goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

まだ桜の花が残っていました・・・

2023年04月05日 | マラソン
水曜日の朝に書いています。
昨夜もテレビを見ながらウトウト、その後はベッドへ行き寝てしまいました。
朝のうち「ポケットあわじ」の原稿を書いていましたが、なかなか上手くまとまりません。
ほんとうに文才がないなあって、今更ながら思います。
昼間の2時間くらい、民生委員の調査事務で自分の担当地域の8軒をまわりました。
そのうち留守の家もあったりで6軒の調査でした。
調査するのは高齢者宅で50軒あまりあるので、少しづつまわりたいと思っています。

ジムの定休日なので午後4時前から走り歩きに出ました。
ウエアは半袖のTシャツでも全く寒さは感じません。
近くの川にはもうすぐ北へ帰って行く「コガモ」が遊んでいました。

場所によっては川沿いの桜の木も花がまだ残っています。

洲本川沿いの遊歩道に出て上流方面に。
ここでも散り始めているものの桜の花がまだ残っていました。

菜の花とのコントラストもきれいですね。

川面には「花いかだ」が流れていました。

亀さんも日向ぼっこかな。

1時間30分の走り歩き、11Kmくらいかな。

昨日は二男のところの長女が、中学校の入学式でした。
おめでとうございます。
大阪なので実際の姿を見ることができませんでしたが、二男のお嫁さんがLINEで数枚の写真を送ってくれました。
その1枚で、家の前で写したものです。

中学校に入ると勉強も大変だとおもうけど、頑張ってほしいですね。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか「新年度」です・・・

2023年04月03日 | マラソン
新年度になって土日だったので、今日は実質的に新年度の始まりかな。
現役時代は新年度は正月のような感じでした。
4月1日付けの人事異動があったり、年間経費などの始まりだったり、職場では1年の始まりでした。
その職場を離れて10年あまりが過ぎました。
そのころのことはもう遠い昔になりましたね。
今日のテレビニュースでは、新採用者の辞令交付式や任用式などが放映されていました。
希望に満ちた新しい人生、頑張ってほしいなあって思いました。

私の今日は民生委員の地区委員会でした。
10時から1時間半あまりの会議を行いました。
新年度からそれぞれ担当地区の調査事務など、しばらくはちょっと忙しいかな。
さっそく明日から対象者宅を訪問したいと思っています。
会議があった地区公民館の近くの公園に大きな桜の木が1本あります。
他のところより少し満開が遅かったけど、今が満開でした。

桜並木もいいけど、こうして1本だけのところもいいですね。

午後はジムへ行ってきました。
約2時間、軽いストレッチと筋トレをゆっくりとしてからトレッドミルに乗りました。
走り出しましたが、少し走ったところで「疲れているなあ」と体が言っているような。
そこで走るのを止めてウォーキングに変えました。
1時間歩いて今日は終了です。
最初少し走ったので、距離は7.5Kmでした。

我家の飾り付けが変わりました。
玄関の壁にはキルトのタペストリーです。

嫁さんのお姉さんが作ったもので、手の込んだ素晴らしい作品です。
それとこんなのも飾っています。

「桃の節句」が終わり、今度は「端午の節句」までの約1ヶ月ですね。

今週末は「琵琶湖海津桜マラニック」に参加しますが、桜はどうなんでしょうね。
湖北地方なので、まだ花は残っているかなあ。
夜間走が主になりますが、楽しみたいと思います。
参加に皆さん、関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼までダラダラ、午後はジムへ・・・

2023年04月02日 | その他
疲れていたのか、起きる時間が遅かった。
起きてからも疲れと二日酔いなど、お昼過ぎまでダラダラと過ごしました。
体調が少しマシになった午後はジムへ。
天気もよかったので外に出た方がよかったと思うけど、迷わずジムの方へ足が向きました。
シムでは少しの筋トレ、左肩が痛いので筋トレも上手くできません。
その後はトレッドミルに乗って歩いたり走ったり。
昨日の影響か、足も痛かったけど10Km走り歩きでした。

友人のFBからこんな画像をもらってきました。

50年近く前だと思いますが、アマチュア無線仲間とアイススケートに行った時のものです。
自分はまだマラソンを始めていなかった時です。
それにしても若いですね。
このころから「ダブルさん」と呼ばれていました。
ほんとうに懐かしいです。

