goo blog サービス終了のお知らせ 

TABI天使日記

天使になったカナダのアジリティ犬と、ママ・パパの日常

Super Size Me

2004-06-17 08:37:02 | インポート
夕方、夫と映画へ。

ずいぶん前から話題になってた、30日間ぶっ続けでマクドナルドだけ食べる
実験のドキュメンタリーだ。監督のMorgan Spurlock は、Michel Mooreに比べると
ソフトなアプローチっつーか、ま、予算が足りなかったのかも(爆)
でもおもしろかったよ。

結果は予想どおり、実験を始める前は完全な健康体だった彼、後半は医者に
「このままだと危険だ」と本気でしかられるほど体調を崩す。
彼にはなんとべーガン(爆)の彼女がいて、もうコテンパンに非難されるのだが
めげない。ジャンクフードがどれだけ体に悪いか、映画で笑いながらも背筋が
ぞ???っとする場面がちりばめられている。チキンナゲットの製造工程なんか
ドッグフードと同じじゃん。

ドッグフード食ってる犬ってのは、つまりマクドナルドばっか食べてる人間と
同じなんじゃないか。体にいいわけねーよな。
だけどさ、ビッグマックを2万個近く食べた、っつー男が映画に出てくるんだけど
こいつはピンピンしてるわけよ。ドッグフードだけ食べて元気な犬もいるし、
やっぱタフなやつはタフってことか。
http://www.supersizeme.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dog days

2004-06-15 11:28:45 | インポート
いきなり!猛暑。

よりによってそんな日に、AACアジリティ競技が近所の野球場で開かれた。
TABIはスヌーカーとジャンパースに参加、両方ともQしてそれぞれ1位と2位。
炎天下に走るのは黒犬にとってきびしく、スピードがやや落ちたが、よくやった。
カメラパーソンTABIママも、暑さで頭がぼ?っとしてビデオ撮りをしくじって
しまい、ダウンロードして見たら後半がヘロヘロ!ま、いいか。

アスファルトの上で玉子焼きが焼けます、ってかんじのすげー暑さ。
午後一のスヌーカーのあとに車で近くの川まで連れてって、ひと泳ぎさせたら
大喜びだった。それからクールマットの上でお昼寝。

折からのケネルコフ大流行のため、地元選手は櫛の歯が欠けたように何組か欠席
だったが、近隣州からの参加も多く、フィールドはけっこうな混み具合。
でもQが少なかったのは、やはり厳しいお天気で犬がダレたせいか?

先日ケネルコフに倒れたクラスメイトのTIAは、ケロっと回復して土日両日で
合計8走し、6つのQを獲得。Top Dog賞は彼女の頭上に。おめでとう!

笑ったのは、野球場のそばの大通りを消防車とかパトカーが通るたび、サイレンに
あわせて犬たちが一斉に遠吠えするんだよ。うちのは寝てたけど、50頭くらいが
一斉に遠吠えするのって、かなりな見もの。そり犬ハスキーの群れが遠吠え
するのとはちょっと違うかんじ、やっぱ犬種がばらばらだから?

で?も?疲れた?
とても台所に立つ余裕なし、夕食はピザのテイクアウトざんした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学級閉鎖(笑)

2004-06-12 00:13:59 | インポート
今夜のアジリティクラスは、お休み。

ケネルコフの大流行のためだそうだ。
施設には、アジの他にフライボール、服従、フリースタイルなどいろいろな
クラスの犬が来るし、犬用保育園も完備しているから毎日それこそたくさんの
犬が集まる。一旦病気が広まると、いくら消毒しても拡大するんだな。
これもきっと、ワクチン打ったばかりの犬が施設内でウィルスをばらまいた
結果だろう。

ま、ケネルコフ自体はたいした病気じゃないから、症状がおさまるまで自宅で
様子を見ていればいい。外に遊びにいけないのが、病気ワンコにとっては災難だ。

クラスメイトがバタバタと感染していくなか、あいかわらずTABIはへのかっぱ。ケネルコフの「ケ」の字もないよ。丈夫で良かったね。

それにしても、毎年ケネルコフのワクチンを真面目に打ってる犬が感染して、
おととしからな?んにも打ってないTABIがへっちゃらというのはいかがなものか(笑)
もっと言っちゃうと、今カナダ中のドッグショウで大流行中の消化器系疾患も、
ピンピンしてるのは無ワクチン組なんだってね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stanley Cup Finals

2004-06-09 05:26:43 | インポート
Flames lost! Oh well...

カップをカナダに取り戻すチャンスだったのにい。
またアメリカが勝っちゃったよ。ま、Tampa Bayの半分はカナダからの出稼ぎだが。
でもカナダチームが決勝までいったのは、10年ぶりくらいじゃないか。

あと1点!がとれないんだなあ。
第三ピリオドで1点を返したあとのゲームはおもしろかった。
野球でいったら、9回裏2アウト、フルベース、カウント2?3ってかんじ。
Tampaのゴーリー、うますぎ。惜しかったなあ。

それにしても、6月に入ったというのに暖炉に火をいれてるんですけど。
夏は来るのか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ProHeart 6

2004-06-06 12:55:16 | インポート
有名だけどね。
http://www.nbc5i.com/family/3345322/detail.html

一回注射するだけで半年間フィラリア予防できるなんて便利!なんて飛びついた
人も多いだろう。便利なものには棘がある。かわいそうな犬たち。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする