The Tudorsの最終回。
急いで終わるためにファイナルシーズンに話を詰め込みすぎたってかんじの
印象で、ちょっと残念。あと五話くらいあったら良かったのに。
Catherineが異教徒として告発されるのをどうまぬがれたか、とかあのあたり
を詳しくやって欲しかった。
でも今回は、最後ってことで王の夢に死んだ妻達が現れたりして、人気女優
が揃うサービスあり。このシーンは、世阿弥の夢幻能っぽくておもしろい。
僧になった熊谷直実が、旅に出て敦盛の幽霊に出会う「敦盛」とかね。
Hirstは教養として日本の能を観たことがあるのかも。
王は自分が末期であると悟り、妻と娘達を呼んで最後のお別れをする。
涙でウルウルの長女Maryと妻Catherine。それに対して次女Elizabethが全く
cool as a cucumberなのが笑える。まだ若い彼女だが、後に処女王として君臨
する鉄の女の片鱗が既に見える。彼女にしてみれば、「なにが『幼い弟の
支えになってくれ』よ。私には父親らしい愛情なんかこれっぽっちもくれな
かったくせに。もうあなたみたいな気まぐれな父親にふりまわされるのは
たくさん!」ってとこなんだろう。
考えてみれば、八世一家はとんでもない崩壊家庭であり、今ならOprahとか
Dr.Philで紹介されてもおかしくない。よく子供達がグレなかったものだが、
それはひとえに「父王を怒らせたら首が飛ぶ」という恐怖がブレーキになって
いた結果にほかならない。こんな家庭に育った連中を一国の君主にするなんて
全くのギャンブル。EdwardもMaryも不発だったが、Elizabethが賢かったので
英国は救われたのだ。
ああ、楽しみに観てきた歴史ドラマが終わってしまった。
つまんないなあ?。
急いで終わるためにファイナルシーズンに話を詰め込みすぎたってかんじの
印象で、ちょっと残念。あと五話くらいあったら良かったのに。
Catherineが異教徒として告発されるのをどうまぬがれたか、とかあのあたり
を詳しくやって欲しかった。
でも今回は、最後ってことで王の夢に死んだ妻達が現れたりして、人気女優
が揃うサービスあり。このシーンは、世阿弥の夢幻能っぽくておもしろい。
僧になった熊谷直実が、旅に出て敦盛の幽霊に出会う「敦盛」とかね。
Hirstは教養として日本の能を観たことがあるのかも。
王は自分が末期であると悟り、妻と娘達を呼んで最後のお別れをする。
涙でウルウルの長女Maryと妻Catherine。それに対して次女Elizabethが全く
cool as a cucumberなのが笑える。まだ若い彼女だが、後に処女王として君臨
する鉄の女の片鱗が既に見える。彼女にしてみれば、「なにが『幼い弟の
支えになってくれ』よ。私には父親らしい愛情なんかこれっぽっちもくれな
かったくせに。もうあなたみたいな気まぐれな父親にふりまわされるのは
たくさん!」ってとこなんだろう。
考えてみれば、八世一家はとんでもない崩壊家庭であり、今ならOprahとか
Dr.Philで紹介されてもおかしくない。よく子供達がグレなかったものだが、
それはひとえに「父王を怒らせたら首が飛ぶ」という恐怖がブレーキになって
いた結果にほかならない。こんな家庭に育った連中を一国の君主にするなんて
全くのギャンブル。EdwardもMaryも不発だったが、Elizabethが賢かったので
英国は救われたのだ。
ああ、楽しみに観てきた歴史ドラマが終わってしまった。
つまんないなあ?。