goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

Ω婦人用の手巻きと紳士用自動巻き、TISSOT婦人用手巻き、ロレックスGMTマスターを修理

2009年12月28日 | 時計修理
今年も後4日今日からお店は9時開店です。朝の1時間は大きいです。
気合で乗り切っている感じです。がんばります。

 昨日修理です。
Ω婦人用の手巻き時計です。M様からのお預かりでキャリバー652です。
結構ホゾ穴が汚れていました。分解掃除で順調に動いています。この機種とか656とかの部品が高くなっています。
部品交換を必要とする修理代金が高くなりそうで心配です。

しっかりとしたいい機械ですので大切に使ってくださいね。

 次もΩです。紳士物の自動巻きジュネーブ 裏側に構造はじめて見る構造でした。日板を規制するばねの取り付け方にしばらく時間がかかってしまいました。
自分で解決すると頭に残るのでかかった時間は無駄ではないと思っています。でもオメガの時計もいろんな機械があると感心させられます。
M様からのお預かりです。
こはぜばねが変形しててラチェットが効いていないため動かなくなっていました。
形の近いばねを使って少し修正して分解掃除をして完了。


 TISSOT婦人物の手巻き時計です。文字盤がずれて針に当たっているのが止まりの原因でした。油も切れていたので分解掃除干支修正で完了です。
2401キャリバーです。
分解掃除後よく振ってくれています。M様からのお預かりです。

落したショックか何かで文字盤がずれてしまったのだと思います。

最後はロレックスです。今は無きGMTマスターです。
最近12時を過ぎてから、ロレックスをばらすことが多く感じます。
11時ころに少し疲れを感じる時間帯がありますが、それを過ぎると頭スッキリで集中力が増すような気がします。
3175キャリバーです。
分解掃除、タイミング調整、ケースバンドの洗浄をして帰りました。
今日ケーシングをする予定です。

綺麗な機械ですね。

 今日も修理残業で実家泊まりの予定です。
後4日何とか乗り切っていいお正月を迎えたいと思います。