いい天気が続きます。
暑すぎた夏を忘れてしまいそうです。
昨日は先日から調整しているダービーシャルデンブランのクロノの調整です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/e3f284c10c12cd49337384294d4affa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bd/90be06872530ea497eada54ebb37b1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/d12eddca8ca96691e293f9e73cb430cd.jpg)
7750ベースの機械なのですが、二つのタイムが測れるように文字盤下が加工されていました。
通常のクロノ秒針の下に文字盤下の機構からの歯車に赤色の針がつきます。
クロノをスタートさせると一緒に白色と赤色の2本の針が一緒に動き、左側のプッシュボタンを抑えるとしたの赤色の針が止まり、左側上のプッシュボタンを抑えると上のクロノ秒針が止まります。
同時に動き別々に止まる機構です。
構造は理解できたのですが調整が難しく時間がかかっています。
何とかゴールが見えてきた感じがします。
もう少し頑張ります。
分解掃除はロレックスの紳士物です。
SSモデルの1570のカレンダー無しの機械です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/85bd1d52db2027065c4d73ce434ef1b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/759fd1639e28ef0cfbfc251abb14c1b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/710ec19be06617daf6742bbbf1edbd5d.jpg)
分解掃除をして組み上げ調整までできています。
ケースブレスも洗浄をしてパッキン交換する予定です。
今日順調なら文字盤と針を取り付ける予定です。
暑すぎた夏を忘れてしまいそうです。
昨日は先日から調整しているダービーシャルデンブランのクロノの調整です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/e3f284c10c12cd49337384294d4affa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bd/90be06872530ea497eada54ebb37b1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/d12eddca8ca96691e293f9e73cb430cd.jpg)
7750ベースの機械なのですが、二つのタイムが測れるように文字盤下が加工されていました。
通常のクロノ秒針の下に文字盤下の機構からの歯車に赤色の針がつきます。
クロノをスタートさせると一緒に白色と赤色の2本の針が一緒に動き、左側のプッシュボタンを抑えるとしたの赤色の針が止まり、左側上のプッシュボタンを抑えると上のクロノ秒針が止まります。
同時に動き別々に止まる機構です。
構造は理解できたのですが調整が難しく時間がかかっています。
何とかゴールが見えてきた感じがします。
もう少し頑張ります。
分解掃除はロレックスの紳士物です。
SSモデルの1570のカレンダー無しの機械です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/85bd1d52db2027065c4d73ce434ef1b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/759fd1639e28ef0cfbfc251abb14c1b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/710ec19be06617daf6742bbbf1edbd5d.jpg)
分解掃除をして組み上げ調整までできています。
ケースブレスも洗浄をしてパッキン交換する予定です。
今日順調なら文字盤と針を取り付ける予定です。