生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

ツユクサ(4)Y字型雄しべ-超マクロ写真-

2007-10-25 11:29:38 | Weblog
 ツユクサの花芯の一番奥には3個の飾り雄しべがあり,一番先端には2本の雄しべと1本の雌しべがあります。その中間にあるのがY字型の雌しべです。大きさは3mmくらいです。雄しべの中央にはやはり赤い粒々が集まっている領域があります。両手を広げて「いらっしゃ~い」と虫を誘い込んでいるように見えますが花粉は出しません。虫さんの誘い込みに念には念をいれるというツユクサの目論見が見えてきます。なお,画面の横軸が3mm
ミクロラボΠ(パイ) ポリ亭
関連ブログ:高分子-ミクロの世界-


ツユクサ(3)飾りおしべ(その2)-超マクロ写真-

2007-10-25 11:12:51 | Weblog
 ツユクサの飾りおしべは花びらに近く,中央の一番目立つところに3個ついています。前回に続いて飾りおしべのもう1枚の写真を載せます。前回のものと同様に葯は十字の形をしており,中央に赤色の粒々があり,黄色の粒々をつけた突起もあります。十字型の飾り雄しべは花粉を出す者褐色の雄しべより色も形もよく目立ち,大きさもはるかに大きくなっています。
ミクロラボΠ(パイ) ポリ亭
関連ブログ:高分子-ミクロの世界-