日が短くなり、朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。昨日は鉛色の空でもう冬の様な空模様でした。
県内の紅葉は見頃を迎えていますが、歳を取ると寒い日はどうしても出掛け難くなります。
歳を重ねるごとに少しづつ、行動範囲が狭くなって行くのでしょうね。でも頑張って外に出るようにしなければと思っています。
西国8番札所、長谷寺の秋の続きです。
1
知らず知らずのうちに、何時もこの構図で撮っています。
2
3
4
5
6
7
8
9
1枚の桜の落ち葉が目に留まります。
10
11
ハナミズキ
12
13
真っ赤に染まるのはもう少し先のようですね。
14
15
16
撮影日の9日からはもう1週間、どれ位赤く染まったのだろうか?
このモミジの大木が赤く染まれば、本当に見ごたえが有るでしょうね。
17
赤い部分を探しながら撮影
18
次回に続きます。
撮影日 11月9日
撮影地 総本山長谷寺(奈良県桜井市初瀬)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)