あっという間に11月も終わりになりそうです。
昨日25日からお店は歳末の売り出しに入りました。
販売、メンテナンス共に年末まで頑張ります。
昨日はクレドールの時計を2点分解掃除しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/30c815215dd7f1eab214d6c12ab395a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/360f2875126b91ff551c005cd4c527cf.jpg)
分針車の受側にばねがついていました。
薄型の2針の機械で電池も小さな電池が使われています。
この機械文字盤が機械に固定されていないので電池交換時に文字盤と機械の間にすきまができると日の裏車が外れてしまい短針が回らなくなります。
私も何回か経験があります。
始めはS様の時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/28/4b0db445754a22303310616e6b4d1a75.jpg)
5A70キャリバーです。
消費電流が高く止まりの状態でした。
分解、洗浄をして組み上げ点検で問題なく動いています。
ケースブレス洗浄をしているので今日乾燥を確認後ケーシングする予定です。
次はH様からのお預かりのクレドールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/3461facaf3c820d8c0dff2f524b08c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/49292acf1b4867a8771e77f389ac295f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/864d18f2b396d32b5e35e43522ea90bf.jpg)
同じ機械ですがこの機械には分針車に受け側にばねは入っていませんでした。
メッシュバンドの婦人物です。
遅れてしまうとの事でお預かりしました。
分解掃除です。
こちらも洗浄後組み上げ消費電流等チェックして昨日は帰りました。
今日は機械式のロレックスとオメガスピードマスターの修理をしてから帰る予定です。
昨日25日からお店は歳末の売り出しに入りました。
販売、メンテナンス共に年末まで頑張ります。
昨日はクレドールの時計を2点分解掃除しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/30c815215dd7f1eab214d6c12ab395a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/360f2875126b91ff551c005cd4c527cf.jpg)
分針車の受側にばねがついていました。
薄型の2針の機械で電池も小さな電池が使われています。
この機械文字盤が機械に固定されていないので電池交換時に文字盤と機械の間にすきまができると日の裏車が外れてしまい短針が回らなくなります。
私も何回か経験があります。
始めはS様の時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/28/4b0db445754a22303310616e6b4d1a75.jpg)
5A70キャリバーです。
消費電流が高く止まりの状態でした。
分解、洗浄をして組み上げ点検で問題なく動いています。
ケースブレス洗浄をしているので今日乾燥を確認後ケーシングする予定です。
次はH様からのお預かりのクレドールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/3461facaf3c820d8c0dff2f524b08c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/49292acf1b4867a8771e77f389ac295f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/864d18f2b396d32b5e35e43522ea90bf.jpg)
同じ機械ですがこの機械には分針車に受け側にばねは入っていませんでした。
メッシュバンドの婦人物です。
遅れてしまうとの事でお預かりしました。
分解掃除です。
こちらも洗浄後組み上げ消費電流等チェックして昨日は帰りました。
今日は機械式のロレックスとオメガスピードマスターの修理をしてから帰る予定です。