一ヶ月ぶりにハリ治療に行って来た。
顔の傷がすっかり良くなったので、先生も大喜び。
実は先生の愛犬も最近、マダニに咬まれた傷が化膿しておできのようになり大変だったらしいが、ハチミツで治ったとのこと。足の傷跡を見せてもらったが、おできがごっそりとれて赤いかわいた傷になっていた。
さて、TABIが後ろ足をときどきひきずるのがクセになってしまったことを話したら、尻尾マッサージのやり方を教えてくれた。

長毛犬はちょっとわかりにくいが、尻尾の先をたどっていくとだんだん細くなって突端に触れる。この部分を指ではさみ、モミモミする。こうして刺激を与えることで、足の感覚がだんだん正常になってくる。パッドをもむのも効果があるらしい。
TABIはまだ尻尾がピンとしているが、超老犬になると尻尾がだら~んと下がってしまい、尻尾を振ることも滅多にしない子がいる。こういう場合も、尻尾の先モミモミで刺激を与えてやるといいらしい。
今日から私とパパと交代で、TABIの尻尾モミモミ。
顔の傷がすっかり良くなったので、先生も大喜び。
実は先生の愛犬も最近、マダニに咬まれた傷が化膿しておできのようになり大変だったらしいが、ハチミツで治ったとのこと。足の傷跡を見せてもらったが、おできがごっそりとれて赤いかわいた傷になっていた。
さて、TABIが後ろ足をときどきひきずるのがクセになってしまったことを話したら、尻尾マッサージのやり方を教えてくれた。

長毛犬はちょっとわかりにくいが、尻尾の先をたどっていくとだんだん細くなって突端に触れる。この部分を指ではさみ、モミモミする。こうして刺激を与えることで、足の感覚がだんだん正常になってくる。パッドをもむのも効果があるらしい。
TABIはまだ尻尾がピンとしているが、超老犬になると尻尾がだら~んと下がってしまい、尻尾を振ることも滅多にしない子がいる。こういう場合も、尻尾の先モミモミで刺激を与えてやるといいらしい。
今日から私とパパと交代で、TABIの尻尾モミモミ。