ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

時差ボケのような・・・

2020年11月05日 | マラソン
先日の伊予灘行脚のスタートは午前0時でした。
その日の朝目が覚めたのは朝の6時ごろだったかな。
それから昼寝もせずずーっと起きており、普段なら寝ている時間にスタートをしました。
スタート場所の今治駅に着いたのは午後9時ごろでした。
自分の車だったので少しでも寝ようと思っていたけど、結局寝られませんでした。
スタートをしてからゴールまで、そしてゴール後の親睦会の終わった午後11時までは全く寝ずでした。
計算してみたら41~2時間一睡もしなかったのですね。
その間、1回も眠たいなあっていう時間がありませんでした。
懇親会で酔っぱらったのと疲れや寝不足だったで。後泊のホテルへ帰って着替えたらいつの間のか寝ていました。
寝たものの喉が渇いて目が覚めたり、トイレに行ったりしましたが、朝の7時ごろまでよく寝ました。

その後、ホテルを8時30分ごろに出て今治駅前までバスに乗りました。
今治駅前の駐車場に車を停めていたので、そのまま車を運転して帰ってきました。
その日から「時差ぼけ」のような状態が続いています。
夜中に目が覚めて寝られなくなったり、昼間に眠たくなったり。
これまで何回となく一晩くらい寝ないで走ったことはあるけど、3日も過ぎてこんなのは経験なかったような。
これも久しぶりの夜間走の結果でしょうか。
今晩は少し我慢をして起きていようと思います。
そうしたら普通に寝られるかなあ。

1週間ぶりの朝ランができました。
今シーズン一番の寒さみたいだったし、どうしようかなと思いました。
ちゅうちょしていたのですが「エイ!ヤァー!」と勢いをつけて起きました。
5時20分ごろだったのですが、外は真っ暗です。
着替えてから手袋やライトを持って外に出ました。
思った以上に寒く、後で気温を見たら7℃くらいでした。
寒いはずですね。
走り出したものの薄い生地の手袋では手がかじかんできます。
ごくゆっくりしか走れませんでしたが、歩きたいのをできるだけ我慢して走りました。
洲本外港に着いた時の東の空です。

朝焼けがとてもきれいでした。
それから大浜公園を経て古茂江まで行って折り返しました。
古茂江の手前では東の空はだいぶ明るくなってきました。

折り返してきてからの朝焼けです。

大浜公園に帰ってくる途中で太陽が昇ってきました。

いつもながらこの朝日はいつ見てもいいなあって思います。

早起きをしたのとこうした景色の見られる地方に住んでいるからでしょうね。
いつも変わり映えしない写真ばかりです。
でもその日その日によって微妙に違うし、太陽が昇ってくる場所も違いますね。
今はまだ日に日に南に方へ変わってきています。

再び洲本港から来たコースを戻りました。
今朝の記録です。

午後にはこれも1週間ぶりにジムへ行きました。
これまではトレッドミルではマスク着用の義務はなかったのですが、今日行ってみると「マスクを着用してください」って。
マスクをつけて走るのはあまり慣れていないので、今日は7Km走っただけで止めました。
マスクをつけて走るってしんどいですね。
しかたがないのですが、自分には合ってないなあって思いました。
これも慣れなければしかたがないのでしょう。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする