今日は子供の運動会があり出勤が遅くなりました。
朝6時起きで場所取りをしてきました。
私が学校に行った時点で30人くらいのお父さんが並んでいました。
無事に良い場所が取れて家に帰ってしばらくゆっくりさせてもらいました。
一番最後に子供たちの出番があり、2時まで学校にいてそれからの出勤になりました。
今ちょっと体熱いです。
昨日の修理です。
昨日はK様からのお預かりのエルジンの自動巻きを分解掃除しました。
文字盤に月のカレンダーの出る時計です。
今オリエントでも同様の時計が出ていると思います。


文字盤下が楽しみで分解へ。
こんな感じの文字盤下になっています。




機械はのほうは自動巻きの機構の歯車のカナが折れています。部品を探すのに時間がかかりそうです。
あとカレンダーの調子も悪く宿題が残った修理でした。
次はインターナショナルの自動巻きです。文字盤の足が2本とも折れて文字盤が回っていました。
機械を取り出し両面テープで固定して仕上げました。

最後はK様からのお預かりのGRUENの手巻き時計です。
シンプルな機構の手巻きの時計で分解掃除でお預かりしました。
綺麗に掃除しいつものように注油しながら組み上げました。



最後はおととい修理して片振りの出ている時計の修正です。テンプを機械から取り出しひげ玉に工具を差し込んでテンプを回して調整しました。
いつも調整しては組み上げて測定器にかけて様子を見てもう一度外して調整するの繰り返しで、もに凄い時間がかかるのですが、昨日は4回目にばっちり落ち着きました。
なかなか少ない回数でうまくいくことが少ないのでちょっとうれしかったです。
回数が少ないと機械に与えるダメージも少なくなるのでこれからもっと勉強しようと思います。
今日も昨日に続いて修理残業です。
朝6時起きで場所取りをしてきました。
私が学校に行った時点で30人くらいのお父さんが並んでいました。
無事に良い場所が取れて家に帰ってしばらくゆっくりさせてもらいました。
一番最後に子供たちの出番があり、2時まで学校にいてそれからの出勤になりました。
今ちょっと体熱いです。
昨日の修理です。
昨日はK様からのお預かりのエルジンの自動巻きを分解掃除しました。
文字盤に月のカレンダーの出る時計です。
今オリエントでも同様の時計が出ていると思います。


文字盤下が楽しみで分解へ。
こんな感じの文字盤下になっています。




機械はのほうは自動巻きの機構の歯車のカナが折れています。部品を探すのに時間がかかりそうです。
あとカレンダーの調子も悪く宿題が残った修理でした。
次はインターナショナルの自動巻きです。文字盤の足が2本とも折れて文字盤が回っていました。
機械を取り出し両面テープで固定して仕上げました。

最後はK様からのお預かりのGRUENの手巻き時計です。
シンプルな機構の手巻きの時計で分解掃除でお預かりしました。
綺麗に掃除しいつものように注油しながら組み上げました。



最後はおととい修理して片振りの出ている時計の修正です。テンプを機械から取り出しひげ玉に工具を差し込んでテンプを回して調整しました。
いつも調整しては組み上げて測定器にかけて様子を見てもう一度外して調整するの繰り返しで、もに凄い時間がかかるのですが、昨日は4回目にばっちり落ち着きました。
なかなか少ない回数でうまくいくことが少ないのでちょっとうれしかったです。
回数が少ないと機械に与えるダメージも少なくなるのでこれからもっと勉強しようと思います。
今日も昨日に続いて修理残業です。