goo blog サービス終了のお知らせ 

TABI天使日記

天使になったカナダのアジリティ犬と、ママ・パパの日常

ブルテリア・ブルー

2003-10-30 11:51:42 | インポート
ブルテリアのスピニングは何が原因なのか。

自分の尻尾を追いかけてクルクル回る犬はたくさんいる。たいてい、ヒマで
することがないときにやるのだという。TABIはあんまりやらないが、これまで
一度か二度やってるのを見たことがある。どんな犬もやるんだろう。

しかしブルテリアのスピニングは、神経系の異常と言われ、たしかに奇異だ。
うなり声をあげながらひたすら尻尾を追いかけて回り続ける。壁にぶつかっても
パッドが擦り切れて血が噴出しても止まらない。消耗しきってぶったおれるまで。
目が覚めると、また回る。

大量のバリウム静注でやや落ち着くことがあるらしいが、効果が続くのはほんの
数分。またこまのように回り出す。こんな様子に、飼い主は気が狂いそうになる。
結局は、安楽死となることが。

脳を調べると、てんかんと同じ状態だという。また、こうした犬は亜鉛の欠乏症
も併発しているとも。でもそれがどうスピニングと結びつくのか?

興味深いのは、スピニングが出るのは若い犬、生後5、6ヶ月の犬だ。
狂犬病ワクチン注射のほぼ一ヵ月後。ワクチンによる神経系のダメージが
引き金になっているのか?

来週、Dr Doddsの講演がある。この話題に触れるだろうか。楽しみだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする