中国遼寧省と浙江省で5月、「スパイ行為」にかかわった疑いで日本人男性2人が相次いで中国当局に拘束されたことがわかった。複数の日中関係筋が明らかにした。スパイ行為の疑いで日本人が中国で拘束されたことが明らかになるのは極めて異例。どのような行為が問題とみなされたのかは不明だが、拘束は数カ月に及んでおり、中国側が2人の行動を重大視している可能性がある。
関係筋によると、男性2人は民間人で、中国には住んでおらず、日本から渡航して拘束された。中国の反スパイ法と刑法が根拠となっているという。1人は遼寧省の中朝国境地帯で、もう1人は浙江省の軍事施設周辺で拘束された。
習近平(シーチンピン)指導部は「海外の反中国勢力」の流入を警戒し、取り締まりや監視を強めている。昨年11月にはスパイ行為を具体的に定義した「反スパイ法」を施行。国内外の組織や個人が国家の安全に危害を及ぼす活動や、国家機密を盗み取ることなどをスパイ行為と定めた。中国側は、男性2人の行動において、日本政府の指示があったかどうかについても調べている模様だという。
日本人2人が中国でスパイ容疑で5月から拘束されているとか。
どの様なスパイ行為をしたのか不明ですが、
中国の見せしめの様な嫌がらせなのか
それとも写真好きの日本人が、国内での感覚で写真を撮って拘束されたのか…。
拘束されたと明らかにした日中関係筋って?
政府関係者?
中国漁船衝突事件で船長の取り調べ中に日本企業の社員が拘束されたり
日本へのレアメタル輸出を停止したりと報復してきた中国。
では今年5月に何か日中でトラブルありました?
二階氏が3000人を引き連れて訪中した時期ですが
トラブルというより友好ムードでしたし…。
米国人女性実業家が3月から拘束されているらしいですが、
日本人がスパイ容疑ってピンときません。
どちらかと言えば、中国人のスパイが日本中で活動しているというイメージが強いです。
産業スパイだけでなく、政府中枢まで侵入しているとも聞くので
もっとスパイについて日本は敏感になるべきです。
こんなところにも平和ボケの弊害が。と感じます。
因みに、スパイ防止法案が30年前、自民党が発議しましたが廃案となっています。
特定秘密保護法は2年前に成立していますが
スパイ活動そのものを取り締まる法律がありません。
軍事的侵略だけでなく、知的財産や国家機密にも目を向け
これらを守る為にもスパイ防止法など十分な法整備が必要ではないでしょうか。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。