気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

チャンネルBAN、そして復活の不可解な顛末

2018-07-19 23:21:05 | 動画

チャンネルBAN、そして復活の不可解な顛末

なんなんでしょうね。

突然の削除って。。。

保守系の発言を嫌った左翼系が適当な理由を付けて通報したから?

これって言論の自由の侵害ですよね。

kazuyaさんは保守系の発信者?自民党支持者?

・・・・左翼ではない。

自民党を潰す為に、自民党支持者の投稿をYouTubeやtwitterに通報して削除させているとか?

確かに監視している部署?実働部隊?が存在している。

小さな事だけど、twitterでも私は蓮舫氏にブロックされている。

小西洋之氏にも香山リカさんにも星田英利氏にもブロックされている。

一度も彼らにツイートした事がないのに。。。

ツイッターでも最近通報されてツイートできなかったと言っている人もいた。

どうも嫌韓の意見を書いたらヘイトだとみなされる気がする。

これじゃあ、逆差別だと思うけど。

昨日のkazuyaさんのYouTube削除には驚いた。

保守系がターゲットにされているという事?

では誰が主導しているの?

なんか大きなグループの存在があるとしたら、ちょっと恐怖。

気持ちが悪い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジノ法案。山本太郎が酷い。野党の態度が酷い。

2018-07-19 22:48:25 | 呆れる

カジノ法案、20日成立=野党、内閣不信任案提出へ

 参院内閣委は19日午前にカジノ法案の質疑を実施。主要野党は審議が尽くされていないとして採決に反対し、伊達忠一参院議長の不信任決議案を提出した。西日本豪雨への対応よりカジノ法案成立を優先させる政府・与党の姿勢に追随したとの理由。伊達議長不信任案は本会議で与党などの反対多数で否決され、再開後の内閣委でカジノ法案が採決された。

(略)

 カジノ法案は全国3カ所までカジノ設置を認めると規定。安倍政権は訪日外国人客増などによる経済効果を期待する。ギャンブル依存症対策として、日本人客から1回6000円の入場料を徴収し、週3回、月10回までの入場制限を設けるとした。*******************************************************************************

いやあ、画像を見てビックリしました。

まだこんな事をやっているんですね。

山本太郎はまた不規則発言をしたみたいです。

恫喝?演技? 暴力的です。

何か自分が映画の主人公のような気分になって。

国会だという事を忘れています。

国会議員だという事も。

自由党です。小沢一郎氏の代弁者ですよね。

国会議員には「品位維持の義務」があるそうですが、知らないのでしょうね。

ま、品位自体を知らないのでしょうし、

知っていたとしても、最初から品位がないから維持も出来ませんね。

 

またその他大勢はプラカードは止めて、今度は横断幕ですか。

それにカジノと学校へのエアコンとは別問題だと思いますが。

だからこんな議員は要らないのです。

こんな議員が増えるのなら議員を増やしても税金の無駄です。

野党はカジノが危険で、ギャンブル依存症が増えると言っています。

それならパチンコを規制する方が先決です。

現在のギャンブル依存症の人は殆どがパチンコによるものですから。

それにしてももっと真面な野党がいないのでしょうか。

気に入らなければサボるし、出席したら恫喝に暴力ですから。

 

以下が山本太郎の質問といつもの野党による審議妨害と暴力行為です。

山本太郎が前代未聞の決定的瞬間の動かぬ証拠の面白国会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【DHC】7/19(木) 有本香×居島一平【虎ノ門ニュース】

2018-07-19 22:15:31 | 動画

【DHC】7/19(木) 有本香×居島一平【虎ノ門ニュース】

00:03:03 本編

00:15:11 印当局 マザー・テレサの修道会運営施設を検査へ

00:25:10 参院6増法が成立 比例に特定枠 来年夏から適用 

 ※私は一票の格差是正より、地方から議員が出なくなることが心配。

  都会の感覚で決められたら、益々地方が疲弊すると思う。

  しかし、だからと言って議員数を増やすのは反対。

  野党の様な無能議員が増えたら税金の無駄遣いだと思うから。

00:26:03 古屋氏「過少申告はない」政治資金報道を否定

※詳しい話は35:52~

古屋圭司議員、パーティー券収入過少申告の疑い

 朝日新聞がパーティーに関するノートのコピーを入手したと報道しているが

 誰が朝日新聞にコピーを持ち込んだのだろう。

 お金で釣ったのか、朝日新聞はあちこちにスパイを送っているのか。

 いずれにしても、汚いやり方で手に入れたのでは。

 有本さんは持ち出した人物が誰だか知っているようですが。。。

 正直、古屋さんに限って。。。。と思いますが。

 ちょっと人が良過ぎるんでしょうか。

 小渕さんと同じく秘書が古い人間なのかも。

 安倍さんの近辺の人達は気を付けた方がいいでしょうね。

01:02:13 沖縄石垣島近海EEZに中国海洋調査船 5日連続 

 有本さんのおっしゃる通りです。

 中国は火事場泥棒的な事をします。

 そうそう尖閣諸島に公務員の常駐は選挙目当てだったの?

