阿蘇カルデラの場合、山岳コースなので距離だけでなく
坂をどう走るか、がポイントになると思います。
コースの高低図を見ると…
(青枠:関門距離 緑枠:関門時間)
前半の21.9km~24.4kmのところが目を引きますが
ここは歩くので実際はあまり問題ない部分だと思います。
距離も2.5kmだし。
その後、中間地点までアップダウンはありますが、それほど高低差がないので
6時間以内にたどり着くことは難しくないと思います。
問題は後半で、図中の赤枠の部分が大変そうです。
ここを見ていて、何か似ているのがあったなぁ~と思ったら
岡の里名水マラソンの高低図でした。
岡の里のタイムは4時間47分11秒でしたので、後半だけ走るのなら
6時間ぐらいでは行けそうですが、50km走ったあとですからねぇ~。
前半で体力をどれだけ温存して、筋肉疲労を抑えるかがポイントとなるのかなぁ。
ラン友のM尾さんは去年の阿蘇カルデラで上り坂は全て歩いたそうですが、それもアリかな。
いずれにせよ坂道練習が必要ですね
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね
坂をどう走るか、がポイントになると思います。
コースの高低図を見ると…
(青枠:関門距離 緑枠:関門時間)
前半の21.9km~24.4kmのところが目を引きますが
ここは歩くので実際はあまり問題ない部分だと思います。
距離も2.5kmだし。
その後、中間地点までアップダウンはありますが、それほど高低差がないので
6時間以内にたどり着くことは難しくないと思います。
問題は後半で、図中の赤枠の部分が大変そうです。
ここを見ていて、何か似ているのがあったなぁ~と思ったら
岡の里名水マラソンの高低図でした。
岡の里のタイムは4時間47分11秒でしたので、後半だけ走るのなら
6時間ぐらいでは行けそうですが、50km走ったあとですからねぇ~。
前半で体力をどれだけ温存して、筋肉疲労を抑えるかがポイントとなるのかなぁ。
ラン友のM尾さんは去年の阿蘇カルデラで上り坂は全て歩いたそうですが、それもアリかな。
いずれにせよ坂道練習が必要ですね
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね