昭恵さんが土地代を値引きする様圧力を掛けた証拠はありません。
また隣接する野田公園の引き渡し額はかなり値引きされたようです。
この事を籠池夫妻が知っていたら、
「野田公園がメチャクチャ値引きしてんのに、なんで私ら高い値段で買わなアカンの」
「そんなん、おかしいんと違うん?」
「私らにも安くしてくれんかったら、言うたるで。安倍さんとも知り合いやし、奥さんとも友達や。
そんな卑怯な事するんやったら、安倍さんにも言うてアンタらクビにしてもらうで」と喚いたかも。
そういう人達だと思います。
関わったらダメな人なのです。堅気でないのです。
その堅気でない人に、類は類を呼ぶで焚きつけた人もいますが・・・。
※財務省が資料を公開しています。
<財務省が国会に提出した「森友学園」との交渉記録(PDF 77MB)>
財務省が国会に提出した交渉記録(200枚)
公文書のようですが、期限切れのような・・・
ちょっと検証するには時間がかかりそうですし、素人目にはよくわかりません。
公平な立場で、偏見のない方が検証してくれると思います。
左翼野党は最初から偏見の塊で見ているので本当に誠実な専門的知識のある方に解説して頂きたいです。