 でも私はあの自民党の公約は忘れませんよ。

 都が購入しておいた方が良かったんです。

 国有化は間違いだった? 野田総理の失敗だったんですね。

 民主党政権は中国にも韓国にも舐められたのは確かです。


01:13:34 お知らせ(DHC海洋深層水はオンラインストアで!)

01:14:28 尖閣天気予報 

01:15:46 トラ撮り!(有本香氏:ここはどこ?)

01:18:42 視聴者からのメール

01:26:47 蓮舫氏 自民宴会を「6日」と勘違い発言 ネット炎上

 蓮舫氏の発言はNHKの日曜討論で、自民党懇親会を6日夜と言っていました。

 司会者もすぐに間違いを指摘せず、少し経ってから簡単に訂正をしていました。

 それもゴニョゴニョって感じで。

 出席者全員は蓮舫に忖度したのか、自民党や公明党議員も訂正せず、

 司会者も訂正後に蓮舫に意見を求める事もなく、すぐ次の話題に移ったので

 視聴者も聞き流した人もいたと思います。

01:27:42 気象庁「特別警報は最後通告」自ら状況確認を

02:00:44 北朝鮮 米兵遺骨 来週にも返還 休戦65年に合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSを参考にする層ほど内閣支持率高め。テレビの偏向報道に影響されないからです。

2018-07-19 15:00:22 | つぶやき

SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査

「SNS参考にする層ほど内閣支持率高め」の画像検索結果

SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査

 SNSやネットの情報を参考にする層は、内閣支持率高め――。

 朝日新聞社が14、15両日に実施した世論調査で、政治や社会の出来事を知る際、どんなメディアを一番参考にするかを尋ねた。すると、「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」「インターネットのニュースサイト」と答えた層は、内閣支持率が高い傾向が見られた。「テレビ」と答えた層の支持率は全体の支持率とほぼ同じで、「新聞」と答えた層は支持率が低かった。

 政治や社会の出来事について情報を得るとき、一番参考にするメディアを四つの中から選んでもらったところ、「テレビ」が44%で最も高く、次いで「インターネットのニュースサイト」26%、「新聞」24%、「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」4%だった。

 年代別に見ると、18〜29歳は「ネット」38%、「テレビ」35%、「SNS」16%、「新聞」8%の順。30代は「ネット」53%、「テレビ」28%、「新聞」12%、「SNS」7%の順だった。40代以上はいずれも「テレビ」が最多で、年齢層が上がるほど「新聞」の割合が増え、「ネット」や「SNS」の割合が減った。************************************************************************

朝日新聞社は世論調査の結果を分析しています。

今まで社内では様々な角度で分析していたと思いますが、

有権者の情報源が何なのか、特に自民党支持者は何を参考にしているのか気になるのでしょう。

またあれ程マスコミが連日の自民党叩きをしているのに、

左翼野党の支持率が上がらないのはなぜなのか分析し、

野党の支持者を増やす為にあらゆる方法で報道するつもりだと思います。

 

ところで朝日新聞は毎月、各年代の内閣支持率を発表しています。

政党支持率も年代別で統計を取っているのでしょうが、残念な事に公表していません。

webサイトでの内閣支持率は次の通りです。

http://www.asahi.com/politics/yoron/

左は6月の結果、  右が7月の結果です。

安倍内閣を支持する 支持しない 支持する 支持しない

●全体   38   45      38   43

●男性   41   43      43   42

●女性   35   46      33   44

●30歳未満 45   31      46   25

●30歳代  47   32      43   36

●40歳代  39   45      35   46

●50歳代  31   53      36   48

●60歳代  29   61      30   52

●70歳以上 38   44      38   47

 

誤差を考えると、先月と殆ど変わりがないようです。

やはり女性が内閣に批判的ですね。

39歳以下の有権者が不支持より支持の方が多いようです。

また先月と同様、60歳代の支持率が低いです。

やはりテレビの影響が大きいと思いますが、どうでしょう。

 

西日本豪雨の報道も、自民党の懇親会だけを取り上げて批判しても

立憲民主のパーティを取り上げず、

またNHKで蓮舫が認識不足の発言をしても

司会者はちょっと訂正をしただけで、そのままでした。

日曜の番組だったので世論調査に影響はあまりないと思いますが、

それでもNHKの不公平な姿勢に腹が立ちます。

 

印象操作で与党批判するテレビ局は不要です。

もっと地上波は淘汰され、チャンネルが減らせないのかと思います。

また受信料の強制聴取のNHKは事実だけを報道するべきで、

今の様に偏った報道姿勢を貫くなら、受信料の支払いを拒否したいぐらいです。

 

テレビが偏向報道するなら国民の民度は下がるという事を

もっとマスコミ関係者は考えてもらいたいです。

あの偏った報道は反日国家の指示なのかと思うぐらいです。

テレビは公共放送としての責務は何かをもっと考えるべきではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(水)のつぶやき

2018-07-19 08:19:23 | 拉致問題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする