細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

富川製麺所_新千歳空港店@千歳

2019-10-07 | ラーメン

北海道千歳市美々987番地22 新千歳空港国内線ターミナルビル2F出発ゲート内

味噌ラーメン¥800・
新千歳空港国内線ターミナルビル2階の出発ゲート内にあるフードコート「北海道食堂」には北海道ならではの獅「物を食べさせる店が並ぶ。「島の人」では新鮮な海鮮丼や礼文島の濃厚な生ウニ丼を提供し、礼文島限定のオリジナルクラフトビールまで楽しめる。十勝清水町から出店している「ドライブインいとう」には、本場十勝の豚丼やちょい飲み豚皿セットがある。しかし、既に胃袋には余裕が無く、今回はお約束の味噌ラーメン一杯を味わうのが精一杯。北海産の小麦で作った香り高い麺と北海道産の無添加味噌のブレンドスープのラーメンを確認せずには帰れないのだ。

富川製麺所 新千歳空港店ラーメン / 新千歳空港駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾ジンギスカン_新千歳空港フードコート店@千歳

2019-10-07 | 食事処・居酒屋

北海道千歳市美々987 新千歳空港ターミナルビル3Fフードコート

ジンギスカン・ビールセット¥1300・
焼いた生肉をタレにつけて食べるのが札幌流。味付けした肉を焼いて食べるのが滝川流。どちらも美味しいが、新鮮な生肉の流通が欠かせない本場ならではの味わいは札幌流。しかし、滝川に本店のある「松尾ジンギスカン」は全国的にャsュラーで、ジンギスカンと言えば「松尾」のタレの味を思い出してしまうのも事実。と言う訳で北海道食べ歩きのシメは空港3階のフードコート。一人前サイズの鉄製ジンギスカン鍋の上に、甘辛タレの絡んだモヤシやタマネギ等の野菜が盛られ真ん中に焼いた肉が載っている。もちろん、サッャ鴻Nラシックとの二大スター共演は期待を裏切る筈がない。

松尾ジンギスカン 新千歳空港フードコート店ジンギスカン / 新千歳空港駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじら食堂@室蘭

2019-10-07 | お持ち帰り

北海道室蘭市祝津町4≠P6≠P5 道の駅「みたら室蘭」内

室蘭やきとり弁当¥650・
「白鳥大橋」は室蘭港を跨ぐ東日本最大の吊り橋。着工から14年をかけた大事業を後世に伝えることを目的として、1998年の橋開通と同時に「白鳥大橋記念館」を併設した道の駅「みたら室蘭」がオープン。2019年4月にリニューアルされ、食事処「くじら食堂」が営業を開始。販売される「室蘭やきとり弁当」は「室蘭やきとり」3本が載った海苔弁で山菜・たくあん・山わさびの醤油漬けが添えられる。「ハセスト」のやきとり弁当を意識した商品なのか容器の大きさと造りはほぼ同様である。実際に食べ比べてみると、どちらも美味しく甲乙つけ難い。

室蘭やきとり お食事処 くじら食堂定食・食堂 / 本輪西駅室蘭駅崎守駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥安@室蘭

2019-10-07 | ラーメン

北海道室蘭市絵鞆町4≠Q≠P7

室蘭やきとり2本¥350=A室蘭カレーラーメン¥780=Aむろらんセット¥1100=A

道の駅「みたら室蘭」横の屋台村にあるやきとりとラーメンのお店。豚精肉と玉ねぎを交互に挿して焼いた串を洋がらしで食べるのが「室蘭やきとり」。昼営業しているやきとり店は稀で「カレーラーメン」との一石二鳥は限られる。室蘭やきとりはしっとりとした食感の肩ロースの脂と玉ねぎとタレの甘みが絶妙でビールとの相性は抜群。「むろらんセット」は室蘭やきとり3本が載った「やきとり丼」とハーフ「濃厚カレーラーメン」の組み合わせ。「濃厚カレーラーメン」は、スパイスの効いたとろみの強いカレースープとしっかりした歯ごたえの太い縮れ麺の組み合わせ。インパクトの強い一杯は、トッピングのチャーシューと茹で玉子が程良い箸休に感じるほど個性的。「室蘭カレーラーメン」はサラサラスープで食べ易い甘口の味付け。室蘭ならではの味わいが堪能できた。

鳥安焼き鳥 / 崎守駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワストア_千代台店@函館

2019-10-07 | お持ち帰り

北海道函館市千代台町11≠T

やきとり弁当(小)¥600・
「ハセガワストア」は函館市内に12店舗を展開するコンビニチェーン。愛称は「ハセスト」で「セイコーマート」の系列チェーンでもある。店舗内に調理スペースがあってその場でやきとりを焼いてくれる。函館のやきとりは豚精肉に長ネギの組み合わせがスタンダード。人気の「やきとり弁当」は函館のソウルフード。豚精肉3本が載った海苔弁でタレ・塩・塩だれ・うま辛・みそだれの5種類から味を選択。出来たてほかほかを食べてもらうため作り置きはせず、注文を受けてから作るシステムだから美味しいに決まっている。串焼きは、豚ハツ・豚カシラ・とり肉・とり皮・野菜串など16種類がメニューに並びどれも焼きたて熱々で絶品の味わい。

ハセガワストア 千代台店その他 / 千代台駅堀川町駅中央病院前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市食堂二番館@函館

2019-10-07 | 食事処・居酒屋

北海道函館市若松町9≠P9 函館朝市内駅二市場2階

五目丼¥500=Aイカ丼¥500・
JR函館駅西口の駅前にある「函館朝市」。正式名称は「函館朝市協同組合連合会」で加盟店約150店舗と非加盟店約100店舗で構成。中心は大型屋内市場の「どんぶり横丁市場」「函館朝市駅二市場」「函館朝市ひろば」。その「函館朝市駅二市場」の2階にある「朝市食堂二番館」は函館駅二商業協同組合運営の食堂で「ワンコインで手軽に食事を味わってもらいたい」というコンセプトで運営されている。マグロ・エビ・いくら・かに・ほたて・鮭フレーク・サーモン・とびっこ・卵焼が載った「五目丼」が500円。丼は小さめだが脂ののったマグロや新鮮プリプリの海老やほたてなど味わい深いネタが盛り沢山で味噌汁とお新香も付いている。また、獲れたての甘いイカ刺しがたっぷり載った「イカ丼」も同様。市場1階の「いか釣堀」で釣ったイカをバケツに入れて2階の食堂に持ち込んで調理を依頼することも可能らしい。ここを知ったら余所へは行けない魅力たっぷりの食堂である。

朝市食堂二番館魚介・海鮮料理 / 函館駅函館駅前駅市役所前駅(函館)

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする