天気もよかったので、今日もサクラ見物に行ってきました。
南あわじ市のサクラの名所の三ケ所。
諭鶴羽ダム、賀集(かしゅう)八幡神社、そして南淡路国民休暇村です。
どこも満開で素晴らしいサクラを見せていただきました。
まずは諭鶴羽ダムへ。
ここはヨメイヨシノは淡路島一本数だと思います。
ダムの周囲、切れ目なくサクラが植えられていて、その他にも自然のヤマザクラも多い。
賀集八幡神社の参道も満開でした。
そして南淡路国民休暇村へ行き、まずは腹ごしらえ。
ここでバイキングランチをいただきました。
車で行ったので、残念ながらビールはなしでした。
デザートは他にもあったのですが、お腹一杯でこれだけしか食べられませんでした。
レストランの窓からの景色。
駐車場から。
反対側からは大鳴門橋もよく見えます。
どこへ行っても桜が満開、今週末は散り始めるでしょうか。
花の命は短くて、ですかね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
マラソン・ジョギング ブログランキングへ
南あわじ市のサクラの名所の三ケ所。
諭鶴羽ダム、賀集(かしゅう)八幡神社、そして南淡路国民休暇村です。
どこも満開で素晴らしいサクラを見せていただきました。
まずは諭鶴羽ダムへ。
ここはヨメイヨシノは淡路島一本数だと思います。
ダムの周囲、切れ目なくサクラが植えられていて、その他にも自然のヤマザクラも多い。
賀集八幡神社の参道も満開でした。
そして南淡路国民休暇村へ行き、まずは腹ごしらえ。
ここでバイキングランチをいただきました。
車で行ったので、残念ながらビールはなしでした。
デザートは他にもあったのですが、お腹一杯でこれだけしか食べられませんでした。
レストランの窓からの景色。
駐車場から。
反対側からは大鳴門橋もよく見えます。
どこへ行っても桜が満開、今週末は散り始めるでしょうか。
花の命は短くて、ですかね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
マラソン・ジョギング ブログランキングへ