今日は、TABIのカイロプラクティックとマッサージの日。
夕べは風が強くて、あちこちで木が倒壊。雪も降りそうだったが、氷雨に終わった。
いつもリハビリの日は、駐車場に車を停めたあと病院で受付をする前にTABIを散歩に連れ出す。オシッコをすませるためだが、それだけでなく歩く様子などを観察してどこかバランスがとれてない箇所があるかを見るためでもある。そして治療のあと、また歩かせてその様子を観察する。
15歳という年齢になると、足腰が弱ってオス犬なのに足を上げてオシッコができなくなる子もいるが、TABIはまだまだ大丈夫。下半身のどこかに故障があると、足を上げた状態を保てない。オシッコのときに、そういう点を注意して見る。

右も

左もOK

おまけに地面にゴロゴロ
今日のカイロは、かなりポキポキ音がしてた。あちこちズレてたらしい。凍った道ですべったりしてたしな。でも、病院のみんなにかわいがってもらって、オヤツ(ウシのレバー)をいっぱいもらって、本犬は大喜び。

夕べは風が強くて、あちこちで木が倒壊。雪も降りそうだったが、氷雨に終わった。
いつもリハビリの日は、駐車場に車を停めたあと病院で受付をする前にTABIを散歩に連れ出す。オシッコをすませるためだが、それだけでなく歩く様子などを観察してどこかバランスがとれてない箇所があるかを見るためでもある。そして治療のあと、また歩かせてその様子を観察する。
15歳という年齢になると、足腰が弱ってオス犬なのに足を上げてオシッコができなくなる子もいるが、TABIはまだまだ大丈夫。下半身のどこかに故障があると、足を上げた状態を保てない。オシッコのときに、そういう点を注意して見る。

右も

左もOK

おまけに地面にゴロゴロ
今日のカイロは、かなりポキポキ音がしてた。あちこちズレてたらしい。凍った道ですべったりしてたしな。でも、病院のみんなにかわいがってもらって、オヤツ(ウシのレバー)をいっぱいもらって、本犬は大喜び。
