今日の日記もマラソンとは関係のないことです。
毎年見に行っている「水仙の丘」へ行ってきました。
ここの水仙は「黄色のラッパスイセン」が多く咲いています。
ここでも例年より10日くらい早く満開の時期を迎えています。
この「水仙の丘」ですが、以前は温州ミカンの畑だったのですが、温州ミカンが採算に取れなく止めてしまったそうです。
そこで所有者が一人でコツコツと水仙を植えていったそうで、今では大変な数になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/a8dc6fbfa765821391ba9721da4997b1.jpg)
山の斜面の一面が黄色と白のラッパスイセンが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/211f8886a9870ab75395faff4a66827a.jpg)
黄色が多いのですが、白いのも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/1227a69a691a34a3105d921bdff7b5f5.jpg)
毎年のように見ていますが、今年も見事な花々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/db/ffe8e37c5f098d1722d8bb6a50673253.jpg)
この水仙は一株に一つの花が咲いていて、その一輪がとても大きい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/3d889de646eef2461ef04691ad8e18a1.jpg)
とても一人で植えていったとは凄いなあって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/963a40c1cc05698ba7d587448b8677b7.jpg)
今年も堪能させていただきました。
帰りの大阪湾に練習船の「日本丸」が浮かんでしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/dd193d377e72f8a270b6edb7a6daa51b.jpg)
「海王丸」かもしれませんね。
先日行った鳴門観潮の「日本丸」と違って、本物の「日本丸」(海王丸)です。
午後は某団体の会議に出席しました。
この会議は約1時間で終了し、その後はジムへ。
ジムではストレッチと筋トレ、それからステップマシンで60分。
強度12、けっこう汗をかきました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
毎年見に行っている「水仙の丘」へ行ってきました。
ここの水仙は「黄色のラッパスイセン」が多く咲いています。
ここでも例年より10日くらい早く満開の時期を迎えています。
この「水仙の丘」ですが、以前は温州ミカンの畑だったのですが、温州ミカンが採算に取れなく止めてしまったそうです。
そこで所有者が一人でコツコツと水仙を植えていったそうで、今では大変な数になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/a8dc6fbfa765821391ba9721da4997b1.jpg)
山の斜面の一面が黄色と白のラッパスイセンが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/211f8886a9870ab75395faff4a66827a.jpg)
黄色が多いのですが、白いのも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/1227a69a691a34a3105d921bdff7b5f5.jpg)
毎年のように見ていますが、今年も見事な花々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/db/ffe8e37c5f098d1722d8bb6a50673253.jpg)
この水仙は一株に一つの花が咲いていて、その一輪がとても大きい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/3d889de646eef2461ef04691ad8e18a1.jpg)
とても一人で植えていったとは凄いなあって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/963a40c1cc05698ba7d587448b8677b7.jpg)
今年も堪能させていただきました。
帰りの大阪湾に練習船の「日本丸」が浮かんでしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/dd193d377e72f8a270b6edb7a6daa51b.jpg)
「海王丸」かもしれませんね。
先日行った鳴門観潮の「日本丸」と違って、本物の「日本丸」(海王丸)です。
午後は某団体の会議に出席しました。
この会議は約1時間で終了し、その後はジムへ。
ジムではストレッチと筋トレ、それからステップマシンで60分。
強度12、けっこう汗をかきました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。