正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

BALLYのクオーツを修理しました

2009年04月14日 | 時計修理
「今日は修理Offの日にしよう」と考えていたのですが、また緊急に水が入ったと分解掃除の依頼を受けました。
先日もありました。

 閉店間際に分解し洗浄して乾かしてから帰りました。
今日組み上げる予定です。

 回路が駄目で注文しました。

BALLYのクオーツ時計です。機械はETAの956112です。2針の時計です。
U様からのお預かりです。
文字盤はさすがにめくれていたり色が変わっている部分もあります。
そこまで修理すると高額になるので機械部分だけの修理です。


地板の各場所に錆も見られました。
詳しいことは分かりませんが先日修理した水が入った時計(セイコーダイバー)は2,3日まえということだったのですが、もう針がサビサビになっていました。
早く錆が回ることもあるのでガラスが曇った時点で時計屋さんに持っていって乾かしてもらったほうが修理代金安く付くと思います。
お勧めです。

 今日は久しぶりの雨です。
これから花の季節です。
この雨でまたぐんぐん茎が伸びていくんでしょうね。

 今日は修理残業です。
包丁研ぎ士のN様のロンジンウルトラクロノのクロノメーターを修理したいと思います。
置き時計をまず修理しないといけません。
今日できたらいいな~なんて考えています。

頑張ロ。