正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

seiko手巻き、ドルチェ、ロレックス手巻きを修理

2009年12月27日 | 時計修理
昨日は午前中少しバタバタしたのですが、夕方から静かだったので分解掃除に入りました。

 おととい少しばらしていたセイコー婦人用の手巻き時計ですが、中の機械はスイスの機械が入っていました
こんなことあるんですね。初めてです。
地板のサイズや干支足の位置が同じだったんでしょうね。
T様からのお預かりです。
分解掃除でお預かりしました。通常の分解掃除で動くようになったのですが、針の筒とはかまのサイズがきちっと合っていないのか浮いてきそうです。
針の交換も含めて考えます。

 次はセイコードルチェ。6020キャリバーです。K様からのお預かりです。昔の機械はいい機械です。しっかりと作っています。
今だったら20万クラスの時計の機械でしょうね。


最後はロレックスの婦人用の手巻き時計です。小さいですが綺麗な機械でした。
キャリバー1400 Y様からのお預かりです。
アンクルや各部品の過度も面取りしている高級な機械です。
少し緊張をしながらの分解掃除でした。
順調に仕上げて完成


今日は修理残業の日
深夜までかかると思います。がんばります。
明日から年末までの4日間開店時間9時からになります。
いつもより早く来ないといけない上に明日は電車
家を出る時間が6時半ごろになりそうです。
明日の晩は残業プラス実家とまりになる予感。