細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

ひつじや@札幌

2019-10-05 | 食事処・居酒屋

北海道札幌市中央区南6条西4丁目(西向き)

羊肉(一人前)¥850=Aサッャ麹父宴xル(中瓶)¥550=Aお通し¥200・
新鮮で上品な味わいのジンギスカンも良いが、本場でしか出会えないワイルドなジンギスカンも食べてみたい。そんな望みを見事に叶えてくれる店には、紺地に白抜きで「ひつじや」の暖簾が鰍ゥっていた。入口のガラス越しに中を覗けば、テーブル3卓とカウンター6席で先客はテーブルに2組。勇気を出して暖簾を潜ると入口横のテーブルに案内された。黒ラベルの中瓶にお通しは絶妙な漬かり具合の白菜漬。暫くすると卓上に七輪が運ばれ、上には年季の入った鉄製のジンギスカン鍋。真ん中に脂を載せて外周にモヤシ・タマネギ・長ねぎを置く。たった今、ブロックから切り分けられたぶ厚い生肉は見るからに新鮮。熱々の鍋に並べて焼き始めると、もうもうと煙が立ち上り脂の焦げる甘いにおいが立ちこめる。焼き上がった肉にサラッとしてキレのある秘伝のタレを付けて口に運べば、柔らかくてジューシーで臭みを全く感じない事。が口いっぱいに広がる。適度な歯ごたえもあるので食べていて愉しさを感じる味わい。新鮮な肉を毎日仕入れているから、すぐに売り切れ御免となるようで、肉を追加注文したところで暖簾が店内に仕舞われた。

ひつじやジンギスカン / 東本願寺前駅すすきの駅(市営)すすきの駅(市電)

夜総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいはーら_すすきの南店@札幌

2019-10-05 | 食事処・居酒屋

北海道札幌市中央区南七条西4 プラザ7.4浅井ビル 1F

ジンギスカン¥540=A塩ホルモン¥540=A牛サガリ¥1000=Aマトンのタタキ¥870=Aざく切りキャベツ¥650=Aザ・プレミアムモルツ(ジョッキ)¥540・
土曜の夕方に予約無しで訪ねた「たいはーら_すすきの店」は1時間待ち。並びにある「だるま本店」の前には大行列。少し南へ歩いて「たいはーら_すすきの南店」でようやく席を確保することができた。テーブルの真ん中に七輪火力風の卓上ガスコンロが置かれ、網焼きスタイルのジンギスカン。コンロの真上に吸引ダクトパイプが設けられ煙対策も万全。人気の生ジンギスカンは、新鮮な赤身肉に軽く味付けしたチルド状態。そのまま食べるとシャリシャリした食感で肉の事。がダイレクトに味わえる。片面を10秒づつ焙ると冷たさが無くなり、適度に柔らかい生肉の食感が蘇る。タレを付けて口に運べば溶け出した脂の甘みで生より3倍事。を感じるジンギスカン。真っ白な豚ホルモンは臭みが全く無く甘みたっぷり。サガリは牛肉の事。と歯ごたえの両方が愉しめる。マトンのタタキは高級牛刺しと遜色無い深い味わい。ジンギスカン特有の煙と匂いに全く縁の無いジンギスカン店に脱帽。

たいは~ら すすきの南店焼肉 / すすきの駅(市営)東本願寺前駅すすきの駅(市電)

夜総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂栄養食品_坂ビスケット売店@札幌

2019-10-05 | お持ち帰り

北海道札幌市西区二十四軒3条7丁目3≠Q2 レトロスペース坂会館

ごまスティツク(1袋)¥160=Aごまスティツク小(1袋)¥90=A入館料無料

札幌市西区二十四軒3条の北5条手稲通沿いに、知る人ぞ知るミュージアムがある。昭和時代の懐かしい品々を展示する「レトロスペース坂会館」は入館料が無料。建物の外観が既に時代を感じさせるオーラに包まれている。そのミュージアムへの入り口が「坂ビスケットの売店」。自社製品が並んだ陳列棚の右端に異次元空間への通路がある。展示スペースへ足を踏み入れると、おびただしい数の品々が隙間無く陳列されたカオスな空間。シュールな世界を彷徨い歩いてようやく現実世界へ生還。棚に並ぶ各種ビスケットから「ごまスティック」をチョイス。程良い堅さとほのかな甘味でビールとの相性抜群。もちろん「クラシック」より「赤星」である。


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリトン_円山店@札幌

2019-10-05 | 食事処・居酒屋

北海道札幌市中央区北4条西23―2≠P7

でっかいぼたんえび¥650=A豪華貝づくし(活あわび・活ほたて・活ほっき)¥690=A北の三貫盛り(いくら・活ほたて・地物にしん)¥520¢シ

北海道の回転寿司「トリトン」は2年振り。土曜日の昼過ぎとあって満員御礼、約20分待ってテーブルへ案内された。最初の注文は生ビールと数量限定の「でっかいぼたんえび」。期待通りに殻を剥いた一本握りとワタを載せた軍艦巻きが細長い皿で登場。ぷりっぷりで食べごたえ抜群のぼたん海老と「札幌クラシック」が目的で飛行機へ乗ったと言っても過言ではない。もちろん「活あわび」「活ほたて」「活ほっき」「いくら」「地物にしん」に「生本マグロ」などなど北海道ならではの新鮮なネタを堪能。来年も必ず食べに来ると心に誓ったのであった。

回転寿し トリトン 円山店回転寿司 / 西28丁目駅円山公園駅西18丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京シェフズキッチン@羽田空港

2019-10-05 | 食事処・居酒屋

東京都大田区羽田空港3≠R≠Q 羽田空港第1旅客ターミナルB1F マーケットプレイス

玉子かけご飯とミニそばセット¥602・
東京シェフズキッチンは羽田空港第1旅客ターミナルのB1Fにあるフードコート。とんかつの「銀座梅林」・下町の洋食屋「ヨシカミ」・日本そば「あずみ野」・ピザ・パスタの「トゥ・ザ・ハーブズエクスプレス」・「中華食堂」に焼きそば専門店などが午前10時から午後9時まで営業する約160席のスペース。早朝5時45分から午前10時まで「中華食堂」のカウンターで、トースト・玉子かけご飯・そば・カレー等の朝食を提供。玉子かけご飯は殻がしっかりした赤玉を溶いて温かいご飯に載せ、だし醤油をまわしかけて混ぜれば、クリーミーなふわふわご飯。揚げ玉とわかめに小口切りのネギが載って「あずみ野」味のミニそばが供されるセットはリーズナブル。

東京シェフズキッチンカフェ / 羽田空港第1ビル駅羽田空港国内線ターミナル駅羽田空港第2ビル駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする