ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

今月は「559Km」でした・・・

2020年11月30日 | マラソン
今月も今日で終わりました。
雨もほとんど降らず、晴天がよく続きました。
そのためか、今月の走った日は26日、走らなかった日は4日だけでした。
走ったという日でも走り歩きの日も多かったような気がします。
11月1日に参加した「伊予灘行脚103Km」が大きかったようで、今月は「559Km」を走り歩きました。
自分でもよくこれだけの距離を走り歩いたなあって思います。
この距離も「朝ラン」が大きかったと思います。
夏の間は暑い昼間より早朝に、と思っていたのですが、その朝ランは今になっても続いています。
朝ランといえば、現役のころは続けていましたね。
この朝ランも夜明けが遅くなり、寒さも増してきたら難しいかなと思っています。
これからは無理せず、その日の気分で日の出(朝日)を見に行こうかな。
今朝も朝ランができました。
朝ランといっても今朝はランとウォークが半々くらいだったかな。
今朝の記録ですが、出発したのが5時44分と遅かったです。

平均の1Kmのペースが7分31秒と走り歩いたのが記録に現れていますね。
炬口港から見た「夜と朝に間」の時間の東の空です。

それから洲本港へ行くと見事というくらいの朝焼けでした。

スマホのズームアップです。

その後、大浜公園から古茂江を折り返して帰ってきました。
帰りも走り歩きです。
物部まで帰ってくると洲本川と合流する千草川にたくさんの鵜がいました。

この鵜、ほんとに異常繁殖してますね。
これだけの数の鵜がいるとエサとしている小魚も減るでしょうね。

何とか駆除できないものなのでしょうか。
これだけの鵜がいれば、川や池に小魚が減ってきているのがわかるような気がします。

午前中は民生委員の役員会があり、その後で買い物など。
午後はジムに行ってきました。
筋トレ、トレッドミルなどを1時間半くらい。
帰りにエディオンの粗品を貰ってきました。
今回もライトで、重宝しそうです。

2ヵ所が点灯するようになっています。

その2ヵ所も別々に点灯することもできます。
前方はもちろんですが、カラビナ機能もあるので、夜間走などで背面のリュックにも付けられます。
単4電池2本で点灯しますが、その電池も付いていました。
説明書に書いてなかったので、単4電池が2本でどれくらいの時間が点灯するのかは不明です。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする