今日は朝から雨でお昼から結構降ってくるみたいです。
気温はそれほど上がらないのですが湿気が多くムシムシするとの事。
昨日はロードマチックの調整とロレックスの婦人物の時計の部品が入ってきたので組み上げました。
手巻きの部分で丸穴車からつながる部品の歯が折れていたので注文し交換したのですが、ゼンマイがいっぱいになると滑ってしまう現象が起きました。
巻き芯が細くなって滑るとのかなと思ったのですが、ゼンマイがいっぱいになると香箱が傾き歯車のかみ合わせが悪くなってしまっている状態です。
穴を〆る作業をするのか香箱芯を交換してみるのかちょっと考えてみる予定です。
難しい修理になりそうです。
先日修理して調整中の掛時計の写真です。
愛知30日巻です。
穴は大きくなっていなくてアンクルに油の塊があり動きに支障をきたしていたみたいです。
油を落とし乾燥させてからベンジンで洗って組み上げずっと調子よく動いてくれています。
今日カレンダー機構部分も組み込んで完成させる予定です。
あと明治の掛時計も順調です。
こちらはメタルを6か所入れて穴を調整し運針テスト中です。
明日もう一つの掛時計の写真を載せる予定です。