ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

外は冷蔵庫の中!

2011年12月24日 | マラソン

午後から外へ走りに出ようかなと思ったけど、北西からの冷たい風が強くてとても寒い。ちょっと迷ったけど、やっぱりジムに行くことにした。ジムの中はエアコンが入っていて、室内温度は22~3度かな。走るのにはちょっと暑い気もするけど、寒い外に比べたら快適。2時間、汗びっしょりになりながら22Kmを走りました。外で景色を見ながら五感を感じながら走るのは、もちろん最高にいいけれど、こうして室内で走るのもそんなに苦にならなくなりましたね。

帰りはちょうど夕暮れ時になり、西の空が夕焼けで茜色に染まり、何ともいえないくらいとてもきれいでした。冬至を過ぎて、これから夕暮れは日に日に遅くなっていくでしょうね。

明日は京都で高校駅伝です。テレビで観戦します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は?

2011年12月24日 | その他

朝のうちは、ウチの近くで開催された市の駅伝大会。この大会は中学生や高校生主体の大会で、一般からは5チームだけの参加でした。それも男子だけ。元職場の人に声をかけ、それと知り合い1人を加えてチームを作りました。自分は当然走らず、チームの代表者になっただけです。とても3Kmや5Kmのスピードがいる駅伝は走れないですね。駅伝の結果は5チーム中の第2位になりました。選手たちはよく走ってくれたと思います。お疲れさまでした。

午後はジャズを聴きに行ってきました。この日は市のホールで、Y学園のジャズバンド部のクリスマスコンサートでした。ジャズはもとより音楽のことはよくわからないけど、高校生といってもジャズビッグバンドの演奏を堪能してきました。またゲスト出演に日本を代表するドラマー海老沢一博さんの見事な演奏もあり、約2時間半、居眠りをすることなくマンボやサンバを聴かせてもらいました。

夕方は、前の日記に書いたテレビ放映がありました。どのように映るのか、ちょっと心配でしたが無難に映っていてよかったです。まずはウチの家の中での取材。

そして「うずしおマラソン」のコースでの練習風景。

 

マラソン大会の状況。

最後にカメラマンのコメントなど。その時に記念誌の中の1枚の写真を紹介されました。第2回大会の写真ですが、そのカメラマンと自分と長男が写っている写真でした。長男が5歳の時ですが、今では36歳で3児の父親になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする