今日もいい天気で堺は30度越えの予報です。
5月の言うのに・・・。
昨日はクオーツ時計の修理を4点。
はじめはセイコーエクセリーヌです
湿気が入ってしまった形跡があり、地板、輪列受けに青錆が見られました。
回路に不具合があり部品注文と同時に分解掃除です。
結構クオーツ時計にしては複雑な構造です。
分解して洗浄後組みました。
部品が入ってきたら消費電流等をチェックしてからケーシングする予定です。
次はヴァンクリフの婦人物クオーツ時計です。
Y様からのお預かりです。
分解掃除を依頼されました。
回路を抑えるネジが一か所なくなっていました。
分解掃除、ケースブレスの洗浄です。
機械自体は掃除後問題なく動いてくれています。
今日ケースブレス再度乾燥しているのか確認後ケーシングする予定です。
次はニナリッチのクオーツ時計です。
少し前はセイコーがライセンスを取って作っていましたがこの時計はスイスの機械が入っている時計でした
分解掃除でお預かりです。
一度洗浄後組み上げたのですが汚れが残っていたのか運針がスムーズではなく再度点検して組み上げました。
今朝は順調です。
最後はELLEのクオーツ時計です。
シチズンの機械が入っていました。
歯車はプラスチックではなく金属の歯車が使われていました。
分解する時でも安心度が全然違います。
洗浄後こちらも組み上げ、消費電流などチェックして文字盤と針を取り付けました。
今日はオメガコンステレーションから修理始める予定です。