~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

疲れているはずなのに・・・・

2014年08月28日 | ひとりごと
義母の入院手術などでお休みしていたプール
昨日は10日ぶりに親友Gちゃんと一緒に泳ぎストレス発散

午後からは愛車レッドチャーリーで病院へ
義母も身体の管が全て外れ、自転車こぎのリハビリも
午前・午後の2回クリアし安心して帰宅
その後、義父の夕食作りも済ませ、オジサンが仕事で泊りなので
義父宅の冷蔵庫の掃除を1時間ほど汗だくで頑張りましたヨ~

さすがに疲れて10時にはベッドに入り、熟睡したと思ったら
0時過ぎに目が覚め、寝返りをうちながらなかなか眠れず
息子夫婦の引っ越しのことやら考えていたらすっかり目が覚め
3時過ぎには寝るのを諦めダイニングへ

身体は疲れているはずなのに・・・・何故でしょう?

今日、義母宅の冷蔵庫を掃除していて思ったのですが
期限切れの食品など出るは出るは・・・
高齢者はもったいないと何でも冷蔵庫に入れたら安心するんでしょうネ~
今までなるべく手出しはしまいと思っていましたが
モノがあふれかえっている義父母の家を見て
義母が退院し帰宅してからのことをアレコレ考えてしまいました

築55年ほどの義父母宅は増築を重ね広さは十分ですが
昔、土間の台所だったのがキッチンになっていて
北側でもあり冬は寒くて寒くて
寒がりの高齢の義母が快適に家事をするには
先ず、暖かいキッチンに改造しなきゃと考え始めた私

もちろん私がすべて家事をしてやると簡単かもしれませんが
食事を毎回運ぶのも大変ですし・・・
ボケ防止のためにも義母には家事はやって欲しいしなぁ~
あの歳で環境が変わるのは逆効果でしょうから
リフォームなどは出来ないしなぁ~
自分達の出来る範囲で何かをしてあげないとネ

家の北東、8畳のほどのキッチンは南は廊下で日も当たらず
北に大きな出窓が2つ、東には窓と勝手口
西には部屋に続く隙間風の入る昔のガラス戸があり
もちろん断熱材など入ってないキッチンの床
家の中でも足元からシンシンと冷え込み
寒いのは当たり前です

う~ん
窓には断熱シートを貼るとして・・・床はどうしたものか?
そんな問題点を箇条書きしながら何か良い方法はないかと
ネット検索していると、とうとう朝になりました

ホント、何か良いアイデアないかしらねェ~

でも、オジサンに相談してもどうせ真剣には考えてくれそうにもないし
逆に余計なこと考えて眠らない私をきっとバカにするんだろうなぁ~


久しぶりに睡眠時間2時間の割には全然眠くない私
今日は孫ちゃんの子守です
こりゃ~
一緒にお昼寝しないといけませんネ~

本日は
初めての写真UPのない記念すべきブログ記事となりました(笑)


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村