昨日の走り歩きやお花見会、FBから画像をもらってきました。
明石から須磨への時かな。

長田神社へ参拝した時です。

長田から三宮へ向かう途中です。

花見で「何か一言を」っていうことで話しましたが、酔っていたので何を喋ったのか忘れました。

寒くて着ぶくれしてますね。
「酔っぱらった~!」て顔をしてます。

自分たちは6時間弱の宴会でしたが、常連さんはその後も続いたようです。
怖ろしいメンバーですね(笑)

近所のハナモモが満開です。

このハナモモ紅白の花が咲いていますが、最近一本の木に紅白の花がしているのをよく見ます。

交配種でこうした花が咲くのかな。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間の走り歩きと明石公園での「お花見」でした・・・

2023年04月02日 | マラソン
昨日の4月1日、日付が替わった午前0時過ぎに夜間走装備で我家を出発した。
少し寒いかなというくらいで、絶好の夜間走日和でした。
我家から約2Kmくらいの消防署前で徳島から走ってきた「ばんちゃん」と合流し、国道28号線を岩屋まで走り歩きました。
岩屋港発明石港行き、08:00発のジェノバラインに乗る予定だったので、時間もたっぷり。
時には走り、コンビニ休憩しながら33Kmをゆっくりです。
そして07:10ごろに岩屋港に着き、待合室で出航を待ちました。

08:00発のジェノバラインです。

海上を約12分で明石港に入港し、ここで走友の中川さんたち2人と合流、4人で神戸三宮に向かいます。
すでに日が高く昇ってきており、気温もどんどん上がって暑く感じるようになりました。
舞子海岸で明石海峡大橋の下を通ります。
神戸側から見上げる明石海峡大橋です。

淡路島側から見るのとまた違った感じがします。
明石~神戸市垂水区~須磨区~長田区と進みます。
途中の酒屋さんで水分補給です。

須磨区からはK山さんも合流し、長田神社に参拝しました。

兵庫区から中央区へ。

三宮へ着き、今日のお昼ご飯は下関~青森~下関を走った山田さんの店「こじゃんと」です。

私は「鰹の漬け丼(土佐丼)のダブル」を注文しました。
「ダブルさんはやっぱりダブル」と言われてしまいました。
この店のオーナーで、すごいウルトラランナーの山田さんです。

出てきたのはさすがダブル、鰹の量もご飯もたっぷりです。

美味しくいただいています。

ちょっと量が多いかなと思いましたが、美味しくて残すことなく完食しました。

食べ終わった後、山田さんとばんちゃん、そして徳島からクルマで来たみくちゃんです。

山田さんの店を出てからみくちゃんのクルマでお花見会の明石公園に向かいました。

明石城のある明石公園での花見は初めてです。
天気もよかったので、公園内ではいっぱいの人が来ていました。
15:00を過ぎたころから中川さんはじめ皆さんが用意してくれたお酒や食べ物で宴会が始まりました。
初めての人もいましたが、さすが皆さんがランナーなので参加した大会のことなど、満開の桜の下で話がはずみます。

お酒もたっぷり用意していただきました。

手作りの料理です。

タコのカルパッチョもいただきました。

その他、食べ物もいっぱいです。

もちろん飲み物もいろいろな種類、それから手作りのカクテルも。
これも手作りです。

暗くなっても宴会は続きます。

結局21:00過ぎまでで、徳島へ帰るばんちゃんとみくちゃん、そして私はお先に失礼しました。
宴会はまだまだ続くようでしたが、皆さんほんとうにすごいですね。
そしてみくちゃんが運転するクルマに乗せてもらい、我家に帰ってきました。
宴会の終盤から酔っぱらっていたようで、詳細なことはあまり覚えていません。
帰ってきたのは22:30くらいだったのかなあ。

家を出てから約23時間、いっぱい楽しませていただきました。
誘っていただいたばんちゃん、明石の花見会を準備していただいた中川さんはじめ花見に参加の皆さん、送っていただいたみくちゃん、ありがとうございました。
それから山田さん、土佐丼美味しかったです。

走り歩いた距離は明石公園での移動を含めて65Kmくらいかな。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする