細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

フルーツ温泉ぷくぷく@山梨

2017-03-18 | 温泉

山梨県山梨市大工2589≠P3

入浴料一般大人¥850・/span>

笛吹にあるフルーツ公園の坂を上った丘上にある「ほったらかし温泉」は人気の名湯。その坂の途中にある温泉施設「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」。標高は少し低いが「ほったらかし温泉」と同様の景観が堪能できる露店風呂が整備され、サウナは無いが内風呂でもゆっくり入浴が可能。無料の休憩室は無いが飲食施設には大広間や展望テラスが用意され食事しながら寛ぐことができる。入浴施設と休憩施設が離れている丘上の温泉は野趣に溢れているが、こちらは小さな子供連れでも安心して入浴可能。寒い季節や悪天候時のおすすめの施設である。



「細く長くもいいけれど」 店舗検索 => 「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角屋@石和

2017-03-18 | ラーメン

山梨県笛吹市石和町市部559≠P

ラーメン¥600=Aブドー酒白¥350・/span>

前回訪ねた時に見た「ブドー酒白」に惹かれて再訪。日本酒をグラスに注ぐのと同様に小皿の上に冷やしたコップを乗せてデキャンタから冷えたブドー酒を溢れるまで注ぎ込む。そっとコップを持ち上げてぶどう酒を啜り減ったところへ小皿からブドー酒を流し込む。居酒屋で見慣れた仕草ではあるが「ワイン」では見たことが無い。「ブドー酒白」は芳醇ながら甘味を抑えたキレの良い味わい。つまみはサッパリした味わいの赤身チャーシューを刻んだ小皿。極細ストレート麺に濃い醤油スープのラーメンも相変わらずの逸品。次は「肉皿」と「ブドー酒赤」を確認しなくては。

三角屋ラーメン / 石和温泉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「細く長くもいいけれど」 店舗検索 => 「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら@韮崎

2017-03-18 | 吉田うどん

山梨県韮崎市本町1≠P8≠P

肉うどん¥550=A肉つけうどん¥550・/span>

韮崎市役所の正面に店を構える吉田うどん店。カウンター席と小上がりのテーブル席と入口横の広い座敷にも座卓が6卓。各卓上にグラスとャbトが置かれて水はセルフ。着席すると1人に一皿サービスで大根の浅漬けが運ばれる。手打ちの太いうどんは粉の風味に溢れ強いコシを持つ本格派。冷たいうどんの歯応えはかなりのものである。煮干しの効いたつゆは醤油ベースにサッパリ系味噌ブレンド。圧力鍋で煮込んだ馬肉はトロトロ食感のモツ煮込風で肉汁がつゆに溶け出し郡内地方とは異なる深い味わい。この店が吉田うどんの北限のお店なのかも知れない。

吉田のうどん さくらうどん / 韮崎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「細く長くもいいけれど」 店舗検索 => 「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする