まずは「瀬戸内行脚」の主催者から貰ってきたゴール写真です。

ヘトヘトに疲れていたのですが、写真を写してもらう時は元気に見えますね。
伊予灘行脚のスタート前の写真ですが、私は後列の向かって左端に写っています。

それからエイドで写してもらった写真です。

右側には不鮮明に写っているのはエイドでお世話をしていただいたジョイナーさんです。
寒い中をありがとうございました。
それから残り20Km地点のエイドで写してくれました。

指のVはナンバーカードが2番という意味です。
ここからはゴールまでほとんど歩きました。
昨日は体がだるいし、あっちこっちが痛くて外に出て走り歩くなどは考えられなかった。
なので晩ご飯を食べた後、すぐに2階に上がりベッドに入ったけど、テレビを見ながらいつの間にか寝てしまいました。
目が覚めたのは日が替わるころかな。
それからは時差ぼけのようになり、寝られなくなってしまい、本を読んだりウトウトとしたり。
ウトウトと寝ても30分くらいで目が覚めます。
そんなのを繰り返しながら朝になりました。
5時半ごろから出ていこうと思ったけど、寝不足もあったし寒かったりで7時前までベッド中で本を読んでいました。
気温が一気に下がり、今日は冷たい風が吹いて晩秋のような天気でした。
午前中は家の中でゴソゴソとしていました。
寝不足と疲れからか、体がしゃんとしません。
足の浮腫みがやや治ってきたようで、その関係かトイレが近くなっています。
100Kmを走り歩いていた時は全く痛みはなかった打撲傷ですが、座っていたり寝ているとやっぱり痛い。
打撲傷って完治まで時間がかかるみたい。
もうしばらくの辛抱でしょうか。
午後になり少しでも体を動かそうかなと外に出た。
今日はジムが休みなので「リハビリのウォーキング」でした。
少し走ってみたのですが、息切れはするし足が重たくて「足の筋肉が疲れている」状態です。
それからはウォーキングで時々走ってみるのですが、50mも走れません。
これならずーっと歩いた方が速いかなと思いました。
千草から白土を通って大野郵便局前を折り返しました。
池ノ内から見た先山です。

先山はいろいろな方向からも「淡路富士」といわれているようにきれいな形をしています。
中でもここから見る先山は自分でもお気に入りかな。
道路上には役目を終えて後は力尽きていくのを待つだけのカマキリがいました。

このままではかわいそうなので、手でつかんで草むらに移してあげました。
今日のリハビリウォーキングの記録です。

明日も寒いみたい。
明日の朝ラン、どうなるかなあ。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村

ヘトヘトに疲れていたのですが、写真を写してもらう時は元気に見えますね。
伊予灘行脚のスタート前の写真ですが、私は後列の向かって左端に写っています。

それからエイドで写してもらった写真です。

右側には不鮮明に写っているのはエイドでお世話をしていただいたジョイナーさんです。
寒い中をありがとうございました。
それから残り20Km地点のエイドで写してくれました。

指のVはナンバーカードが2番という意味です。
ここからはゴールまでほとんど歩きました。
昨日は体がだるいし、あっちこっちが痛くて外に出て走り歩くなどは考えられなかった。
なので晩ご飯を食べた後、すぐに2階に上がりベッドに入ったけど、テレビを見ながらいつの間にか寝てしまいました。
目が覚めたのは日が替わるころかな。
それからは時差ぼけのようになり、寝られなくなってしまい、本を読んだりウトウトとしたり。
ウトウトと寝ても30分くらいで目が覚めます。
そんなのを繰り返しながら朝になりました。
5時半ごろから出ていこうと思ったけど、寝不足もあったし寒かったりで7時前までベッド中で本を読んでいました。
気温が一気に下がり、今日は冷たい風が吹いて晩秋のような天気でした。
午前中は家の中でゴソゴソとしていました。
寝不足と疲れからか、体がしゃんとしません。
足の浮腫みがやや治ってきたようで、その関係かトイレが近くなっています。
100Kmを走り歩いていた時は全く痛みはなかった打撲傷ですが、座っていたり寝ているとやっぱり痛い。
打撲傷って完治まで時間がかかるみたい。
もうしばらくの辛抱でしょうか。
午後になり少しでも体を動かそうかなと外に出た。
今日はジムが休みなので「リハビリのウォーキング」でした。
少し走ってみたのですが、息切れはするし足が重たくて「足の筋肉が疲れている」状態です。
それからはウォーキングで時々走ってみるのですが、50mも走れません。
これならずーっと歩いた方が速いかなと思いました。
千草から白土を通って大野郵便局前を折り返しました。
池ノ内から見た先山です。

先山はいろいろな方向からも「淡路富士」といわれているようにきれいな形をしています。
中でもここから見る先山は自分でもお気に入りかな。
道路上には役目を終えて後は力尽きていくのを待つだけのカマキリがいました。

このままではかわいそうなので、手でつかんで草むらに移してあげました。
今日のリハビリウォーキングの記録です。

明日も寒いみたい。
明日の朝ラン、どうなるかなあ。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
