昨日、今日と久しぶりに晴れて、春の陽気。
お外が好きなTABIは、早速バックヤードに出てひなたぼっこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/d4e3f1d3e656a4635171d06160257eea.jpg)
新鮮なカリフォルニア産の無農薬ネーブルオレンジが手に入ったので、マーマレードを作ってみた。というのも、東京の友人宅でご馳走になったマーマレードが、とっても美味しかった。普通のと違って、輪切りにしたオレンジがどかっ!と入っている。オレンジの風味が丸ごと味わえる、野性味のあるマーマレードだ。それを思い出したのだ。
調べてみると、フランスはバスク地方の名産にこういうマーマレードがあるらしい。作り方は普通のと全く違い、柑橘系の苦味が出ないよう煮こぼすのを繰り返すなど手が込んでいて、出来上がるのに一週間くらいかかる。私は、オレンジ二個を使ってごく簡単に30分でできる方法で作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/94/dad4f09412dbb5d3c3e09a5f60e9a750.jpg)
オレンジのシロップ煮に近いアッサリとした仕上がりだが、これはこれでなかなかいける。田舎風丸パンをトーストしたやつにのせて、春の朝ごはん。
お外が好きなTABIは、早速バックヤードに出てひなたぼっこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/d4e3f1d3e656a4635171d06160257eea.jpg)
新鮮なカリフォルニア産の無農薬ネーブルオレンジが手に入ったので、マーマレードを作ってみた。というのも、東京の友人宅でご馳走になったマーマレードが、とっても美味しかった。普通のと違って、輪切りにしたオレンジがどかっ!と入っている。オレンジの風味が丸ごと味わえる、野性味のあるマーマレードだ。それを思い出したのだ。
調べてみると、フランスはバスク地方の名産にこういうマーマレードがあるらしい。作り方は普通のと全く違い、柑橘系の苦味が出ないよう煮こぼすのを繰り返すなど手が込んでいて、出来上がるのに一週間くらいかかる。私は、オレンジ二個を使ってごく簡単に30分でできる方法で作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/94/dad4f09412dbb5d3c3e09a5f60e9a750.jpg)
オレンジのシロップ煮に近いアッサリとした仕上がりだが、これはこれでなかなかいける。田舎風丸パンをトーストしたやつにのせて、春の朝ごはん。