細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

西海@多摩センター

2016-11-06 | ラーメン

東京都多摩市落合3≠P1≠Q

ネギらーめん¥690=A炙りバラトトロチャーシューらーめん¥780=Aちゃんぽん¥690=A西海餃子¥360=A高菜明太チャーシュー丼¥280・/span>

20年以上前から行列の絶えない多摩センターの長崎ラーメンの人気店。あご出汁と豚骨の独特なスープで、細いストレート麺の熟成麺と唐辛子を練り込んだ赤麺がある。ラーメン一杯で替え玉して二種類の麺を味わうことができる。餃子のレベルも高く高菜と明太子のチャーシュー丼も昔から大人気。いつの間にかメニューに加わっていたのがちゃんぽん。キャベツたっぷりで魚介のスープも事。たっぷりで中太麺に程よく絡むさすがの味わい。サッパリしたびわ茶で豚骨の味が後を引くことは無いが替え玉やサイドオーダーのお蔭でお腹がパンパンで苦しさが後を引く。

ラーメンショップ 西海 多摩センター店ラーメン / 多摩センター駅小田急多摩センター駅京王多摩センター駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


*** 過去の掲載店舗検索 ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もと@平塚

2016-11-06 | さぬきうどん

神奈川県平塚市宮松町6≠Q6

釜揚げうどん¥680=A肉汁ざるうどん¥950・/span>

平塚市役所近くのスーパーヤオコーの斜め前にある釜揚げうどんの専門店。店の中央に8人鰍ッの長いテーブルが置かれ玄関両脇の小上がりに4人鰍ッの掘りごたつテーブルが4卓で奥の座敷に四人鰍ッの座卓が2卓。御盆で運ばれる釜揚げうどんの薬味は青ネギの小口切りとおろし生姜と七味に揚げ玉。つゆは徳利から注がれるアツアツの讃岐風。丼に茹で汁と供される白いうどんはもっちりとしたコシを持ち、冷たいうどんはカドが立って強いコシ。肉汁は柚子の香る武蔵野風でつゆもうどんも全てが味わい深い。ステーキなどのメニューも充実して夜の営業も人気のようだ。

釜揚げうどん専門店もとうどん / 平塚駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


*** 過去の掲載店舗検索 ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いせ@平塚

2016-11-06 | うどん

神奈川県平塚市宮松町6≠P1

伊勢うどん¥450=A月見うどん¥500・/span>

平塚市役所の斜め前にある伊勢うどんの専門店。厨房に向かうハイカウンターに5席と4人鰍ッのテーブル2卓と2人鰍ッのテーブル4卓。メニューは伊勢うどんがメインでサイドオーダーは玉子や天ぷら各種。しっかりと茹で上げられた白いうどんはもっちりとしたノビの優しい食感。程よく溜り醤油のタレが滲みて甘っ辛い事。を纏う。アクセントの青ネギが効いていくらでも食べられそうな味わい。月見は載っているた生玉子を崩して醤油タレをかけて混ぜればが玉子かけごはんの風味を纏った伊勢うどんの完成。優しい食感に懐かしい風味が加わり至福の味わい。

伊勢うどんいせうどん / 平塚駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


*** 過去の掲載店舗検索 ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする